バニラ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
データ/文明・指導者(バニラ用) | |||||||
バニラ(RaF追加指導者) | |||||||
インド | チャンドラグプタ | ||||||
RaF | |||||||
オランダ | ウィルヘルミナ | クリー | パウンドメーカー | グルジア | タマル | ズールー | シャカ |
スコットランド | ロバート・ブルース | マプチェ | ラウタロ | モンゴル | チンギス・ハン | 韓国 | ソンドク |
GS・NFP | |||||||
GS・NFP/データ/文明・指導者 |
文明と指導者の使い方や特徴などはこちらを参照。
固有能力 | ダルマ (RaF)1人でも信者のいる各宗教から信者の信仰ボーナスを得る。 (GS)1人でも信者のいる各宗教から信者の信仰ボーナスを得る。 1人でも信者のいる宗教1つにつき、都市の ![]() 伝道師の宗教力+2 自国の ![]() | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() インド固有の重騎兵ユニット。 騎乗の技術で解禁される。 隣接する敵ユニットの ![]() | 置換前 固有 |
特殊インフラ | ![]() 灌漑で解禁される改善施設。 ![]() ![]() 聖地(区域)が隣接している場合は ![]() ![]() 技術ツリーと社会制度ツリーの発展にともない、 ![]() ![]() ![]() (GSのみ)干ばつ中に ![]() 別の階段井戸に隣接させることはできず、丘陵には建設不可 | 置換前 固有 |
指導者 | ![]() 実利論 社会制度「軍事訓練」を獲得すると、領土拡張戦争を宣言できるようになる。 領土拡張戦争の宣言から10ターンの間、 ![]() ![]() マウリヤ帝国 近隣の文明を積極的に征服する。 まだ隣接していない文明には好意を示す。隣接している文明を好まない。 好む宗教:ヒンドゥー教 | |
己の志を信じよ、チャンドラグプタ。その志こそインドを統一へと導いた礎。誇り高きマウリヤの王よ、貴方の名を呪う者たちには猛き象を解き放て。民の土地を取り戻せば、階段井戸は繁栄の象徴となるだろう。貴方の帝国の国境が果てなく広がりつづけんことを。 |
固有能力 | 大河川地帯 川に接しているキャンパス、劇場広場、工業地帯に大規模な隣接ボーナス。 港が完成すると、隣接するタイルで文化爆弾が発動する。 (GS)ダム区域と防波堤の ![]() | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() フリゲート艦に取ってかわるオランダ固有のルネサンス時代のユニット。 防御に適した区域を攻撃する際、 ![]() | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() ギルドで解禁される改善施設。 ![]() ![]() ![]() 別のポルダーに接している場合、 ![]() 技術ツリーと社会制度ツリーの発展にともない、 ![]() ![]() ![]() 3つ以上の平坦な陸地タイルに接している沿岸か湖にのみ建設可能。 タイルの ![]() | 置換前 固有 |
指導者 | ![]() ラジオ・オラニエ 自文明の都市につながっている ![]() 他文明の都市を起点または目的地とする ![]() ![]() 億万長者 ![]() 自国の交易相手に好意を示し、それ以外の文明を嫌う。 好む宗教:プロテスタント | |
女王ウィルヘルミナよ、貴女がオランダを見捨てることは決してあるまい。その持前の創意で、沿岸地帯を農地に変えよ。無敵の軍艦が自分たちを守っていることを知る民は、一心不乱にその土地を耕すだろう。肝要なのは、知遇を得たすべての国と交易することだ。よい取引は昨日の敵を今日の友に変える。たとえ友にはならずとも、得られた利潤は敵に立ち向かう軍資金となるだろう。 |
固有能力 | ニヒトウ 陶磁器の技術を得ると ![]() クリーの都市から3タイル以内の誰にも支配されていないタイルは、交易商が最初に入るとクリーのものになる。 | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() クリー固有の太古のユニット。斥候に取ってかわる、強力な偵察ユニット。 無償のレベルアップを1つ有する状態でスタートする。 | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() 陶磁器で解禁される改善施設。 ![]() ![]() 高級資源に接していると ![]() ボーナス資源が2つ隣接するごとに ![]() 技術ツリーと社会制度ツリーの発展にともない、 ![]() ![]() ![]() ![]() ボーナス資源か高級資源の隣にのみ建設可能で、別のメクワップと隣接させることはできない。 | 置換前 固有 |
