のっけから嫌な予感がするわね。
嫌な予感というと?
私以外誰もいない島に放り出された予感よ!
とりあえず首都は左上の砂漠丘陵に建てるわ。4の氾濫原小麦がすぐ使えるし海峡を挟んだ改善は手間がかかるもの。
首都の生産は斥候→投石兵。都市国家の初遭遇ボーナスは重要だし早いところ新大陸を見つけたいわ。
予感的中ね。右上が未探索だけどまず間違いなく孤島スタートだわ。
南の島の都市国家カーブルに遭遇したので全く一人というわけではないですが政治哲学完了は遅れそうですね…
南の島は同じ大陸だから対外貿易のひらめきも無理そうなのよね…
蛮族斥候をうまくいなせたから防衛は考えなくていいのが救いね。首都は開拓者→モニュメント→開拓者で自力拡張するわよ。
初期政策は規律&神王。41T目にパンテオンを創始しました。
神の光も残ってたけど今回は宗教的植民地を選んだわ。作者は商業ハブと工業地帯を優先させるから神の光の評価が低いのよね。
また第二都市を首都西の沿岸、第三都市を首都北の川沿いに建設しました。
惰性で両方ともモニュメントから建造したけど第二都市はいきなりガレー船建造でよかったわね、反省点だわ。
ガレー船の一隻目は43Tに現金購入、二隻目は48Tに自力建造しています。両方とも南の島に向かわせますね。
南の島…というより大陸にてエルサレムに遭遇。初遭遇でしたので文明はいないようですね。
原住民の村が丸々残って美味しいわね。造船が完了しだい斥候を向かわせましょう。
蛮族がカドリレームを出してないのも非常に助かります。また東に浅瀬の道を見つけました。
この地形は…あるわね!
コメントはありません。 Comments/プレイレポ/バニラ/ヴィクトリアと増える兵士/その1 新大陸を探せ?