プレイレポ/バニラ/ヴィクトリアと増える兵士/その4 増えるマスケ
開戦と同時に好戦ペナルティによりアステカと日本に非難声明されました。
スペインは敵対的止まりね。これから先資源売却も難しくなるから今のうちに取引しておきましょ。
156Tにベルリンが陥落。同時に無償のマスケット銃兵が誕生しました。
これよ!これが私の真骨頂!条件さえ揃えば作成と前線輸送に20ターン以上かかる最新鋭ユニットが一瞬で手に入るのよ!
ダメージはキャラベル戦船が肩代わりしてくれたので東にあるブレーメン攻略にもすぐ移れそうです。
山地に阻まれてるので攻略にちょっと難儀しそうね。キャラベル船の片方は移動力上昇の昇進をつけてコロンビア大陸沿岸の探索。もう片方は蛮族やドイツの海洋ユニットの警戒よ。
162Tにブレーメン陥落。弩兵が一体犠牲になりましたが…
兵営砲撃&都心砲撃で1ターンキルされるのは予想外だったわ。ただこれでマスケット銃兵は合計四体よ。
他のドイツ都市の場所が分からないので先程スペインのタイル拡大ではじき出された斥候を突っ込ませます。
正式なターン数は記録していないですがこの頃にドイツ都市ハイデベルグが日本に占領されました。
日本領が広がるのは厄介ね…日本攻めの時に開放してアステカと他一文明のご機嫌取りに使おうかしら。
斥候の犠牲によりドイツ首都アーヘンを発見しました。166T頃にマスケット銃兵隣接完了しています。
首都は流石の硬さだけど平原都市。大将軍で強化されたマスケット銃兵四体に弩兵の援護があれば問題ないわ。
169Tにアーヘンを占拠しました!
あとは消化試合…いえ、マスケを増やすための軍団育成フェイズよ。ガンガン都市を落としなさい。
了解です。
…しかし今回のプレイの華だというのにスクリーンショットがほとんど無くて盛り上がらないですね。
戦争画面はもっと撮っておけば良かったわね。
ドイツとドンパチやってる頃にロードスとファロスの建造完了しました。
そろそろ快適がきつくなってくる頃だから本島の都市で総合娯楽施設を建て始めましょう。コロッセオも残ってるし。
166Tに最後の文明、ブラジルと遭遇しました。
内政屋が遠くにいるのね…モタモタしてられないわ。とりあえず印象が悪くならないうちに資源交換して快適度を稼ぎましょう。
Nobody expects the Spanish Inquisition!
スペインでは宗教審問の嵐が吹き荒れているようですね。
三都市しか持ってないのにこんなに審問官抱えてどうしようっていうのかしら。
キャラベルをさらに南に進めさせました。すると…
地獄よ…蛮族地獄があるわ…!
東にあるドイツ都市が地獄の釜の蓋になってますね。ここはドイツに残しておいた方がいいかもしれません。
あとルネサンス時代の大提督李舜臣が誕生しました。
UUを使えってことかしら。スペイン戦に備えてコロンビア西岸で待機させておくわ。
研究はまず弾道学を目指しているわ。これからの戦いに弩兵ではついていけないもの。
途中鋳造も経由しますので本島にてカタパルトを二体建造しました。
ケチケチせずにもう一体作ってもよかったわね…ゴールドには余裕があったし。
社会制度はナショナリズム一直線…の前に重商主義を取るわ。解禁される「三角貿易」と「ロジスティックス」は強力よ。
俺もいるぜ!
173Tにコロン陥落、177Tにマインツ陥落。サクサク行きますね。
都市攻略で重症のマスケは休ませて新たに生まれたマスケと軽傷のマスケで次の都市攻略、というサイクルが可能になってるわね。マインツは資源もない沿岸都市だから破壊しちゃいましょう。
残るは地獄の釜の蓋、フランクフルトだけだから和平しようとしたんだけど…
全都市譲渡に応じませんね。ダブった資源渡してもダメです。
マインツ破壊したのが気に入らなかったのかしら?滅亡させるしかないわね。
ワシを倒したな…これで地獄の釜が開く…!
182Tにドイツ滅亡!陥落させたフランクフルトの西から蛮族マスケットの群れが押し寄せてきます!
早急に野営地本体を占拠!あとは新たに入手したマスケットを含めた数体で守りきれるわ!
蛮族も片が付きそうなので状況確認しましょう。戦争前後で戦力はこのように変化しました。勿論マスケット銃兵はUAで手に入れたものです。
180Tに産業時代の大提督ラスカリーナ・ボウボウリナが誕生しました。
シードッグとは時代が合わないので探索に向かわせて。アステカとブラジルがいる大陸の外観だけでも掴むわよ。
184T、ブラジルが原子力時代に移行しました!
早っ!?観光客はどうなってるの?
画像を撮り忘れましたが15/180くらいでした。
文化勝利狙いならまだ余裕があるわね…科学勝利狙いだったらカウントダウンだけど。
急がないといけないわね…という訳でスペイン!さっきうちの兵士が通りがかっただけって言ったけどそれ嘘だから!
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照