文明と指導者の使い方や特徴などはこちらを参照
固有能力 | 世界の工場 鉄鉱山と石炭鉱山によって蓄えられる資源が毎ターン+2 工兵に対する ![]() 工兵の労働力+2 ![]() 工業地帯の建造物に対する ![]() 港の建造物による戦略資源の備蓄+10 | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() 私掠船に取ってかわるイギリス固有のルネサンス時代の海洋ユニット。 敵の船を拿捕できる可能性がある。 | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() 港区域に取ってかわる、海洋活動をつかさどるイギリス固有の区域。 造船所で生産された海洋ユニットはすべて ![]() 本国以外の大陸に建設した場合は ![]() | 置換前![]() |
指導者1 | ![]() 愛の法廷 アリエノールの都市にある傑作1つにつき、9タイル以内にある他国の都市のターン毎の忠誠心-1 忠誠心の低下によって他文明の都市が離反した際、アリエノールの文明からの忠誠心への圧力が最も大きかった場合には、自由都市になる過程を経ずにアリエノールの文明に加わる。 アンジュ―帝国 人口の多い都市を築く。近隣にある都市の ![]() 忠誠心が下がりやすい小さな都市が近隣にある文明を嫌う。 好む宗教:カトリック | |
アキテーヌの女公爵、2つの国の統治者、吟遊詩人の庇護者にして愛の法廷の裁判官よ。再び玉座に上り、臣下の心に火を灯せ。貴女の治世が慈悲に満ちていることを知るすべての者は、貴女に喝采を送り、貴女の旗の下に馳せ参じるだろう。 | ||
指導者2 | ![]() 蒸気の時代 抱えている工業地帯の建造物ごとに都市の ![]() すべての戦略資源で ![]() 産業革命 工業の発展を重視する。 また、 ![]() 好む宗教:プロテスタント | |
女王ヴィクトリアよ、国境を越え、地平線の先までその手を延ばすがいい。紅の軍服をまとう忠実な兵士たちの身を案じるにはおよばない。貴女には強大な海軍がある。その冷静にして確かなる手腕は地上のあらゆる土地をイギリスの統治下におき、パックス・ブリタニカを実現せしめるだろう。 | ||
指導者3 | ![]() ドレイクの遺産 イングランドの ![]() ![]() ![]() 都市国家へと続く ![]() ![]() 海洋ユニットを使った ![]() 交易協定 ![]() 自分と交易する文明を好み、交易しない文明を嫌う。 好む宗教:プロテスタント | |
女王エリザベス、イングランドの処女王にして大海原の支配者、祖国を侵さんとする者たちを阻む木の壁の統帥者よ。国の内と外に渦巻く陰謀からその身を守り、船を預かる者たちに錨を上げよと命じるがいい。何人にも頭を垂れることなかれ。さすればブリタニカはわだつみの支配者とならん! |
固有能力 | グランドツアー 中世、ルネサンス、産業時代の遺産に対する ![]() 遺産による ![]() | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() 戦列歩兵に取ってかわる、フランス固有の産業時代の近接戦闘ユニット。 自国の首都がある大陸での戦闘では ![]() ユニットを倒すことで ![]() | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() 「ヒューマニズム」で解禁される改善施設。 ![]() ![]() 遺産に隣接している場合は ![]() 川岸を含むタイル1つにつき ![]() 「航空技術」の研究後は ![]() ![]() 高級資源に隣接した場所にのみ建設可能。 別のシャトーに隣接させることはできない。 | 置換前 固有 |
指導者1 | ![]() 愛の法廷 アリエノールの都市にある傑作1つにつき、9タイル以内にある他国の都市のターン毎の忠誠心-1 忠誠心の低下によって他文明の都市が離反した際、アリエノールの文明からの忠誠心への圧力が最も大きかった場合には、自由都市になる過程を経ずにアリエノールの文明に加わる アンジュ―帝国 人口の多い都市を築く ![]() 忠誠心が下がりやすい小さな都市が近隣にある文明を嫌う 好む宗教:カトリック | |
アキテーヌの女公爵、2つの国の統治者、吟遊詩人の庇護者にして愛の法廷の裁判官よ。再び玉座に上り、臣下の心に火を灯せ。貴女の治世が慈悲に満ちていることを知るすべての者は、貴女に喝采を送り、貴女の旗の下に馳せ参じるだろう。 | ||
指導者2 | ![]() カトリーヌの威光 劇場広場地区やシャトーに隣接している開発済みの高級資源の ![]() 劇場広場のある都市であればどこでも「宮廷の祭典」プロジェクトを開始できる。 絢爛豪華 高級資源を取引してくれる文明を好む。 高級資源を取引してくれない文明を嫌う。 できるだけ多くの高級資源を集めようとする。 好む宗教:カトリック | |
カトリーヌ・ド・メディシスよその非凡な知恵と芸術を愛する心で民を団結させたまえ。この困難な時代において細やかな舵取りをおこなえるのは、フランスの母たる貴女しかいない。偉大なる遺産を築き、世界中から訪問者を呼び寄せるのだ。物事の裏表を等しく知る貴女なら、必ずや時の試練に耐えうる国を築けるだろう。 |
固有能力 | 王朝の盛衰![]() ![]() 遺産を完成させると、可能ならその時代の遺産からランダムな ![]() ![]() | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() 中国固有の中世の長距離戦闘ユニット。 「機械」の技術で解禁される。 ![]() | 置換前 固有 |
特殊インフラ | ![]() 「石工術」で解禁される改善施設。 ![]() このタイルにいるユニットは防御時に ![]() 隣接する長城1つにつき ![]() お互いに隣接する長城には、技術ツリーの進展に伴って ![]() ![]() 国境沿いにのみ建設可能。 自然災害によってのみ略奪され、破壊はされない。 | 置換前 固有 |
指導者1 | ![]() 兵法三十六計 近接戦闘ユニットが「蛮族を帰服させる」アクションを得る。 これによって蛮族ユニットを自分のユニットにできるが、アクションを使用した近接戦闘ユニットは失われる。 四海 すべての蛮族が自分の側に従うことを好み、蛮族の前哨地を破壊する文明を嫌う。 好む宗教:道教 | |
始皇帝よ、貴方の力は民の中にある。世界中の者が万里の長城を見上げ、その偉容に目を見張るだろう。中国の民は前例のない建築物を前例のない速さで作り続けている。その手が傷つき、動きを止めないよう気をつけるがいい。彼らの力が失われないかぎり、貴方は永遠の生を謳歌し続けるのだから。 | ||
