編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2021-11-12 (金) 00:46:13
FrontPage / プレイレポ / NFP / ピョートルの野望〜ヘルメス教団を添えて〜 / その2

プレイレポ/NFP/ピョートルの野望〜ヘルメス教団を添えて〜/その2 Edit

終わらない黄金時代の始まり Edit

289070_20211102163708_1.jpg

中世に入り、我が文明は黄金時代へと入りました。
そして公約は不朽を選択しました。
peter.pngばりばり拡張するぞ〜!

289070_20211102165200_1.jpg

そしてマハーボーディー寺院を建設し…ん?

289070_20211102165207_1.jpg

peter.pngわあ、ポーランドが攻めてきてる!

289070_20211102155056_1.jpg

それはそれとして異文化対話を入れて科学力の底上げを図ります。

hermetic_order.pngなぜもう一人の使徒で礼拝所を解放しない?

peter.png論客取れちゃったから良いかなって…。それに碌なのも残っていないし…。

ちなみに最後まで礼拝所は開放しなかった模様(忘れていた)

hermetic_order.png…これを見たまえ。

特殊インフラholy_site.pngラヴラ
宗教活動のためのロシア固有の区域。
聖地区域に取ってかわり、より安価に建設できる。
great_prophet.png大預言者ポイントの産出量に+1のボーナス。
ラヴラは、社があればターン毎のgreat_writer.png大著述家ポイント+1、神殿があればターン毎のgreat_artist.png大芸術家ポイント+1、礼拝所があればターン毎のgreat_musician.png大音楽家ポイント+1をもたらす。
この都市で偉人が消費されるたびに都市の境界線が1タイル広がる。
置換前
holy_site.png聖地

peter.png道理で大音楽家があまり出なかったわけだ…。

peter.png良い子のみんなはちゃんと礼拝所を解放するんだよ!お兄さんとの約束だぞ!

ポーランド帝国の末路 Edit

289070_20211102173638_1.jpg

包囲して…

289070_20211102175343_1.jpg

攻囲ユニットで攻撃して…

289070_20211109150601_1.jpg

ポーランドは滅亡しました。

peter.pngうちに喧嘩を売ったのが運の尽きよ。

遺産建設日和 Edit

ルネサンス時代に入っても、せっせと遺産を建設していました。

289070_20211109150845_1.jpg

peter.png労働倫理だと生産力が余るので遺産が建てやすいな!

289070_20211109150945_1.jpg

途中で首都がブリザードに襲われるという憂き目に遭いましたが…

289070_20211109155427_1.jpg

289070_20211109155732_1.jpg

マウソロス霊廟を建設したので(撮り忘れました)、レオナルドダヴィンチを使用しました。
これで工房から文化力+6されるようになります。

peter.png毎回思うが、工業地帯をスパムするドイツだったら相当強いムーブだよなぁ…。

289070_20211109164109_1.jpg

289070_20211109164128_1.jpg

289070_20211109164147_1.jpg

peter.png遺産をぽこじゃがと建てているが、同時に信仰力でシベリアへの入植も進めているぞ!

peter.pngレイラインもあって隣接ボーナス+10とかもざらに出て気持ちいいぞ!


続く

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/プレイレポ/NFP/ピョートルの野望〜ヘルメス教団を添えて〜/その2?

お名前:


このエントリーをはてなブックマークに追加