編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2021-11-12 (金) 00:47:11
FrontPage / プレイレポ / NFP / ピョートルの野望〜ヘルメス教団を添えて〜 / その3

プレイレポ/NFP/ピョートルの野望〜ヘルメス教団を添えて〜/その3 Edit

何かがおかしい産業時代 Edit

289070_20211109164205_1.jpg

ご覧のようにルネサンス時代に信仰力で買った開拓者がたくさんいます。
つまり、ここで選ぶべき公約は…。

289070_20211109164212_1.jpg

そう、未知の領域です。
首都と大陸が違うので人口が4人になります。

peter.pngつまり、最初から区域を2つ建てられるということだ!

289070_20211109175114_1.jpg

開拓者が一人余ってしまいました…。
そう、彼はアラスカ送りです。

peter.png金で装甲艦を買って護衛につけてあげたぞ!

289070_20211109175640_1.jpg

本土ではビックベンの建設が終わりました。
建設中のムービーでも時計がぐるぐると回っていて面白いですね。

289070_20211109175952_1.jpg

大商人を2人余らせていたことを思い出し、大企業にする高級資源を選定しました。
水銀とトリュフです。

289070_20211109180958_1.jpg

何気なく文化勝利の項目を見ると我が国がトップではありませんか。
ここから文化勝利も並行して(のんびりと)目指すようになりました。
peter.png本当は信仰力で毎ターンロックバンドを買って送り込むのが良いんだが、なにぶんめんどくさくてなあ…。

289070_20211109183832_1.jpg

科学力が1000超えました。共産主義を採用しているので科学力が積みやすいですね。

peter.pngなぜ民主主義にしないかって?そりゃあロシアだからだよ。

実際のところ、民主主義にした方が快適性のおかげで出力が高くなるかもしれませんね…。

peter.pngそれはそれとして産業時代に宇宙船基地建ててるロシアマジやべえ(自画自賛)

そして伝説へ Edit

289070_20211109184936_1.jpg

公約は蒸気の鼓動を選択しました。

peter.png宇宙船基地の建設がこれで少しでも早くなってくれると嬉しいんだが…。

289070_20211109190715_1.jpg

シャー・ジャハーンを使用して、アムンゼン・スコット基地を建設しました。
peter.png科学勝利を狙うなら是非とも建てたい遺産だな!
科学力も2000を超え、文化力を追い越しました。

289070_20211112001224_1.jpg

289070_20211112001522_1.jpg

223ターン目、首都で人工衛星が上がりましたが、文化勝利のリーサルです。

peter.png日本の首都が自由都市になっているの面白いな。

それでは我が帝国の全貌をご覧ください。

289070_20211112001446_1.jpg
289070_20211112001336_1.jpg
289070_20211112001352_1.jpg
289070_20211112001406_1.jpg
289070_20211112001459_1.jpg

peter.png結局ラブラの最高隣接ボーナスは+13だったな

peter.pngところで栄誉の殿堂を見る限りクリアターンは222ターンなのだが、なぜだろうか?

peter.pngやはり、勝利条件を満たしたのが222ターン終了時だからなのだろうか?

総括 Edit

hermetic_order.png科学勝利で終わらせるんじゃなかったのか…?

peter.png科学勝利すると約束したな

peter.pngあれは嘘だ

hermetic_order.pngうわああああ

〜〜〜完〜〜〜

コメント Edit

最後までお読みいただきありがとうございました。
励みになりますので、ぜひコメントをいただけると幸いです。

コメントはありません。 Comments/プレイレポ/NFP/ピョートルの野望〜ヘルメス教団を添えて〜/その3?

お名前:


このエントリーをはてなブックマークに追加