大量のMODを追加した状態でゲームを開始しようとすると、画面がバグったり、「EXCEPTION_ACCESS_VIOLATION」と表示されてクラッシュする場合がある。Civ6にはゲーム内で利用できる3Dアセットの容量に上限があるため、これを超えるとエラーが発生するのが原因である。特に、ユニット・区域・資源・遺産・3Dアニメーション指導者を追加するMODを使用すると、クラッシュや表示バグが頻発する。
具体的には、ゲームで使用される3DアセットのXLPエントリ(3Dモデルの種類)が8192を超えると画面がバグり始める。ただしこの時点では、画質設定や解像度を下げると不具合が解消できる可能性がある。一方でXLPエントリが16384を超えると強制終了が発生し、ゲームプレイ不可になる。基本ゲーム+DLC+RF+GS+NFPのXLPエントリ数は6869であるため、ここからさらに区域・遺産・ユニット・資源追加MODなどを入れまくると、XLPエントリの上限数(8192/16384)を超過する可能性がある。
その他、XLP数と関係なく3Dテクスチャの合計サイズが一定値を超えた場合も、やはり表示不具合が発生する場合がある。
この問題の回避策として、指導者の3Dアニメアセットを削除することで、ゲーム本体による3Dアセット使用量を減らす方法がある。
(参照:https://forums.civfanatics.com/threads/tip-to-expand-the-asset-limit-and-use-more-asset-mods-in-civ-vi.674122/)
方法:
1. ゲームオプションのグラフィック設定で、指導者のアニメーションを「静的」に設定する(つまりアニメーションを無効化する)。
2. 以下の各フォルダ(指導者アニメーションデータの格納先ディレクトリ)を削除する(または「leaders」フォルダ名を適当な名前に変えることで、データがロードされるのを防ぐ)
これにより、指導者3Dアニメーションアセットが削減された分だけ、MODによる3Dアセットを利用することが可能となる。
ただし当然ながら、指導者の3Dアニメーションは無効化されるため、外交画面での指導者シーンは静止画の立ち絵のみが表示される。
その他、「アウトバック」「機械化戦争」「レッドデス」「海賊」などの各種シナリオのDLCも、有効化していると3Dアセット制限を圧迫する。
そのため、シナリオで遊びたい時を除いて、シナリオのDLCは基本的に無効化しておくのが望ましい。
なお、3Dアセットを削除しても表示不具合や強制終了が頻発する場合、GPUの性能不足か、あるいはGPUドライバのバージョンが古い可能性などが考えられる。
また、プレイ中にグラフィック表示不具合が発生した場合、一度メインメニューに戻ってグラフィックのベンチマークを実行してから再度ゲームを再開すると、何故か不具合が修正されることがある。
GoldenAge - Brave New World | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | 基本版:STEAM 拡張版:STEAM | |
初版公開日 | 基本版:2020/08/26 拡張版:2021/08/23 | |
対応確認 | 基本版:RaF/GS/NFP対応(最新更新日:2024/10/10) 拡張版:RaF/GS/NFP対応(最新更新日:2024/04/09) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】ゲームバランスの調整 |
EpsMod | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2020/07/02 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2023/09/02) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】ゲームバランスの調整 |
Better Balanced Game | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | 旧版/最新版 | |
初版公開日 | 旧版:2020/12/08 最新版:2024/04/11 | |
対応確認 | 旧版:GS対応(最新更新日:2022/08/06) 最新版:GS/NFP対応(最新更新日:2024/10/14) | |
日本語表示 | 対応 | |
【概要】ゲームバランスの調整 |
Civ6 Plus: Harmony in Diversity | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2021/04/23 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2024/01/01) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】ゲームバランスの調整 |
Colony and Empire | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM/Google Drive | |
初版公開日 | 2021/08/18 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2024/08/24) | |
日本語表示 | 対応 | |
【概要】ゲームバランス調整・新要素追加 |
汚職や植民地などの新要素の追加、技術/社会制度ツリーの刷新、国際交易路の強化、戦略資源の強化、難易度仕様の変更などを行う (詳細)。
ユニット拡張MOD「Warfare Expanded」との互換性を確保。拡張モジュールとして「沿岸/臨海専門区域」「近代建造物拡張」を追加できる。
Civ Reimagined | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2021/03/07 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2021/10/15) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】ゲームシステムの拡張 |
DB's Civ VI Gold | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2021/07/01 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2024/01/04) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】ゲームシステムの拡張 |
AGES OF MANKIND | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2020/12/07 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2024/08/27) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】ゲームシステムの拡張 |
Relive World Wars - GS - Official | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | 無印版:STEAM/CivFanatics GS版:STEAM | |
初版公開日 | 無印版:2017/02/26 GS版:2022/07/13 | |
対応確認 | 無印版:GS対応(最新更新日:2021/04/24) GS版:GS/NFP対応(最新更新日:2024/05/18) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】ゲームシステム変更 |
Project Sistine | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM/GitHub | |
初版公開日 | 2024/06/01 | |
対応確認 | RaF/GS/その他の全DLC必須(最新更新日:2024/08/15) | |
日本語表示 | 未対応(中国語・英語のみ対応) | |
【概要】ゲームシステム変更 |
Zee's Properly Timed Eras | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2019/03/08 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2023/10/06) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】時代間隔の延長 |