指導者 | ![]() 有利な条件 すべての種類の同盟が視野を共有する。 パウンドメーカーは自文明から他文明に向かう ![]() ![]() 自文明の都市を目指す ![]() ![]() 鉄の同盟 複数の同盟を結ぶことに腐心する。 同じようにふるまう文明に敬意を払う。同盟が少ない文明を嫌う。 好む宗教:なし | |
パウンドメーカー、クリー族の運命を一身に背負う者よ。貴方の戦士たちの力量は誰もが認めるところだが、戦士たちにとっては貴方の知恵こそが頼りだ。敵を攻めても、故郷を守れなくては意味がない。目まぐるしく移り変わる世界にあって、同盟は連綿たる未来をもたらすだろう。誰も友邦無くしては、孤独に滅びることとなる。 |
固有能力 | 団結は力なり 黄金時代または英雄時代の開始時に公約を選択すると、それらのボーナスに加えて時代スコアを高める通常の時代のボーナスが得られる。 防衛施設に対する ![]() | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() メンアットアームズに取ってかわる、グルジア固有の中世のユニット。 丘陵での戦闘時は ![]() 丘陵でも ![]() | 置換前 メンアットアームズ |
特殊インフラ | ![]() グルジア固有の建造物。 ルネサンス時代の防壁より ![]() ![]() 社会制度「自然保護」に到達すると ![]() 黄金時代には ![]() ![]() | 置換前![]() |
指導者 | ![]() 世界と王国と信仰の誉れ 戦闘に勝利すると、倒したユニットの戦闘力の50%に等しい ![]() 自国の主流宗教を信仰する都市国家に ![]() ![]() ナリカラ砦 都市を防壁で囲むことに腐心し、同じく防壁の建設に熱心な文明に一目置く。 都市の守りを固められないでいる文明を好まない。 好む宗教:東方正教 | |
峻烈なるタマルよ、グルジアの真の力を見誤るのは愚か者だけだ。グルジアに仇なす者たちには、貴女に忠誠を誓う戦士たちを差し向け、丘の上から襲わせよ。敵がどれだけ攻めてこようとも、堅牢なる城壁は決して傷つかず、頼もしき守り手たちは敵を追い散らすだろう。偉大なる女王よ。貴女が道を間違えないかぎり、グルジアが苦難にあえぐことはない。 |
固有能力 | イシボンゴ 守備隊が駐屯している都市はターン毎の忠誠心+3、軍団または大軍団の場合は+5 必要な社会制度が解除されている場合、あるユニットで都市を征服すると、そのユニットは軍団または大軍団にアップグレードされる。 | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() ズールー固有の中世のユニット。長槍兵取ってかわる。 側面攻撃ボーナスが大きく、コストと維持費が安い。 また、経験値の獲得が速い。 | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() ズールー固有の区域。兵営に取ってかわる。 ![]() 解除条件となる社会制度が技術を満たすと、ただちにに軍団と大軍団を編成できるようになる。 軍団と大軍団の編成が通常より早く完了する。 イカンダにある施設は ![]() ![]() | 置換前![]() |
指導者 | ![]() アマブト 軍団(社会制度「傭兵」で解除)と大軍団(「ナショナリズム」で解除)を早い段階で編成できるようになる。 軍団と大軍団の ![]() 牛の角 できるかぎり多くの軍団や大軍団を用い、同じタイプの文明に対して一目置く 軍団を編成できない文明やあえて用いない文明を好まない 好む宗教:なし | |
賢きシャカ、ズールーの王よ、その兵力を持ってすれば、必ずや帝国は貴方のものとなるだろう。貴方が率いるインピはいかなる敵にも遅れを取ることはない。ズールーの不屈の軍勢が、数こそ力と証明するだろう。すべての隣国と争う必要はない。だが、その用意があると思わせておくことは有益だ。 |
固有能力 | スコットランド啓蒙主義 「幸せである」状態の都市は ![]() ![]() また、キャンパス毎に ![]() ![]() 「興奮している」状態の都市はこのボーナスが2倍になる。 | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() スコットランド固有の産業時代のユニット。レンジャーに取ってかわる、強力な偵察ユニット。 丘陵または森林での戦闘時にはボーナスとして ![]() | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() 宗教改革で解禁される改善施設。 ![]() ![]() 都心区域または総合娯楽施設区域に接していると ![]() 技術ツリーと社会制度ツリーの発展にともない、 ![]() ![]() 砂漠(丘陵含む)には建設不可。 1都市につき1つしか建設できない。 ゴルフコースのあるタイルは交換できない。 | 置換前 固有 |