指導者2 | ![]() ゲレゲ 政府の経済政策スロットが1つ増える。 他の文明の都市に初めて ![]() ![]() ![]() パクス・モンゴリカ 強力な軍事力を持ち、ターン毎のゴールド産出量が多い文明を好む。 軍事力が弱い文明や収入が低い文明を嫌う。 好む宗教:仏教 | |
フビライ・ハン、チンギスの孫よ、その帝国は祖父の帝国にも比肩しうるものとなるだろう。引くべきは引き、出るときは出て時の利を得るすべを貴方は心得ている。才気縦横にして政治の要領を知り尽くした貴方に武の力が加われば、何人たりともその覇道を妨げることはかなうまい。 | ||
指導者3 | ![]() 里甲制 ![]() ![]() ![]() ![]() 人口が10以上の都市は、その都市の人口ごとに毎ターン ![]() ![]() ![]() インディン ターン毎の収入がプラスの文明を好み、ターン毎の収入がマイナスの文明を嫌う。 好む宗教:儒教 | |
永楽帝、明の偉大なる皇帝よ。世界は貴方を待ちわびている。手を伸ばし、富と叡智を掴み取れ。貴方の国をすべての中心に据え、あらゆる者を集わせ、平伏させよ。誰であれ、貴方を悪し様に言うことを許してはならぬ。 | ||
指導者4 | ![]() 罠の手引き すべての攻撃的なスパイ活動のレベルが1上がる。 さらに、攻撃的なスパイミッションが成功するたびに、標的になった都市がそのターンに獲得した ![]() ![]() 「防御戦術」の発見後は、無償でスパイ1人を獲得する (最大数も増加する)。 陰謀の宮廷 自分に脅威を与えない文明を好み、強力な軍事力を持っている文明や近隣に都市がある文明を嫌う。 好む宗教:仏教 | |
武則天、恵まれぬ環境から世界の中心へと登り詰めし中国の女帝よ。臣下の陰謀に歩みを止められることなかれ、貴方の機知はそのすべてを超越する。絵筆と巧みな舌鋒、毒の刃を振るって敵に打ち勝てば、世界は貴方に前にひれ伏さん。愛ゆえか、恐怖ゆえか、それは取るに足らぬ違いでしかない。 |
固有能力 | 最後の預言者 (大預言者を獲得していない場合)最後から2番目の大預言者が獲得されると、自動的に最後の大預言者を獲得できる。 アラビアの宗教を信仰する海外の都市1つにつき ![]() | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() 騎士に取ってかわるアラビア固有の中世のユニット。 移動あるいは攻撃した後でも、ターン終了時に回復する。 | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() 大学に取って代わるアラビア固有の建造物。 キャンパス(区域)の隣接ボーナスと同量の ![]() | 置換前![]() |
指導者 | ![]() 勝利者 すべての戦闘ユニットと宗教ユニットに側面攻撃および支援ボーナス+100% エジプトとシリアのスルタン 宗教を創始しているがそれを自分の都市にもたらさない文明を好み、自分たちの宗教を持ち込む文明を嫌う。 好む宗教:イスラム教 | |
サラディンよ、貴方は細やかな舵取りにより、科学と宗教という相反するものを共存させる。知識を求める貴方の姿勢は気高く、民は貴方を敬愛している。しかし急ぐことはない。辛抱づよく待てば、人生最大の謎に対する答えはおのずともたらされるだろう。 |
固有能力 | イテル 川沿いにある区域と遺産に対する ![]() 水害の被害を受けない。 | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() エジプト固有の太古の長距離戦闘ユニット。 開けた地形から移動をはじめると ![]() | 置換前 固有 |
特殊インフラ | ![]() 「職人技」で解禁される改善施設。 ![]() ![]() 遺産が隣接している場合は ![]() 氾濫原に建設されると ![]() 「博物学」を発見すると ![]() 「航空技術」を研究した後は、 ![]() 別のスフィンクスに隣接させることはできない。 雪原や雪原丘陵には建設不可。 | 置換前 固有 |
指導者1 | ![]() ハピの到来 氾濫原沿いの資源が ![]() ![]() 所有している氾濫原タイルが隣接タイルにもたらすアピールが通常の-1でなく+1になる。 バシリケ・ゲ ![]() また、自分と同じように ![]() 好む宗教:なし | |
女王クレオパトラよ。その力をあなどる者がいたとしても、貴女は狡猾さと機知に富む御方だ。貴女の魅力は世界の覇王たちとの間に強固な絆を生み出すだろう。その絆を大切にすれば、誰よりも強き力を手に入れ、エジプトを世界の頂点へと押し上げることもできるに違いない。 | ||
指導者2 | ![]() アブ・シンベル 建造物が完成すると建設コストの15%、遺産が完成すると30%に相当する ![]() マアト 特徴をすべて消失させ、最大限にタイルを活用する。 活用済みタイルの割合が多い文明を好み、活用済みタイルの割合が少ない文明や国立公園を設立する文明を嫌う。 好む宗教:なし | |
ラムセス、ホルスの如く愛されし、黒と赤の大地を統べるファラオよ。その凛然たる顔は数え切れぬ石像に刻まれ、砂の荒地を??する。他のファラオが神の使者を名乗る中、大地の化身を名乗りしは貴方のみ。エジプトの石で築かれし神殿より発せられる勅令は、民を貴方の足下にひれ伏させる。今こそ統治せよ、誰も立ち向かうことのかなわぬ、押し寄せる洪水のごとく。 |
固有能力 | ンキシ 通常の ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 獲得できる ![]() ![]() ![]() 宮殿には傑作スロットが5つある。 | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() 剣士に取ってかわるコンゴ固有の古典時代のユニット。 長距離攻撃に対して ![]() 森と熱帯雨林による ![]() | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() コンゴ固有の区域。 森または熱帯雨林にのみ建設可能。 区域に取ってかわるが、近郊部よりも初期の段階から、より安価に建設できる。 タイルのアピールに関わらず、 ![]() ![]() ![]() | 置換前![]() |
指導者 | ![]() ンドンゴとマタンバの女王 自国の ![]() ![]() 脱植民地化 都市を持たない大陸の文明を好む。 自分の大陸に都市を持つ文明を嫌う。 好む宗教:なし | |