Extended Eras | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2020/06/08 | |
対応確認 | GSのみ(最新更新日:2022/06/27) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】コストなどの増加 |
Take your Time Ultimate - Slower Research Trees | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2020/07/25 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2020/08/24) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】コストなどの増加設定を追加 |
Real Strategy (AI) | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM/CivFanatics | |
初版公開日 | 2019/01/07 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2023/08/06) | |
日本語表示 | テキスト変更無し | |
AIの挙動を調整するMOD。AIはより特定の勝利条件に特化するようになり、(理論上は)無駄なく効率的にプレイするようになる。 具体的には「科学文明は宇宙勝利一直線で宗教ガン無視する」「戦争屋は軍拡全振りで制覇勝利を目指す」「内政屋は軍備を無視して遺産を建てまくる」ような行動をする。このため、対戦相手によっては宗教勝利や制覇勝利が容易になり、通常より難易度が下がる場合がある。 |
RomanHoliday's AI Rework | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2023/08/14 | |
対応確認 | RaF/GS/NFP対応(最新更新日:2024/03/12) | |
日本語表示 | テキスト変更無し | |
AIの挙動を全般的に改善・強化する。概ね「Real Strategy」と同等の機能だが、こちらはよりAIが軍事を重視し好戦的になる。 ただし「Real Strategy」と異なり、こちらはAIの挙動修正だけでなくAIに各種ボーナスも追加するので注意。 |
Late Game AI | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM/CivFanatics | |
初版公開日 | 2023/02/27 | |
対応確認 | GSのみ/NFP対応(最新更新日:2023/10/17) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】難易度の調整 |
Deity++ | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2022/09/27 | |
対応確認 | RaF/GS/NFP対応(最新更新日:2023/08/22) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】難易度の追加・調整 |
Yet (not) Another Maps Pack | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2017/02/25 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2021/03/28) | |
日本語表示 | 対応 | |
【概要】マップの拡張 |
Prismatic - Color and Jersey Overhaul | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2019/02/01 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2023/03/30) | |
日本語表示 | テキスト変更無し | |
【概要】文明カラーの追加 |
Got Lakes (Various Worlds) Map Script | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2017/05/01 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2024/06/13) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
【概要】マップなどの追加 |
Gaia Map Script | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2018/07/02 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2020/12/15) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】マップの追加 |
PerfectWorld6 | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2018/10/14 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2019/06/10) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】マップの追加 |
Better Balanced Starts (BBS) | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2020/01/03 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2021/08/18) | |
日本語表示 | 対応 | |
ゲーム開始地点の配置を改善し、各文明の初期立地バランスを公平化する。文明の過密地域や過疎地域を減らし、各文明に平等な都市出しスペースを与える。不毛な地形や資源が無い糞立地スタートにならないよう、開始地点の資源や産出を平等にする。開始地点バイアスが無い文明については、砂漠やツンドラなどの不毛な立地でスタートしないようにする。 他に、「Terra Mirabilis」MODに含まれる自然遺産や、「Detailed Worlds」「PerfectWorld6」MODに含まれるマップ種類を新規に追加する。 |
Alternate Cartography | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2021/03/35 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2024/07/28) | |
日本語表示 | 未対応 | |
多数の特殊マップスクリプトを追加する。砂漠だらけの世界「Sahara」、森林だらけの世界「Arboreal」、放射性物質まみれの世界「Post-apocalyptic」などの独特・過酷な環境のマップが多く、通常とはかなり違うプレイを体験できる。 |
Expanded Initial Vision | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2017/07/08 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2020/03/07) | |
日本語表示 | 翻訳不要(テキスト無し) | |
【概要】ゲーム開始時、開拓者が存在する地点から周囲6タイルまでを可視化された状態にする(自然遺産は可視化されない)。初期立地を確認・厳選したいが、開拓者を動かすのは面倒という場合におすすめ。 一種のチートModと言えなくもないが、AIも開始地点の周囲6タイルが可視化されるので、人間プレイヤーと平等な条件で立地を選定できる。また、AIプレイヤーも「近くにもっと良い立地がある」と判断すると、開拓者を動かしてから首都を建設することがある。 |