指導者 | ![]() バノックバーン 社会制度「防御戦術」を獲得すると、解放戦争を宣言できるようになる。 解放戦争の宣言から10ターンの間、 ![]() ![]() スコットランドの花 自分との約束が破られない限り、隣国に攻撃を加えない 隣国と戦争をしない文明を好み、そうでない文明を嫌う 好む宗教:カトリック | |
ロバート・ブルース、スコットランドの剛健なる守り手よ。百戦錬磨の猛者でありながら、貴方は自ら争いを求めることはしない。民の幸福を守ってやれば、彼らは遥かなる高みを目指すだろう。か弱き隣国を餌食にしようとする者が現れれば、恐れを知らぬハイランダーたちに迎えさせよ。「自由」の本当の意味を思い知らせてやるために。 |
固有能力 | トキ![]() ![]() ![]() この都市で訓練を受けたすべてのユニットについて、戦闘で得る経験値+10% マプチェが建設したのではない都市ではこれらの数値が3倍になる。 ![]() | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() マプチェ固有のルネサンス時代の軽騎兵ユニット。 火薬の技術で解禁される。 友好的な領土から4タイル以内にいる場合、 ![]() 略奪による消費 ![]() | 置換前 固有 |
特殊インフラ | ![]() 職人技で解禁される改善施設。 ![]() タイルのアピールの75%に相当する ![]() 航空技術を研究した後は ![]() 「最高」以上のアピールが必要。 | 置換前 固有 |
指導者 | ![]() 速きタカ 黄金時代や英雄時代の自由都市や文明との戦いで ![]() 敵都市の国境内で敵ユニットを倒すとその都市の忠誠心-20 黄金時代や英雄時代の文明の場合は忠誠心-40 トゥカペルの精霊 文化的な忠誠心を高め、それを高い水準に保つことを重視する。 人々の忠誠心によって都市を得る文明を好み、忠誠心によって都市を失う文明を嫌う。 好む宗教:なし | |
若きラウタロよ、貴方はマプチェを解放したのではない。彼らを鼓舞し、自分たちの手で自由を勝ち取らせたのだ。トーテムを立てて祖先を称え、子孫たちを勇気づけよ。誇りは騎兵の心を満たし、彼らはいっそうの勢いで敵地へ攻め込むだろう。斧を持つ者よ、マプチェと共に立ち、非凡なるその姿を世界に示せ。 |
固有能力 | ジャムチ![]() ![]() 他文明のいずれかの都市1つでも ![]() ![]() 敵よりも ![]() ![]() | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() モンゴル固有の中世の長距離騎兵ユニット。 動きの遅い民間人や支援ユニットを、その高い ![]() | 置換前 固有 |
特殊インフラ | ![]() モンゴル固有の建造物。 この都市で訓練を受けた重騎兵と軽騎兵の ![]() この都市で訓練を受けた騎兵と攻囲クラスユニットの戦闘経験値+25% (GSのみ)戦略資源の備蓄+10(標準のスピードで) すでに兵舎がある兵営区域には建設できない。 | 置換前![]() |
指導者 | ![]() モンゴル軍団 すべての騎兵型ユニットの ![]() さらに、倒した敵の騎兵ユニットを一定の確率で捕獲する。 騎馬王 世界一の騎兵戦力を持つ文明を目指す。 騎兵の規模で競う相手を嫌い、そうでない文明に好意を示す。 好む宗教:なし | |
チンギス・ハンよ、貴方は常に先陣に立ち、その狡智をもってモンゴルの地に帝国を打ち立てた。常に騎兵を目指して突撃せよ。勝利すれば敵兵すら貴方の軍勢に加わろう。俊敏にして屈強なるケシク弓兵を派遣し、全土の民を奮い立たせるのだ。遠からず世界は知ることになる。モンゴル騎兵が打ち鳴らす、絶え間なき太鼓の音がいかなるものかを。 |
固有能力 | 朝鮮三国志 書院区域ごとに隣接している鉱山の ![]() ![]() | |
---|---|---|
特殊ユニット | ![]() 野戦砲に取ってかわる韓国固有のルネサンス時代のユニット。 「火薬」で解禁される。 ![]() 移動と攻撃を同じターンに実行できない。 | 置換前![]() |
特殊インフラ | ![]() 科学を探求する韓国固有の区域。 キャンパス区域に取ってかわる。 ![]() 隣接する区域ごとに ![]() 丘陵の上にのみ建設可能。 | 置換前![]() |
指導者 | ![]() 花郎 ![]() ![]() ![]() 慶州瞻星台 ![]() ![]() ![]() 好む宗教:仏教 | |
ソンドク女王よ、星は貴方が国を導き、繁栄をもたらすと告げている。書院を築いて民の教育に力を尽くし、この世の秘密を解き明かせ。知識を盗もうとする輩には、火車から矢の雨を降らせるがいい。賢き女王よ、常に天を仰ぎ見よ。さすれば民は貴女に付き従おう。 |