ンジンガ・ムバンデ、ンドンゴとマタンバの女王にしてイムバンガラの将軍、力は与えられるものではなく絶えず新たに築かねばならぬことを知る者よ。己の野心のために貴方の土地と民を奪おうとする者たちに注意せよ。たばかろうとする者には反撃を加え、生得の権利と壮大なる構想をもって手に入れられるさべてのものを手に入れよ。 |
固有能力 | 帝国自由都市 各都市に( ![]() | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() 潜水艦に取ってかわるドイツ固有の近代海洋ユニット。 低コスト。視界+1、外洋タイルでの戦闘では ![]() | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() 工業をつかさどる区域。ドイツ固有。工業地帯区域に取ってかわり、より安価に建設できる。 商業ハブ、用水路、運河、ダム区域に隣接している場合、 ![]() 資源に隣接している場合、それぞれ ![]() 2つの区域タイルに隣接している場合、 ![]() | 置換前![]() |
指導者 | ![]() 白鳥王 未完成のものも含めて、遺産が隣接するすべての区域に ![]() この ![]() 「城」の発見後は、 ![]() ![]() 永遠の謎 各都市に最大数の区域を持たない文明を好む。 可能なかぎり区域を建設する文明を嫌う。 好む宗教:カトリック | |
ルートヴィヒ2世、夢と詩とおとぎ話に情熱を傾け、狂王と呼ばれし者よ。世界の在り方を変えられると夢想した貴方は、退屈で平凡と思われていた世界に魔法の王国を造れると信じた。白鳥の王よ、世界は貴方の城と騎士、ドラゴンが住まう山と神秘の洞窟を必要としている。今一度その姿を現し、我らに新たな夢を与えたまえ。 |
固有能力 | クナール 「造船」を研究するとユニットが外洋航行能力を得る。 海洋近接戦闘ユニットが中立地帯で回復するようになる。乗船時と下船時に追加の ![]() | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() メンアットアームズに取ってかわる、ノルウェー固有の中世の近接戦闘ユニット。 敵の領土で移動を開始した場合は ![]() 攻撃時は ![]() ![]() | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() ノルウェー固有の建造物。 聖地区域が通常の隣接ボーナスを森から追加で得る。 この都市内の沿岸資源タイルごとに ![]() | 置換前![]() |
指導者 | ![]() ヴァリャーギ親衛隊 ユニットの徴用に必要なコストが75%低減され、徴用したユニットが敵を倒すと相手の ![]() ![]() ![]() ![]() ハーラルの英雄譚 保護戦争に重きを置く。 保護戦争をはじめる文明を好み、都市国家を攻撃する文明を嫌う。 好む宗教:東方正教 | |
北方の稲妻、ノルウェー王ハーラルよ、貴方の率いるロングシップは大海原を支配し、無警戒な沿岸の都市にベルセルクの軍勢を解き放つ。貴方の王国にオーディンの加護があらんことを。そして屈強なる戦士たちがもたらす勝利が、吟遊詩人たちによって歌い継がれんことを。 |
固有能力 | サトラピー 社会制度「政治哲学」の獲得時に ![]() ![]() ![]() | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() 剣士に取ってかわるペルシア固有の近接戦闘ユニット。 近接戦闘ユニットでありながら ![]() 高い防御力を誇る。 | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() 「古代の帝国」で解禁される改善施設。 ![]() ![]() 隣接する聖地、劇場広場1つにつき ![]() 隣接する商業ハブ、都心1つにつき ![]() 技術ツリーと社会制度ツリーの発展にともない ![]() ![]() 雪原、ツンドラ、雪原丘陵、ツンドラ丘陵、別のパイリダエーザに隣接するタイルには建設できない。 | 置換前 固有 |
指導者 | ![]() ペルシアの剣 体力が最大の状態のユニットを攻撃する場合は ![]() ナーディル・シャー以外の者が築いた都市は、国内 ![]() ![]() ![]() ジャザイエルチ 陸上ユニットが多い文明を好み、陸上ユニットが少ない文明を嫌う。 好む宗教:イスラム教 | |
調査中 |
固有能力 | すべての道はローマへ通じる 建設または征服したすべての都市に交易施設がある状態でスタートする。 ![]() ![]() ![]() ![]() | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() 剣士に取ってかわるローマ固有の古典時代の近接戦闘ユニット。 カストラを作ることができる。 | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() 都市を発展させるローマ固有の区域。 用水路に取ってかわり、より安価に建設できる。 いずれの場合にも浴場の特別ボーナスとして ![]() ![]() | 置換前![]() |
![]() レギオンが建設できる固有の改善。 ここを占拠しているユニットは ![]() | 置換前:固有 | |
指導者 | ![]() 来た、見た、勝った 都市を初めて征服するか、蛮族の前哨地から ![]() ![]() 「鋳造」を研究後はもたらされる ![]() 蛮族との戦闘では ![]() ガリア戦争 蛮族を憎む。 蛮族の前哨地を排除する文明を好み、放置する文明を嫌う。 好む宗教:なし | |
カエサルに誉れあれ!将軍にして貴族、ローマの独裁権を持つ者よ!民衆、そして貴方自信の野望は、時代を超えて貴方を呼び求める。賽は投げられた。不倶戴天の敵であれ、最も親しい友人であれ、行く手に立ちふさがる者は何人たりとも許してはならぬ。 |
固有能力 | 明治維新 別の区域に隣接している区域は通常の隣接ボーナスを追加で得る。 | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() メンアットアームズに取ってかわる、日本固有の中世の近接戦闘ユニット。 「封建制度」で解禁される。 ダメージを受けても戦闘ペナルティが生じない。 | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() 工場に取ってかわる日本固有の建造物。 ![]() ![]() ![]() ![]() 電気(技術)を研究済みの場合、その都市の ![]() | 置換前![]() |