Origin - Real Start Locations | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2022/01/27 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2022/04/26) | |
日本語表示 | 翻訳不要(テキスト無し) | |
ゲーム開始地点を配置するスクリプトを改善し、より文明の開始地点バイアスに適した場所が選ばれるように修正する。通常の文明配置スクリプトだと、「マップ上にランダムな場所を割り当てる→その中から文明の開始地点バイアスに応じて開始地点を割り当てる」という順序のため、「カナダなのに赤道付近に配置される」という事態が頻発するが、このMODは「開始地点を割り当てる時点でバイアスを考慮する」という仕組みなので、この問題が起こりにくくなる。 |
Real Rivers for Random Maps | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2023/08/13 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2024/09/02) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
新地形「大河」および、その地形が出現する新マップ「パンゲア(大河)」と「大陸(大河)」を追加する。大河は大陸内に出現し、外海に繋がる幅1タイルの水域である。 |
Steel and Thunder: Unit Expansion | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2018/02/06 | |
対応確認 | RaF/GS/NFP対応(最新更新日:2021/06/29) | |
日本語表示 | 日本語化MODあり | |
【概要】ユニットの追加 |
Warfare Expanded: Reloaded / Warfare Expanded Complete Edition | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | 安定動作版:Complete Edition 最新版:Reloaded (陸上ユニット追加) / Warships (海洋ユニット追加) / Warplanes (航空ユニット追加) | |
初版投稿日 | Complete Edition:2018/10/01 Reloaded:2020/04/08 | |
対応確認 | Complete Edition:無印/RF/GS/NFP対応 Reloaded:GS/NFP対応 | |
日本語表示 | 可能 | |
陸海空軍のあらゆる軍事ユニットが大量に追加される。また、新しい兵科として「火力支援ユニット」「海洋砲撃ユニット」「航空攻撃ユニット」が追加される。さらに、文明に応じてユニットのグラフィックが変更される(例:ミサイル巡洋艦の場合、アメリカ・西欧文明ではタイコンデロガ級となり、東欧文明ではキーロフ級になる、など)。 なおこのMODを導入すると、上位ユニットが次々に解禁されてユニットがすぐ陳腐化してしまうので、「Real Tech Tree」や「Extended Tech Tree」などの技術ツリーを変更するMODを入れるか、ゲーム速度を遅くしてプレイすることを推奨する。 |
JNR's Unit Expansion for Project 6T | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2022/04/21 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2022/08/31) | |
日本語表示 | 日本語化MODあり | |
【概要】ユニット追加 |
XCOM Squad in Civilization VI | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2022/05/07 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2022/05/14) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】偵察ユニットの追加 |
Units Improvements Mod (UIM) | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2017/02/24 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2022/09/26) | |
日本語表示 | 日本語化MODあり ※導入手順:圧縮ファイル内Readme.txt参照 | |
【概要】ユニットのステータス変更 |
ARS - Unit Stacking | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2021/09/14 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2022/06/25) | |
日本語表示 | 未対応 | |
複数の戦闘ユニットのスタックを可能にする。陸軍ユニットの場合、「近接」「長距離」「騎乗」の3種類を1タイルに同時にスタックできる。海軍ユニットの場合、「近接」「長距離」の2種類を1タイルに同時にスタックできる。スタックが攻撃された場合、スタック内で最も戦闘力が高いユニットが防御戦闘を実行する。 AIも問題なくスタックシステムを運用可能である。ただし注意事項として、ユニットの自動探索や位置の入れ替えが出来なくなる。 |
Fast Forward AI Turns | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2019/07/01 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2022/05/02) | |
日本語表示 | 翻訳不要(テキスト無し) | |
【概要】AIのターン処理高速化 |
Unit Limit Enforcement | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2020/03/28 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2020/04/23) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】ユニットの保有制限の追加 |
Swift - Faster Air Animation | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2023/05/01 | |
対応確認 | DLC不問(最新更新日:2023/05/30) | |
日本語表示 | 翻訳不要(テキスト無し) | |
【概要】航空機の戦闘および核ミサイルの発射アニメーションを高速化する。 |
Scapeh's WMD City Razing | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2019/10/14 | |
対応確認 | RaF/GS必須(最終更新日:2020/10/26) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】核攻撃を受けた都市が完全破壊され、マップから消滅するようになる。首都だろうと問答無用で破壊される。ゲーム開始オプションで都市が破壊される確率を10%〜100%まで選択可能。 |
錬金術師 | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2020/04/29 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2020/05/22) | |
日本語表示 | ![]() | |
【概要】文民ユニット「錬金術師」、建造物「錬金術アトリエ」の追加 |
Resource Cultivation | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2021/01/13 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2022/05/05) | |
日本語表示 | 対応 | |
【概要】文民ユニット「農夫」、「庭師」を追加 |
