中国・始皇帝による文化勝利を目指す。
文化勝利といっても普通に進めたのでは面白味が無いため、以下の縛りを設ける。
劇場広場を建設しない
そのため長城、NFPの秘密結社、大企業モード等をフル活用して挑む。
筆者は文化勝利が大好きです。
紫色に染め上げられた大地をニヤニヤ眺めるのが大好きです。
都市国家ラパ・ヌイなどが近隣に現れたときなどは心中で快哉を上げてしまいます。
紫色って・・・そそられるよね。
王朝の盛衰 | ひらめきと天啓によるブーストは40%ではなく50%になる。 世界遺産の建設を完了した際にその遺産と同じ時代のひらめきと天啓をランダムに1つ獲得する。 |
---|---|
虎蹲砲 | 「機械」で解禁される中国固有の長距離戦闘ユニット。 近接戦闘力30、長距離戦闘力50、射程1、移動力2 |
長城 | 「石工術」で解禁される地形改善。 国境沿いにのみ建設可能。火山性土にも建設可能。 ゴールド+2 隣接する長城1つにつきゴールド+2 「城」研究後は隣接する長城1つにつき文化力+2 「航空技術」研究後は文化力産出と同量の観光力を産出する。 この改善にいるユニットは防御時戦闘力+4 自然災害による被害で略奪状態になるが、破壊されることはない。 |
最初の皇帝 | 始皇帝 労働者の労働力+1 ユニットの労働力を1消費して建設中の太古・古典時代の世界遺産にコストの15%相当する生産力を与えられる。 「石工術」研究完了時に運河区域が解禁される。 |
難易度 | ゲームスピード | マップタイプ | マップサイズ | 文明数 | ver |
神 | 遅い | 湿地 | 標準 | 8 | 1.0.12.9 |
ゾンビ撃退 | 蛮族の部族 | 独占と大企業 | 英雄と伝説 | 波瀾の時代 | 技術・社会制度シャッフル | 秘密結社 | 黙示録 |
× | × | ○ | × | × | × | ○ | × |
外交勝利とスコア勝利はチェックを外している。
湿地を選んだのは人口ブーストが超重要なため。
始皇帝
中華皇帝。史実では武力で中国を統一したが、ここでは中華文明の誇る長城に世界から観光客が殺到する未来を夢見ている。
李斯
秦の宰相にして大法律家。ここではその卓見博識により良き補佐役・相談役として始皇帝を支える。姿は小娘であるが・・・
吸血鬼将軍 李信、蒙恬、李超
秦の将軍たち。不死身の肉体を持ち、始皇帝の夢を武力の面で支えるツワモノ達。
コメントはありません。 Comments/プレイレポ/NFP/始皇帝物語〜長城は続くよどこまでも・大地こそ我が劇場〜?