指導者 | ![]() 幕藩体制 異なる文明にまたがる ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本の首都から6タイル以内にある都市は100%忠実になり、「航空技術」を研究すると区域ごとに ![]() 鎖国 征服されないよう、安全確保を優先する。 他文明の最初の首都を征服した文明を嫌う。 好む宗教:仏教 | |
徳川家康、大将軍にして忍耐こそが急所を刺し貫く最強の刃であることをよく知る者よ。内外の寡奪者から祖国を用心深く守り、民の勤勉さと才覚を頼みとせよ。信頼に値するは彼らのみ。統治の任は長きにわたり、その責任は重けれど、貴方が刃の溝に手をかけている限り、不満や絶望がはびこる余地はない。 |
固有能力 | ジャムチ![]() ![]() 他文明のいずれかの都市1つでも ![]() ![]() 敵よりも ![]() ![]() | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() モンゴル固有の中世の長距離騎兵ユニット。 「あぶみ」の技術で解禁される。 動きの遅い民間人や支援ユニットを、その高い ![]() | 置換前 固有 |
特殊インフラ | ![]() 厩舎に取って代わるモンゴル固有の建造物。 この都市で訓練を受けた重騎兵と軽騎兵の ![]() この都市で訓練を受けた騎兵・攻囲クラスユニットの戦闘経験値+25% (GSのみ)戦略資源の備蓄+10(標準のスピードで) すでに兵舎がある兵営区域には建設できない。 | 置換前![]() |
指導者 | ![]() ゲレゲ 政府の経済政策スロットが1つ増える。 他の文明の都市に初めて ![]() ![]() ![]() パクス・モンゴリカ 強力な軍事力を持ち、ターン毎のゴールド産出量が多い文明を好む。 軍事力が弱い文明や収入が低い文明を嫌う。 好む宗教:仏教 | |
フビライ・ハン、チンギスの孫よ、その帝国は祖父の帝国にも比肩しうるものとなるだろう。引くべきは引き、出るときは出て時の利を得るすべを貴方は心得ている。才気縦横にして政治の要領を知り尽くした貴方に武の力が加われば、何人たりともその覇道を妨げることはかなうまい。 |
固有能力 | 朝鮮三国志 書院区域ごとに隣接している鉱山の ![]() ![]() | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() 野戦砲に取ってかわる韓国固有のルネサンス時代のユニット。 ![]() 移動と攻撃を同じターンに実行できない。 | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() 科学を探求する韓国固有の区域。キャンパス区域に取ってかわる。 ![]() 隣接する区域ごとに ![]() 丘陵の上にのみ建設可能。 | 置換前![]() |
指導者 | ![]() ハングル 新しい時代の最初の技術が完成すると、毎ターンの ![]() ![]() 新儒教 自分より ![]() ![]() ![]() ![]() 好む宗教:儒教 | |
世宗大王、李氏朝鮮の支配者よ、貴方の筆が紡いだ布告は、歴史の流れを形作る。新たな社会、新たな生き方、すべては貴方の采配のとおり。範を示して民の暮らしに安寧をもたらし、叡智と知識によって韓国を栄光に導きたまえ。 |
固有能力 | ミタ制 市民が山岳タイルを利用できるようになる。 山岳タイルの ![]() 産業時代に到達すると、さらに ![]() 隣接する棚畑1つにつき山岳タイルの ![]() | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() 散兵に取ってかわるインカ固有の中世のユニット。 散兵よりも長距離戦闘に強い。 ターンごとの攻撃回数+1 | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() 最初から解禁されている改善施設。 ![]() ![]() 隣接する山岳タイル1つにつき ![]() 隣接する用水路区域1つにつき ![]() 真水に隣接し、かつ用水路に隣接していない場合は ![]() 技術ツリーと社会制度ツリーの発展にともない、他の棚畑と隣接させると ![]() 草原の丘陵、平原の丘陵、砂漠の丘陵にのみ建設可能 | 置換前 固有 |
指導者 | ![]() カパック・ニャン 起点の都市にある山岳タイル1つにつき国内の ![]() ![]() 社会制度「対外貿易」を発見すると施設「カパック・ニャン」が解除される。 サパ・インカ 山岳の近くに都市を築こうとする 自分のために山岳付近のタイルを残してくれる文明を好み、山岳の近くに都市を築こうとする文明を嫌う。 好む宗教:なし | |
![]() 「対外貿易」で解禁される改善施設。 山岳地帯を一瞬で通り抜ける近道として機能し、 ![]() ここを通過する ![]() ![]() 隣接する山岳タイルにのみ建設可能。 略奪や除去はできない。 | 置換前 固有 | |
パチャクティ、太陽の子、そびえ立つ山の頂に住む豊かな民の父よ。多くの者が飢える場所で力を得るため、山を己にとっては道、敵にとっては強固な壁とせよ。おお、地を揺るがすサパ・インカよ、強さと努力を示すなら、貴方の名は歴史に燦然と輝こう。 |
固有能力 | ウルバン砲 攻囲ユニットに対する ![]() 区域への攻撃時にすべての攻囲ユニットの ![]() 都市を征服しても ![]() オスマン以外の文明が作った都市は、毎ターン ![]() | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() 私掠船に取ってかわるオスマン固有の中世の海洋ユニット。 ![]() | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() 銀行に取って代わるオスマン固有の建造物。 この都市が新たな種類の戦略資源を開発すると、戦略資源を1つ追加で蓄える。 この都市が土地の改良によって高級資源を1つ手に入れる度に ![]() | 置換前![]() |
指導者1 | ![]() 大宰相 軍事と外交に長けた、文明固有の総督「イブラヒム」を雇用できるようになる。 「火薬」の技術を研究すると、固有ユニット「イェニチェリ」と ![]() 立法帝 国民の幸福度と忠誠心の維持に腐心する。 同じことを優先する文明を好む。 その文明が複数のプレイヤーが築いた都市を保有している場合には、特に強い感銘を受ける。 幸福度や忠誠心に問題のある文明や、都市をほとんど占領していない文明を嫌う。 好む宗教:イスラム教 | |