Monopoly++: Tycoons and Investors | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2021/05/07 | |
対応確認 | GS/NFP対応 (最新更新日:2023/05/28) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
「独占と大企業」モードで利用できるユニット「実業家」「投資家」を追加する。実業家は地形改善「産業」「鉄道駅」を作成できる。投資家は地形改善「大企業」「倉庫」「コンテナ港」を作成できる。 |
Basic Wonder Yields | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2019/12/25 | |
対応確認 | GS対応 | |
日本語表示 | 対応 | |
【概要】ほぼ全ての世界遺産の強化 |
世界遺産強化 | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2022/09/30 | |
対応確認 | 2022年8月アップデート対応 | |
日本語表示 | 対応 | |
【概要】全ての世界遺産の強化 |
CIVILIZATION VI: NATIONAL WONDERS | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2021/05/31 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2021/07/11) | |
日本語表示 | 日本語化MODあり | |
【概要】国家遺産の追加 |
世界遺産MODの追加 | ||
---|---|---|
外部リンク | タワーブリッジ、ブランデンブルク門、バーミアンの仏像、金閣寺、アブ・シンベル神殿、ボロブドゥール遺跡、ピサの斜塔、ノイシュヴァンシュタイン城、厳島神社、ポセイドン神殿 | |
初版公開日 | ||
対応確認 | GS対応 | |
日本語表示 | ![]() | |
【概要】世界遺産modの翻訳 |
Sukritact's Great Blue Hole | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2018/7/10 | |
対応確認 | RaF/GS/NFP対応(最新更新日:2022/07/14) | |
日本語表示 | ![]() | |
【概要】自然遺産「グレートブルーホール」の追加 |
Sukritact's Ngorongoro Crater | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2018/9/14 | |
対応確認 | RaF/GS対応(最終更新日:2020/08/31) | |
日本語表示 | ![]() | |
【概要】自然遺産「ンゴロンゴロ・クレーター」の追加 |
Sukritact's Grand Canyon | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2018/8/9 | |
対応確認 | RaF/GS対応(最終更新日:2020/8/31) | |
日本語表示 | ![]() | |
【概要】自然遺産「グランドキャニオン」の追加 |
Sukritact's Tonle Sap | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2017/04/11 | |
対応確認 | RaF/GS対応(最終更新日:2020/08/31) | |
日本語表示 | ![]() | |
【概要】自然遺産「トンレサップ湖」の追加 |
Sukritact's Tonle Sap | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2017/04/6 | |
対応確認 | RaF/GS対応(最新更新日:2020/08/31) | |
日本語表示 | ![]() | |
【概要】自然遺産「富士山」の追加 |
Real Building Upgrades | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM/CivFanatics | |
初版公開日 | 2017/03/22 | |
対応確認 | RaF/GS対応(最新更新日:2019/08/30) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
【概要】建造物アップグレードの追加 |
Removable Districts | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2017/07/08 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2020/04/01) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
【概要】区域を撤去できるプロジェクトの追加 |
Movable Districts | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2021/12/16 | |
対応確認 | RaF/GS対応(最新更新日:2022/02/12) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
【概要】区域の移動を可能にする |
Re-District | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2022/06/12 | |
対応確認 | RaF/GS/NFP対応(最新更新日:2023/04/17) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】工兵による区域の除去を追加 |
Basic District Yields | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2019/12/25 | |
対応確認 | RaF/GS対応 | |
日本語表示 | 対応 | |
【概要】区域の産出を強化 |
No More District - A Fine Experience in Civilization Six | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2020/05/15 | |
対応確認 | RaF/GS対応(最新更新日:2020/05/24) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】区域の撤廃 |
JNR's Urban Complexity | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2019/03/09 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2024/08/05) | |
日本語表示 | 「District Expansion」シリーズのみ日本語化MODあり(STEAM) | |
【概要】建造物の追加 |
CIVILIZATION VI: CITY LIGHTS | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2020/08/08 | |
対応確認 | RaF/GS/NFP対応(最新更新日:2023/01/03) | |
日本語表示 | ![]() | |
【概要】区域・建造物・地形改善の追加 |
Keep Unique Buildings | &ref(): File not found: ".jpg" at page "MOD/MOD一覧/システム変更"; | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2021/04/16 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2022/05/02) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】秘密結社固有の建造物と文明固有の建造物の選択および変換の可能 |
