編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2021-11-11 (木) 22:48:21
FrontPage / プレイレポ / NFP / ピョートルの野望〜ヘルメス教団を添えて〜

プレイレポ/NFP/ピョートルの野望〜ヘルメス教団を添えて〜 Edit

はじめに Edit

追々寒さに向かいますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
寒いと言えばロシア…というわけで今回はロシアのプレイレポです(強引)。
ロシアは2021年4月アプデでナーフされましたが、それでも十分に強いと思います。
これにヘルメス教団を足してあげると…手が付けられない強さになります。ぜひご覧ください。

目次 Edit

文明・指導者の特性 Edit

russia.pngロシア Edit

固有能力母なるロシア
都市建設時に領土が追加される。
ツンドラからfaith.png信仰力+1とproduction.png生産力+1を得る。
自軍ユニットはブリザードによるダメージを受けない。
ロシアと戦争状態の文明は、ロシアの領土内でのブリザードのダメージ+100%
特殊ユニットcossack.pngコサック
騎兵ユニットに取ってかわるロシア固有の産業時代のユニット。
自分の領土に隣接しているタイルでの戦闘でstrength.png戦闘力+5
move.png移動ポイントが残っている場合は、攻撃後に移動することもできる。
置換前
cavalry.png騎兵
特殊インフラholy_site.pngラヴラ
宗教活動のためのロシア固有の区域。
聖地区域に取ってかわり、より安価に建設できる。
great_prophet.png大預言者ポイントの産出量に+1のボーナス。
ラヴラは、社があればターン毎のgreat_writer.png大著述家ポイント+1、神殿があればターン毎のgreat_artist.png大芸術家ポイント+1、礼拝所があればターン毎のgreat_musician.png大音楽家ポイント+1をもたらす。
この都市で偉人が消費されるたびに都市の境界線が1タイル広がる。
置換前
holy_site.png聖地
指導者peter.pngピョートル

大使節団
ロシアより高度な文明と繋がっているtraderoute.png交易路からscience.png科学力またはculture.png文化力を得る(進んでいる技術または社会制度3つにつき+1)

難易度・設定 Edit

難易度ゲームスピードマップタイプマップサイズ文明数ver
標準史実と同じ地点(地球-巨大)巨大121.0.12.9


ゾンビ撃退蛮族の部族独占と大企業英雄と伝説波瀾の時代技術・社会制度シャッフル秘密結社黙示録
××××

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ロシア強いよね。今でも非戦なら科学勝利から外交勝利まで全分野で最強だと思うわ。制覇だけはバビロンの方が強いと思うけど。 -- 2021-11-27 (土) 20:49:55
    • ロシア唯一の弱点と言えるツンドラ立地で人口が伸びづらいという点も、レイラインが湧きやすいということで誤魔化しが効きますからね。
      まあバビロンさんは別格ですので、ノーカンということで…。 -- じょん? 2021-11-28 (日) 17:58:05
      • 人口の伸びに草はレイラインで補えたんですか。なるほど。ロシアと言うと虚無のイメージが強いですがヘルメスでやってみようかな。 -- 2021-12-03 (金) 18:42:00
  • 同じようにヘルメスでやってみましたが傑作スロットが全く足りないですね、傑作スロットの為に劇場広場作ると更に偉人が誕生するので中世からすでに偉人余らせてた。
    産業時代以降の出力はすごいと思います。 -- 2023-03-20 (月) 11:14:33
お名前:


このエントリーをはてなブックマークに追加