編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2021-05-05 (水) 00:23:38
FrontPage / プレイレポ / NFP / それいけ!ジョン・カーティン

プレイレポ/NFP/それいけ!ジョン・カーティン Edit

はじめに Edit

このプレイレポは、2021年4月アプデで追加された「史実と同じ地点(地球-巨大)」をオーストラリアで遊ぶというものです。
初めてのプレイレポですので、至らない点もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

目次 Edit

文明・指導者の特性 Edit

australia_gs.pngオーストラリア(DLC) Edit

地球の裏側沿岸タイルに隣接する都心にhouse.png住宅+3
タイルを牧草地に改善した時、隣接するタイルを自文明の領土にする。
聖地、キャンパス、商業ハブ、劇場広場の各区域は建設したタイルのアピールに応じた各種産出にボーナス。(「素敵」で+1、「最高」で+3)
ディガー歩兵の代替。元よりstrength.png戦闘力が2高く、石油資源が不要になる。
沿岸・湖に隣接するタイルでの戦闘時strength.png戦闘力+10
他文明・中立タイルでの戦闘時strength.png戦闘力+5
アウトバックステーションギルドで解禁される地形改善。
草原、平原、砂漠、砂漠丘陵にのみ建設可能。
food.png食料+1、production.png生産力+1、house.png住宅+0.5
隣接する牧草地1つにつきfood.png食料+1
蒸気機関を研究後は隣接するアウトバックステーション1つにつきproduction.png生産力+0.5、隣接する牧草地に対してproduction.png生産力+1
早期展開を研究後は隣接するアウトバックステーション1つにつきfood.png食料+0.5
文明の砦john_curtin.pngジョン・カーティン
宣戦布告の対象になった後または都市を解放後から10ターンの間、すべての都市のproduction.png生産力+100%

難易度・設定 Edit

難易度ゲームスピードマップタイプマップサイズ文明数ver
標準史実と同じ地点(地球-巨大)巨大121.0.12.9


ゾンビ撃退蛮族の部族独占と大企業英雄と伝説波瀾の時代技術・社会制度シャッフル秘密結社黙示録
××××

方針 Edit

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/プレイレポ/NFP/それいけ!ジョン・カーティン?

お名前:


このエントリーをはてなブックマークに追加