Project Metropolis - A Civilization 6 District & Building Extension Mod | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2021/03/17 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2021/05/03) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】区域と建造物の追加 |
More Maritime: Seaside Sectors | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2021/09/14 | |
対応確認 | RaF/GS/NFP対応(最新更新日:2024/03/29) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
【概要】沿岸専用区域の拡張 |
Coastal/Waterfront Speciality Districts | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2021/12/12 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2023/12/21) | |
日本語表示 | 対応 | |
【概要】沿岸区域・建造物追加 |
Modern Building Expansion | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2022/04/06 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2023/12/24) | |
日本語表示 | 対応 | |
【概要】建造物の追加 |
Leugi's Garden District | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2023/02/24 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2023/05/01) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
【概要】区域「庭園」の追加 |
Truly Abundant Resources | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2017/04/09 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2022/06/27) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】マップ生成時の資源配置スクリプトを改善し、より多様な資源が配置されるようになる。また、MODで追加した資源が適切に出現するようになる。さらに、マップオプションの資源出現率オプションに「Plentiful」と「Truly Abundant」を追加する。 |
Removable Resources and Features Fixificated | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2021/07/25 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2021/07/26) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】全ての高級資源・戦略資源・特徴・史跡が除去可能になる。区域パズルが資源のせいで台無しになるという事態を防げる。 注意点として、AIプレイヤーも容赦無く資源を除去しまくるようになるため、世界全体で戦略資源・高級資源不足に陥る場合がある。 |
Remove Duplicate Resources | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2022/07/28 | |
対応確認 | DLC不問(最新更新日:2023/03/02) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
【概要】ゲーム開始設定メニューに「重複する資源の削除」項目を追加する。複数の資源追加系MODを併用する際、資源が重複してMOD同士が衝突するのを防げる。 |
Foreign Resource Extraction | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2023/01/29 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2024/07/01) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】自文明領土外の中立地帯にある戦略資源上に地形改善施設を建設可能になる。施設建設後、そのタイルは自文明領土に変換されるため、戦略資源を抽出できる。ただし地形改善が略奪されると、領土は中立状態に戻る。 |
Gold Resource | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2017/02/24 | |
対応確認 | RaF/GS対応(最新更新日:2019/10/06) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
公式シナリオ「アウトバックの覇者」限定の高級資源「金」が、通常のゲームでも利用可能になる。 |
Reindeer | &ref(): File not found: ".jpg" at page "MOD/MOD一覧/システム変更"; | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2018/12/20 | |
対応確認 | RaF/GS対応(最新更新日:2019/02/17) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
【概要】新しいボーナス資源「トナカイ」を追加する。トナカイはツンドラと雪原タイルに出現し、牧草地で改善できる。 |
Sukritact's Resources | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2017/09/29 | |
対応確認 | RaF/GS/NFP対応(最新更新日:2021/07/03) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
【概要】新たな資源「チーズ」「ラクダ」「黒曜石」「金」「バイソン」「鮫」を追加する。 |
Resourceful 2 (NFP compatible) | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2018/04/25 | |
対応確認 | RaF/GS対応(最新更新日:2022/02/28) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
【概要】51種類の新資源を追加する。 |
Resourceful Lite | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2022/07/31 | |
対応確認 | RaF/GS/NFP対応(最新更新日:2022/08/28) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
【概要】「Resourceful 2」の軽量版。10種類の新資源を追加する。元のmodに比べて3Dアセット追加量が大幅に少ないため、動作安定性が高い。また、「独占と企業」モードに対応し、資源を製品化できる。 |
CIVITAS Resources | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2018/02/07 | |
対応確認 | RaF/GS/NFP対応(最新更新日:2021/08/15) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
【概要】「ペンギン」「オパール」「メープル」「パピルス」「プラム」「柘榴」の6種類の高級資源を追加する。 |
Wetlands | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2020/06/20 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2024/08/17) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