![]() マスケット銃兵に取ってかわるオスマン固有のルネサンス時代のユニット。 無償のレベルアップを1つもった状態でスタートする。 マスケット銃兵より強力かつ低コスト。 イェニチェリは人口が2以上の都市でしか訓練できない。 オスマンが築いた都市でイェニチェリを訓練すると、都市の人口-1 | 置換前![]() | |
立法帝スレイマン1世、壮麗帝に誉れあれ!至高なる帝国の主よ、忠臣たちは大いなる国の隅々まで勅命を届けるべく準備を整え、敵はオスマンの軍勢を前にして震えあがっている。スルタンの中のスルタン、王者の中の王者よ、民を偉業へと導くのだ。 | ||
指導者2 | ![]() 壮麗帝 黄金時代か英雄時代を迎えているときは ![]() ![]() 黄金時代か英雄時代でないときは、同じく黄金時代か英雄時代でない文明に対して ![]() スレイマン1世の黄金時代 黄金時代を迎えている文明を称える。 暗黒時代を迎えている文明を嫌う。 好む宗教:イスラム教 | |
立法帝スレイマン1世、壮麗帝に誉れあれ!至高なる帝国の主よ、忠臣たちは大いなる国の隅々まで勅命を届けるべく準備を整え、敵はオスマンの軍勢を前にして震えあがっている。スルタンの中のスルタン、王者の中の王者よ、民を偉業へと導くのだ。 |
固有能力 | 平和の4つの顔 都市国家に戦争を宣言できない。 奇襲戦争を宣言できないが、他文明もカナダに奇襲戦争を宣言できない。 ターンごとの ![]() ![]() 緊急事態かスコア型コンペが成功すると ![]() | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() カナダ固有の近代のユニット。 国立公園を2つ建設できる。 国立公園の2タイル以内で戦うと ![]() 2タイル以内にある国立公園が自国のものである場合はさらに ![]() | 置換前 固有 |
特殊インフラ | ![]() 「植民地主義」で解禁される改善施設。 ![]() 隣接するツンドラ、ツンドラ丘陵、雪原、雪原タイル1つにつき ![]() 「航空技術」の解除後は、 ![]() ![]() 社会制度「プロスポーツ」の解除後は、 ![]() ![]() 建造物「スタジアム」に隣接している場合、 ![]() ツンドラ、ツンドラの丘陵、雪原、雪原の丘陵にのみ建設可能。 1都市につき1つしか建設できない。 | 置換前 固有 |
指導者 | ![]() 最後のよき西部 ツンドラ地形に農場を作れる。 「土木工学」の解除後は、ツンドラの丘陵に農場を作れるようになる。 雪原、雪原の丘陵、ツンドラ、ツンドラの丘陵にある鉱山の ![]() ![]() ![]() ![]() これらの地形にあるタイルの購入コスト-50% カナダ海外派遣軍 可能なかぎり緊急事態とスコア型コンペに参加しようとする。 緊急事態とスコア型コンペに参加する文明を好み、関与したことのない文明を嫌う。 好む宗教:カトリック | |
ウィルフリッド・ローリエよ、貴方は太陽の道を選び、快活さと礼節をカナダ国民の天性とした。他の者が分断を望み、不信の種を撒こうとするとき、貴方は協調と理解をもたらす。世界に示せ、団結した民は永遠の時の試練にも耐えられることを。 |
固有能力 | ノーベル賞 偉人を獲得すると ![]() 工場による ![]() ![]() スウェーデン文明が存在しているゲームでは、産業時代以降、世界会議において3種類の特殊なコンペが開始される。 | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() 槍銃兵に取ってかわるスウェーデン固有のルネサンス時代のユニット。 槍銃兵よりも ![]() 未使用の ![]() ![]() | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() 「ナショナリズム」で解禁される改善施設。 この都市のターン毎の忠誠心+2 スウェーデンの都市を築ける地形(雪原、ツンドラ、砂漠、平原、草原)1種類につき ![]() ![]() 1都市につき1つしか建設できない。 野外博物館のあるタイルは交換できない。 | 置換前 固有 |
指導者 | ![]() 北方のミネルヴァ 傑作スロットが3つ以上ある建造物または2つ以上ある遺産のスロットをすべて埋めると、自動的にテーマ化される。 政府複合施設に「女王の図書館」を建設できる。 愛書家 どの文明よりも多くの傑作を所蔵したがる。 自分のために傑作を残してくれる文明を好み、傑作を多く所蔵している文明を嫌う。 好む宗教:プロテスタント | |
![]() 政府複合施設第二段階のスウェーデン固有の建造物。(外務省、諜報機関、グランドマスターの礼拝堂とは同時に建設不可) ![]() ![]() ![]() ターンごとに ![]() ![]() ![]() ![]() | 置換前 固有 | |
知恵と知識で並ぶ者なき北方のミネルヴァ、力よりも教養に生きる道を選んだ者よ。芸術と音楽で王国を照らすのだ。スウェーデンを文明を導く星となせ。世界は今、芸術と文化の偉大な庇護者を再び必要としている。それは貴女をおいて他にいない。 |
固有能力 | ドナウの真珠 都心から川を挟んだタイルに築くと、区域と建造物に対する ![]() | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() 騎兵に取ってかわるハンガリー固有の産業時代のユニット。 有効な同盟1つにつき ![]() | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() 動物園に取ってかわるハンガリー固有の建造物。 6タイル以内の各都心に ![]() ![]() これらのボーナスは1つの都市に対して一度だけ適用され、都心の6タイル以内に同種の建造物が2つ以上あってもボーナスが増えることはない。 この都市の境界内に地熱孔が1つ以上ある場合、 ![]() ![]() | 置換前![]() |
指導者 | ![]() 鴉の王 徴用されたユニットの ![]() ![]() 徴用されたユニットのアップグレードに必要な ![]() 部隊を徴用すると、その都市国家の ![]() 「城」技術を研究すると、固有ユニット「黒軍」を得る。 鴉の旗 都市国家から兵を徴用する 都市国家の戦力を使う文明を好み、こうした傭兵を使わない文明を嫌う 好む宗教:カトリック | |
