初期位置に首都「ペラ」建設
高級資源3つに木が沢山。
山岳多めで区域設置が窮屈になりそうな懸念はあるが悪くなさそう。
都心直下タイル2生産力も良し。
生産は初手労働者。
高級資源の改善を急ぎ、他国に"貸す貸す詐欺"する事で序盤の資金源とする。
研究は採鉱からスタートし地形改善系を一通り取った後、UB/UUの解禁目指し青銅器→鉄器→騎乗へと進める。
北でスペインのフェリペ2世と、
南側で中国の始皇帝と
少し離れた西にてエジプトのクレオパトラと遭遇。
都市国家は北にバンダルブルネイ(商業)、南にラ・ヴェンタ(宗教)
それぞれ1番乗りボーナスを獲得した。
早速近場にいるフェリペ2世とコンタクトを取る。
改善した高級資源を243ゴールドで"貸し出す"
秒で返していただく
スペイン軍はバンダルブルネイを攻めていて首都は手薄。労働者も頂いていこう。
クレオパトラと始皇帝に対しても同じ事をする。
こうして稼いだゴールドは建造物購入や早期の土地拡張に使うことが多い。
周辺の探索を済ませたら早速軍拡に入る。
27ターン パンテオン「炉の神」創始
社会政策「スパルタ教育」を採用し、UUが解禁されるまで弓兵を増産し続ける。
炉の神:太古と古典時代の軍事ユニットに対する生産力+25% スパルタ教育:太古・古典の白兵・遠隔ユニットを生産時、生産力+50%
侵攻先は一番近いスペインへ。バンダルブルネイも解放したい。
43ターン フェリペに宣戦布告!
その頃西に向かわせた探索隊がノルウェーの苛烈王ハーラル3世、イギリスのヴィクトリアとの接触に成功。
どうやら我が国は大陸の東側に位置するようだ。
46ターン 目と鼻の先にあったスペインの都市「ビルバオ」破壊。防壁が建つ前なので難なく攻略。
72ターン 都市国家「バンダルブルネイ」解放
防壁と敵弓兵の登場により苦戦を強いられたが、UU「ヒュパスピスタイ」を投入し攻略。
ビルバオ攻略からバンダルブルネイ解放まで26ターンも費やしてしまった。これではいけない。
フェリペと一旦和平し戦力を整える。
十分な戦力を揃えたら、さらに北にある都市国家「香港」の解放を目指す。
76ターン 大将軍ハンニバル獲得。お待ちしてました!
首都ではUU「ヘタイロイ」の生産も進める。
83ターン 再びフェリペに宣戦布告!
大将軍効果も相まって、まるで豆腐でも切るかのように容易く都市を攻略。
都市国家「香港」解放。
そのままスペインの領土を略奪できるだけ略奪し
99ターン、骨までしゃぶり尽くしたフェリペと和平。ごちそうさまでした。
西へ向けた探索隊がズールーのシャカ、アメリカのテディ・ルーズベルトと接触。
これで全員が出揃った。
お隣のスペインを撃破したので次は南側の中国へと侵攻する。
105ターン 始皇帝に宣戦布告!
108ターン 都市国家「ラ・ヴェンタ」解放
こちらの主力はヘタイロイからアップグレードした騎士へと移行。
加えて近接ユニットだけでは今後の都市攻略が難しくなると思われるため、いくつかカタパルトを生産しレベリングしておく。
あまり評判の良くないカタパルトも大将軍付きなら移動と同時に攻撃できるので、かなり使い勝手が良くなる。
120ターン ハーラルに対し緊急事態発生!
都市国家「クマシ」を侵略したハーラルの脅威に立ち上がったのは我が国とシャカの2ヶ国だ。
だが彼はちゃんと軍隊を送ってくれるのだろうか?
121ターン 都市国家「ハットゥシャ」の解放を以って始皇帝と停戦する。
次なる目標は都市国家「クマシ」の解放だ!
プレイレポ/RaF/RaFでOCC制覇
プレイレポ/RaF/RaFでOCC制覇/その1
プレイレポ/RaF/RaFでOCC制覇/その2 ←次
プレイレポ/RaF/RaFでOCC制覇/その3
プレイレポ/RaF/RaFでOCC制覇/その4
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照