【概要】氾濫原と湿原を強化するMod。ツンドラに氾濫原が出現するようになり、また新資源「泥炭」「沼」と、新改善「オアシス庭園」「灌漑農場」「葦小屋」が追加される。 |
Latin American Resources | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2020/07/26 | |
対応確認 | RaF/GS/NFP対応(最新更新日:2022/07/31) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
【概要】ボーナス資源「ポテト」および、高級資源「カピバラ」「コカ」「ラマ」「キノア」「イェルバ・マテ」を追加する。 |
Sukritact's Oceans | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2021/07/10 | |
対応確認 | RaF/GS/NFP対応(最新更新日:2023/04/17) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
新たなボーナス資源「アザラシ」「イカ」、高級資源「キャビア」「サンゴ」「ロブスター」「アカエイ」「アワビ」、地物「藻場」を追加する。さらに、「染料」が沿岸タイルにも出現するようになる。海洋タイルの資源が豊富になり、沿岸都市が強化される。 利用するには、ゲーム開始設定時にゲームモード「Sukritact's Oceans」を有効化する必要がある。 |
Natural Gas | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2021/07/26 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2021/08/17) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】新たな戦略資源「天然ガス」および、建造物「ガス火力発電所」、プロジェクト「ガス火力発電への転換プロジェクト」、地形改善施設「ガス井」「洋上ガス井」を追加する。 |
Phantagonist's Hybrid Rice and Biofuel | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2022/04/05 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2024/09/15) | |
日本語表示 | 対応 | |
【概要】新たな地形改善「ハイブリッド米農場」「ハイブリッド小麦農場」「ハイブリッドトウモロコシ農場」、地形改善「バイオ燃料発電所」、大科学者「袁隆平」を追加する。 |
Age of Capital | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2022/04/14 | |
対応確認 | GS/NFP対応 | |
日本語表示 | 未対応 | |
9種類の特殊な高級資源を追加する。各高級資源は大技術者または大商人によってのみ生成される。バランス調整のため、既存の高級資源の快適性や幸福度ボーナスなどが変更される。 |
Coastline | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2022/06/18 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2023/04/08) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
沿岸地形に出現する3種類の特徴「藻場」「マングローブ」「海草」を追加する。これにより、沿岸地形からの産出が豊富になり、沿岸都市が強化される。 |
Real Eurekas | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2017/03/19 | |
対応確認 | RaF/GS/NFP対応(最新更新日:2023/12/14) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
ひらめきと天啓の種類を大幅に追加し、かつランダム化する。例えば「海軍の伝統」制度の天啓は、通常だと「カドリレームでユニットを倒す」だけだが、このMODを導入すると、「カドリレームを3隻保有する」や「大提督を獲得する」に変わったりする。これにより、ひらめきと天啓の条件がプレイ毎に異なるため、ブースト戦略に深みが出る。 |
Grand Eras (Project 6T Core) | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2022/03/02 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2024/09/02) | |
日本語表示 | 日本語化MODあり | |
【概要】技術・社会制度ツリーの拡張 |
Effects of the Research by bizark22 | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2022/09/01 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2022/10/30) | |
日本語表示 | 対応 | |
研究が進むことで、地形改善やユニットに変化をもたらす。変化は7種類ほどと小規模なMODで、一部はゲーム開始直後から効果がある。 |
Sui Generis - Regional Groups and Bonuses | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2019/10/24 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2023/04/20) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】特性の追加 |
Civilizations Expanded | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2020/03/27 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2023/02/03) | |
日本語表示 | 日本語化MODあり | |
【概要】文明の強化 |
Civilization Conquer Mode | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2022/09/09 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2022/10/23) | |
日本語表示 | 未対応 | |
ゲーム開始設定に「文明征服モード」を追加する。このモードを有効化すると、他文明の首都を占領後、その文明の固有改善や固有ユニットなどを利用可能になる。オプションでさらに、文明特性と指導者特性を利用できる設定も可能。 |
CIVITAS City-States Expanded | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2018/03/16 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2021/10/31) | |
日本語表示 | 日本語化MODあり | |
【概要】都市国家の拡張 |
Gedemo's City-States Collection | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2018/10/12 | |
対応確認 | 未確認(最新更新日:2024/01/02) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】都市国家セット |
Free City States [Revived] | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2021/07/13 | |
対応確認 | GS対応 | |
日本語表示 | 未対応 | |