![]() コーサーに取ってかわるハンガリー固有の中世のユニット。 隣接する徴用されたユニット1つにつき ![]() | 置換前![]() | |
偉大なマティアスよ、貴方の武勲に匹敵するものは、貴方の知識の深さ以外に存在しない。戦場にあっては強大な黒軍を縦横に動かし、敵を切り裂く剣、忠実なる民を守る盾となせ。さすれば貴方の名は、畏敬の念とともに後世まで語り継がれることだろう。 |
固有能力 | 地中海植民地 「筆記」の技術に ![]() フェニキアが沿岸に建設し、かつフェニキアの ![]() 乗船中の開拓者の ![]() 開拓者の乗船と下船に追加の ![]() | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() ガレー船に取ってかわるフェニキア固有の太古のユニット。 ![]() ![]() ビレームの4タイル以内にいる交易商ユニットは、水域タイルで略奪を受けない。 | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() 海洋活動をつかさどる、フェニキア固有の区域。 港区域に取ってかわり、建設コストも港より低い。 この都市では、海洋ユニットと開拓者に対する ![]() 海洋ユニットは、この都市にいるとHPが毎ターン100回復する。 | 置換前![]() |
指導者 | ![]() カルタゴの建国者 コトンがある都市に首都を移すことができる。(新たな首都にしたい都市で固有のプロジェクトを完了すること) 政府複合施設の建造物や区域1つにつき ![]() 政府複合施設のある都市では、区域に対する ![]() シケリア戦争 沿岸に都市を築こうとする。 内陸に都市を築く文明を好み、沿岸の都市が多い文明を嫌う。 好む宗教:ユダヤ教 | |
カルタゴの母、女王ディードーよ。貴女は生涯に幾度となく大きな苦難に直面したが、そのつど機智と抜け目のなさによって乗り越えてきた。貴女の街は、波が打ち寄せる岸辺に興る。海こそが貴女の道。貴女の運命と安息の地は、はるかな水平線の彼方にあるだろう。 |
固有能力 | マナ 「帆走術」と「造船」の技術が解除されている状態でスタートする。 最初から外洋タイルに入れる。 乗船したユニットの ![]() 未開発の森と熱帯雨林による ![]() (重商主義解禁後は ![]() ![]() 漁船が ![]() 資源を採取できない。 ![]() | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() マオリ固有の古典時代の近接戦闘ユニット。 「建築学」の技術で解禁される。 隣接する敵ユニットの ![]() 固有の施設「パー」を建設できる。 | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() 円形競技場に取ってかわるマオリ固有の建造物。 この都市の範囲内で、通行可能な特徴があるすべてのタイルや自然遺産の ![]() ![]() 航空技術が研究されると、この都市の特徴を持つすべてのタイルや自然遺産の ![]() 維持費がかからない。 傑作スロットなし。 | 置換前![]() |
![]() トアによりマオリのみ建設可能な改善施設。 パーの中にいるユニットは ![]() パーの中にいるマオリのユニットは、移動や攻撃の直後であっても回復する。 丘陵タイルにのみ建設可能。 | 置換前 固有 | |
指導者 | ![]() クペの航海 外洋タイルからゲームがスタートする。 最初の都市を建設すると無償の労働者1ユニットと ![]() 宮殿が ![]() ![]() 最初の都市を建設するまで毎ターン ![]() ![]() カイティアキタンガ 自国の自然の特徴を保全し、国立公園を建設する。 環境を尊重する文明を好み、地球を粗末に扱う文明を嫌う。 好む宗教:なし | |
航海者クペよ、貴方は白き雲がたなびく地に名をつけた。そして今、新たな都市を築くことが貴方には求められている。貴方のトアが民を守るように、その土地と海を守り、敬いたまえ。後世のため、マオリの民は世界に満ちる自然の美を守るだろう。 |
固有能力 | ジェリの歌 隣接する砂漠や砂漠の丘陵タイル1つにつき、都心の ![]() ![]() 鉱山の ![]() ![]() 商業ハブ区域の建造物を ![]() 建造物の建設やユニットの訓練に対する ![]() | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() 騎士に取って代わるマリ固有の中世のユニット。 マンデカル騎兵の4タイル以内にいる交易商ユニットは、陸地タイルで略奪を受けない。 戦闘に勝利すると、そのユニットの基本 ![]() ![]() | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() 金融と商業をつかさどる、マリ固有の施設。 商業ハブに取ってかわり、安価に建設できる。 この都市では、ユニット、建造物、区域を購入するときの ![]() ![]() 隣接する聖地1つにつき ![]() 川岸を含むタイル1つにつき ![]() 隣接している区域タイル2つにつき ![]() | 置換前![]() |
指導者1 | ![]() サヘルの商人 起点の都市にある平坦な砂漠タイル1つにつき、国家間にまたがる ![]() ![]() 黄金期を迎えるたびに ![]() 鉱山王 都市や ![]() ![]() 同じ行動原理を持つ文明を好み、そうでない文明を嫌う。 好む宗教:イスラム教 | |
マンサ・ムーサ、マリの偉大なる王よ。貴方は途方もない富に恵まれているにも関わらず、堕落することを知らない。活気あふれる街から天空へと目を移し、平和を渇望する心を満たし、民の繁栄を守れ。貴方の名は黄金の文字で歴史に刻まれよう。 | ||
指導者2 | ![]() ソゴロン 偉人の採用に必要な ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マリの獅子 最も ![]() ![]() 好む宗教:イスラム教 | |
スンジャタ・ケイタ、グリオの賛歌に詠われしマリの獅子よ!貴方は民の間で伝わる予言を成就すべく、不遇な中から立ち上がりし者。狩人であり魔術師でもある貴方が、王となるべき時がついに来た!貧しい小国から運命に定められし帝国へ、祖国マリを導きたまえ。 |