自由都市が一定の確率で都市国家に転換するようになる。ゲーム開始時に設定した都市国家出現数のうち、50%は最初から出現し、残り50%は自由都市から転換するようになる。 |
Tomatekh's Historical Religions | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2017/02/24 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2023/03/30) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
【概要】宗教の種類を追加 |
Bear's Mods - Religious Overhaul | ||
---|---|---|
外部リンク | 通常版:STEAM Lite版:STEAM | |
初版公開日 | 2017/5/14 | |
対応確認 | GS対応 | |
日本語表示 | 未対応 | |
宗教の信仰を魔改造し強化する。 |
Religion Expanded | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2017/10/23 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2022/12/04) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
信仰、宗教建造物、大預言者などを追加する。これにより、最大16の宗教が創始可能となる。ゲーム開始設定のスライダーで宗教上限数を調整可能。 |
Ancient Egyptian Pantheons | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2018/08/19 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2021/01/01) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
古代エジプト神話がテーマのパンテオン10種類を追加する。 |
p0kiehl's Better Pantheons | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2018/08/19 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2022/12/27) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
パンテオンの効果を全体的に強化・上方修正する。また、AIの宗教関連行動を修正し、より適切なパンテオンを選択するように改善する。 |
Real Balanced Pantheons (AI) | &ref(): File not found: ".jpg" at page "MOD/MOD一覧/システム変更"; | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM/CivFanatics | |
初版公開日 | 2019/04/17 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2020/06/12) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
AIの行動パターンそのものを変更するのではなく、パンテオンの効果を微調整することでAIがより適切で多様なパンテオンを選択できるようにする。例えば資源改善によるバフはパンテオン選択時期に未改善の場合が多く、AIはそれらを適切に評価できないため、ボーナス資源に直接バフが掛かるなど調整されている。若干上方修正されたパンテオンも多いがバフそのものの修正幅は小さいので元のゲームバランスを維持しやすい。 |
Original Pantheon Set | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2019/04/23 | |
対応確認 | GS対応 | |
日本語表示 | 可 | |
数種類の新たなパンテオン信仰を追加する。性能は概ね既存のものより高め。 |
Original Religion Bonus | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2022/10/26 | |
対応確認 | GS対応 | |
日本語表示 | 可 | |
数種類の新たな信仰ボーナスを追加し、宗教を信仰することによって建てられる建造物の性能が大きく向上する。 |
Yossie's More Great Person | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2017/05/29 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2021/11/15) | |
日本語表示 | 対応 | |
40人の偉人を新規追加する。 |
Real Great Musicians | &ref(): File not found: ".jpg" at page "MOD/MOD一覧/システム変更"; | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2018/02/14 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2020/12/29) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
10人の大音楽家および建造物「演奏会場」を新規追加する。また、一部偉人の登場時代が変更され、ルネサンス時代から大音楽家を獲得可能になる。 |
Equally Great People | &ref(): File not found: ".jpg" at page "MOD/MOD一覧/システム変更"; | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2018/05/25 | |
対応確認 | GS対応 | |
日本語表示 | 未対応 | |
既存の偉人の能力を調整するMODコレクション。大提督・大技術者・大商人・大科学者の能力が強化・上方修正され、どの偉人も等しく有用になる。また、一部の偉人の種別が変更されたり、数人の新偉人が追加される。 |
Magnum Opus - Great Person Adjustments | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2019/01/07 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2020/11/30) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
50人の偉人を新規追加する。また、既存の偉人の出現時代や能力を微調整する。 |
Magnum Opus - Best-Selling Authors | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2019/02/03 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2020/11/30) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
「Magnum Opus」の大著述家拡張MOD。20人の大著述家を追加する。 |
Sumus Magnus - Great People Expansion | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2021/04/07 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2024/09/02) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
65人の偉人を新規追加する。「Real Great People」modと併用すると、各偉人に固有の肖像画が表示される。 |
Nyguita's More Great People | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2021/07/28 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2022/03/21) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
88の偉人を新規追加する。 |
Great Sovereigns | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2023/05/09 | |
対応確認 | RaF/GS必須(最新更新日:2023/12/16) | |
日本語表示 | 未対応 | |
新たな偉人タイプとして「大元首 (Great Sovereigns)」を追加する。合計25の大元首が出現する。 |
Great Aviators | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2023/05/30 | |
対応確認 | RaF/GS必須(最新更新日:2023/07/25) | |
日本語表示 | 未対応 | |
新たな偉人タイプとして「大飛行士 (Great Aviators )」を追加する。合計16の大元首が出現する。 |
Ancient Paragons (Great People Pack) | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2023/11/24 | |
対応確認 | 全バージョン対応(最新更新日:2024/01/06) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
ゲーム初期の太古に登場する偉人13人を追加する。 |
Dynamic Diplomacy | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM/CivFanatics | |
初版公開日 | 2017/02/24 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2022/07/25) | |
日本語表示 | 日本語化MODあり ※導入手順:圧縮ファイル内Readme.txt参照 | |
【概要】アジェンダの再構成と友好宣言ボーナスなどを変更し、外交をよりダイナミックにする。 |
Alliances Expanded | &ref(): File not found: ".jpg" at page "MOD/MOD一覧/システム変更"; | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2019/12/24 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2021/01/25) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
【概要】「産業同盟」「海事同盟」「都市同盟」「諜報同盟」の4種類の新しい同盟を追加する。また、既存の同盟や関連する政策・総督称号などのバランスを調整する。 |
Ace Combat-Themed Policy Cards | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2021/01/29 | |
対応確認 | GS対応 | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】政策の追加 |
Policy Pack: Corporations | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2022/09/01 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2022/11/11) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】ゲームモード専用の政策を追加 |
システム変更MOD オリジナル政策セット | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版投稿日 | 2022/02/19 | |
対応確認 | 【2022/10/20】:ver8(GS対応) | |
日本語表示 | 可 | |
いくつかの政策を追加します。ゲームバランスの崩壊に注意してください。 |
Ancient Era Diplomatic Policies | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2022/02/24 | |
対応確認 | GS対応(最新更新日:2023/08/19) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】外交政策の追加 |
Bear's Governor Overhaul | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2022/09/15 | |
対応確認 | GS/NFP対応(最新更新日:2023/05/16) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
「測量士 (Surveyor)」「将軍 (General)」「密偵長 (Spymaster)」などの新規総督が多数追加され、全部で12人の総督を利用可能になる。また、既存総督も能力が全面変更される。総督の効果の大半は、特定の都市だけでなく文明全体に及ぶようになる。このため、総督システムがCiv5の社会政策ツリーに近い仕組みになる。 |
Original Religion Bonus | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版公開日 | 2023/08/01 | |
対応確認 | GS対応 | |
日本語表示 | 可 | |
既存の7人の総督の能力を変えている。日本語対応。元よりもやや強くなっている。画像は変わっていない。 |
Secret Societies: Knights of Solomon | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版投稿日 | 2021/08/05 | |
対応確認 | NFP対応 | |
日本語表示 | 対応 | |
【概要】秘密結社「テンプル騎士団」を追加 |
Secret Societies: Starborne Emissaries | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版投稿日 | 2022/03/31 | |
対応確認 | NFP対応 | |
日本語表示 | 対応 | |
秘密結社「スターボーン使節団」を追加する。 |
Secret Societies: Brigand Court | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版投稿日 | 2022/04/30 | |
対応確認 | NFP対応 | |
日本語表示 | 対応 | |
秘密結社「ブリガンドコート」を追加する。 |
Secret Societies: Harmonists | ||
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版投稿日 | 2022/07/28 | |
対応確認 | NFP対応 | |
日本語表示 | 対応 | |
秘密結社「ハーモニスト」を追加する。 |
ゲームバランス崩壊必至。消化試合をさっさと終わらせたい場合などにどうぞ。
Cheat Menu Panel | ![]() | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM | |
初版投稿日 | 2018/10/02 | |
対応確認 | RaF/GS対応(最新更新日:2022/12/12) | |
日本語表示 | 未対応 | |
【概要】チート用ボタンの追加 |
Cheat Map Editor | &ref(): File not found: ".jpeg" at page "MOD/MOD一覧/システム変更"; | |
---|---|---|
外部リンク | STEAM/Nexus | |
初版投稿日 | 2019/02/11 | |
対応確認 | RaF/GS対応(最新更新日:2019/10/16) | |
日本語表示 | 日本語化MOD有 | |
【概要】ゲーム画面にマップ編集パネルを追加する。プレイ中に地形タイルの変更が可能となる。 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照