固有能力 | マヤブ 真水や沿岸に隣接したタイルに都市を築いても追加の ![]() ![]() ![]() ![]() 都心に隣接する高級資源1つにつき ![]() | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() 弓兵に取ってかわる、マヤ固有の太古の長距離戦闘ユニット。 長距離攻撃力が高い。 負傷している敵に対する ![]() | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() 科学を探求するマヤ固有の区域。 キャンパス区域に取ってかわり、より安価に建設できる。 隣接するプランテーション1つにつき ![]() 隣接する農場か区域タイル2つにつき ![]() | 置換前![]() |
指導者 | ![]() イシュ・ムタル・アハウ ![]() 設立時に労働者を得る。 その他の首都以外の都市は産出量-15% ![]() ![]() 孤高 自国の首都の近くに都市を築こうとする。 離れた場所に都市を築く文明を好み、マヤの領土の近くに都市を築こうとする文明を嫌う。 好む宗教:なし | |
レディ・シックス・スカイ、ドス・ピラスとワク・カブナルの母にして偉大なる戦士よ、民を新たな時代へ導きたまえ。遥か彼方までその腕を伸ばし、近くの敵も遠くの敵もねじ伏せよ。神々に見守られ、そなたは忠実なる民を栄光へといざなうだろう。 |
固有能力 | 愛国軍 すべてのユニットの ![]() レベルアップしてもユニットのターンが終了しない。 | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() 騎兵に取ってかわる、大コロンビア固有の産業時代のユニット。 維持コストが低い。 隣接するリャネロ1体につき ![]() 大司令官が退職能力を発動する際、一定の範囲内にいると体力が完全に回復する。 | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() 「重商主義」で解禁される改善施設。 ![]() ![]() ![]() 隣接するプランテーション2つにつき ![]() 隣接するアシエンダ2つにつきプランテーションとアシエンダの ![]() 平原と平原の丘陵、草原と草原の丘陵にのみ建設可能。 | 置換前 固有 |
指導者 | ![]() すばらしき闘争 (無印・RaF)新たな時代に入ると大司令官を獲得する。 (GS)ゲームが新たな時代に入ると大司令官を獲得する。 カラボボ 高度なレベルアップを持つユニットがいる文明を好む。 高度なレベルアップを持つユニットが少ない文明を嫌う。 好む宗教:カトリック | |
![]() シモン・ボリバル固有の特別な偉人。 パッシブ効果と退職効果を含め、それぞれ固有の能力を持つ。 | 置換前:固有 | |
シモン・ボリバル、同志たちの変節に追随することなく、困難に挫かれることなく、あくまで解放者の道を歩みし者よ。信じる理想を高らかに掲げ、共和国を新たな繁栄の時代へと導きたまえ。 |
固有能力 | アクスムの遺産 交易路の起点都市にある資源1つにつき、エチオピアの国際交易路の ![]() 施設を建設済みの資源がある場合は、その都市にある同じ資源1つにつき ![]() 考古博物館と考古学者を ![]() | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() エチオピア固有の中世の軽騎兵ユニット。 コーサーに取ってかわるユニットで、より強く、視界も広い。 丘陵から移動を開始した場合には ![]() | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() 「演劇と詩」で解禁される改善施設。 ![]() 隣接する山岳や丘陵タイル1つにつき ![]() 「航空技術」を研究すると ![]() ![]() 自然災害によってのみ略奪状態となる。 (破壊されることはない。) 別の岩窟教会に隣接していない丘陵か火山性土にのみ建設可能。 | 置換前 固有 |
指導者 | ![]() 大臣評議会 丘陵の都市で産出される ![]() ![]() ![]() 丘陵にいるユニットの ![]() エチオピア高原 丘陵タイルやその周辺に都市を築くことを目指す。 丘陵に近いエリアを残しておいてくれる文明を好み、自分と同じように丘陵タイルやその周辺に都市を築く文明を嫌う。 好む宗教:東方正教 | |
メネリク2世、民に理想を示す偉大なる王にして皇帝よ。友情と工場、同盟と鉄道を築き上げ、転機と叡智を駆使してエチオピアを明るく自由な未来へ導くのだ。 |
固有能力 | 位階 ビザンティンの宗教に改宗した聖都(ビザンティンの聖都も含む)1つにつき、ユニットの ![]() ![]() 敵対する文明や都市国家のユニットを倒すと、ビザンティンの宗教が近隣の都市に伝播する。 聖地からの ![]() | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() ビザンティン固有の古典時代のユニット。カドリレームに取ってかわる。 カドリレームより射程が長い。 また、対ユニット ![]() | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() ビザンティン固有の区域。総合娯楽施設に取ってかわり、より安価に建設できる。 ![]() ヒッポドロームとその区域の建造物は、完成すると重騎兵ユニット1体を無償でもたらす。 こうして得たユニットは、維持に資源を必要としない。 | 置換前![]() |
指導者1 | ![]() ポルフュロゲネトス ビザンティンと同じ宗教の都市に対する重騎兵と軽騎兵の攻撃が、都心に最大のダメージを与える。 社会制度「王権神授説」を発見すると、固有ユニット「タグマ」を得る。 聖なる守護 自分と同じ宗教を信仰している文明を好み、主流宗教が自分と異なる文明を嫌う 好む宗教:東方正教 | |
![]() 騎士に取ってかわるバシレイオス2世固有の中世のユニット。 「王権神授説」の社会制度で解禁される。 タグマの1タイル以内にいる陸上ユニットは、 ![]() ![]() | 置換前![]() | |
調査中 | ||
指導者2 | ![]() メタノイア 聖地が隣接ボーナスに等しい ![]() 農場がヒッポドロームと聖地に ![]() ノウァ・ローマ ![]() また、自分と同じように ![]() 好む宗教:東方正教 | |
テオドラ皇后、名も無き身から、半身を失いしローマ帝国の支配者となりし者よ!貴方はその叡知と美貌によってコンスタンティノープルの民を魅了し、権力という巨大な車輪を御するまでになった。衝突と分断の時代、賢き言葉をもって万人を導き、この地に貴方の紋章を輝かせたまえ。 |
固有能力 | ハルシュタット文化 鉱山がすべての区域に若干の隣接ボーナスをもたらす。所有者のいない土地に対して文化爆弾を発動させる。 ![]() 専門区域は他の区域から隣接ボーナスを受けられない。また、これらの区域を都心に隣接させることはできない。 | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() ガリア固有の太古のユニット。戦士に取ってかわり、戦士よりもコストが高い。 自分より基本戦闘力が高いユニットに対して ![]() 対区域 ![]() | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() 工業地帯に取ってかわるガリア固有の区域。工業地帯よりも早く、より安価に建設できる。 この区域は長距離攻撃によって防衛できる。 初めて建設すると、「徒弟制度」技術が解除される。 採石場か戦略資源に隣接している場合、 ![]() | 置換前![]() |
指導者 | ![]() エブロネスの王 この都市で非民間人ユニットを訓練した場合、そのユニットのコストの20%に相当する ![]() 隣接する戦闘ユニット1つにつき近接戦闘ユニット、対騎兵ユニット、長距離戦闘ユニットの ![]() ローマの懲罰者 多数の戦闘ユニットを好む。軍の規模が小さい文明を嫌う。 好む宗教:なし | |
その知恵を存分に活かせ、アンビリオクス。率いる軍団の規模が劣るなら、知恵と黄金の舌を駆使して領土を取り戻すのだ。貴方の導きに味方は従い、力強き槍は抗う敵を打ち砕かん。戦え、武に長けし偉大なる王よ! |
固有能力 | エヌマ・アヌ・エンリル![]() ![]() 毎ターンの ![]() | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() バビロン固有の太古の近接戦闘ユニット。 重騎兵と軽騎兵のレベルアップ・クラスを持つユニットに対して ![]() ![]() | 置換前 固有 |
特殊インフラ | ![]() 水車小屋に取って代わるバビロン固有の建造物。 「灌漑」で解禁される。 ![]() ![]() 真水タイルの ![]() 都市が川に隣接している必要がある。 | 置換前![]() |
指導者 | ![]() ニヌ・イル・シルム (無印) 各専門区域を初めて建設すると、その時点でその区域に建設できる建造物の中で ![]() それ以外の区域を初めて建設した場合は、 ![]() (RaF・GS) 政府複合施設を除く各専門区域を初めて建設すると、その時点でその区域に建設できる建造物の中で ![]() それ以外の区域を初めて建設した場合は、 ![]() 文明のゆりかご ハンムラビは多様な区域を築きたがり、同じようにする文明を好む。 1種類の区域に集中する文明や、建設できるのに建設していない区域の種類がある文明を嫌う。 好む宗教:なし | |
偉大なるハンムラビ、言の葉を律法とする者よ。みずから法典にしたがう貴方は、治める帝国にあまねく秩序を行き渡らせよう。その目に映る世界では、盟約、可能性、危険が複雑に絡みあっている。あらゆる見込みを天秤にかけ、メソポタミアに統一されし帝国を築くのだ。 |
固有能力 | メコンデルタ 熱帯雨林、湿原、森にしか陸上の専門区域を建設できない。 これらの特徴に建造物を建設すると、森タイルの場合は建造物1つにつき ![]() ![]() ![]() 森への建設には、社会制度「中世の市」が必要。 | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() ベトナム固有の中世の長距離戦闘ユニット。 弩兵に取ってかわる。 攻撃後に移動でき、移動力も高い。 防衛戦に強く、コストは高いが視界が広い。 | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() 兵営に取ってかわるベトナム固有の区域。 隣接する区域1つにつき ![]() 「航空技術」を研究すると、 ![]() ![]() 人口を必要とせず、より安価に建設できるが、都心に隣接させることはできない。 ![]() | 置換前![]() |
指導者 | ![]() 徹底抗戦 熱帯雨林、湿原、森タイルで戦うユニットの ![]() これらのタイルでターンを開始すると ![]() さらに、タイルが自文明の領土の場合はこれらのボーナスが2倍になる。 故郷の守護者 宣戦布告してこない文明を好み、宣戦布告してくる文明を嫌う。 戦争が1ターン続くごとに彼女の心証はどんどん悪化していき、時間が経過しても元に戻ることはない。 好む宗教:なし | |
趙氏貞、地上の女神として貴方は民に記憶されるだろう。貴方の嵐を御そうとする者あらば立ち向かい、抵抗の剣を掲げるがいい。敵と身内も、貴方を怯ませることなどあろうことか。 |
固有能力 | カーサ・ダ・インディア 国家間にまたがる ![]() 交易商ユニットは水域の移動距離が50%増加し、解除後すぐに乗船可能となる。 | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() キャラベル船に取ってかわるポルトガル固有の近接海洋ユニット。 最初から無償のレベルアップを1つ持ち、維持費が安い。 交易所(フェイトリア)を建設するためのチャージ2を持つ。 | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() ナウ船が建設できるポルトガル固有の改善施設。 ![]() ![]() ポルトガルからこの都市への ![]() ![]() ![]() フェイトリア同士は隣接できず、建設すると取り除けない。 国境を開放させた他文明か都市国家の高級資源またはボーナス資源に隣接していなければならない。 陸地に隣接する沿岸か湖タイルにのみ建設可能。 | 置換前 固有 |
![]() 大学に取ってかわるポルトガル固有の建造物。 この都市での海洋ユニットの生産に対して ![]() この都市の沿岸か湖タイル2つにつき ![]() ![]() | 置換前![]() | |
指導者 | ![]() ポルタ・ド・セルコ すべてのユニットの視界+1 文明と出会うと ![]() すべての都市国家の国境が解放される。 航海者の遺産 世界を探索する文明を好み、国境付近に留まる文明を嫌う。 好む宗教:カトリック | |
ジョアン3世、敬虔な心で知られ、万人を信仰に導く王よ。国境を超えて神の教えと交易路を広げ、祖国に繁栄を取り戻せ。貴方の民は、誰も知らぬ新たな生き方を知ることとなるだろう。 |