改善は敵によって略奪されることがあります。陸上や海洋略奪ユニットで略奪するとボーナスが入ります。
修理するには、建設者をこのタイルに移動し、修理コマンドを実行する。修理は使用回数を消費しない。
*注
隣接ボーナスの+0.5は便宜上の短縮表記である。
実際には同じものが2つ隣接してはじめて+1となる。
施設 | 産出 | 追加ボーナス | 隣接ボーナス | 配置条件 | 解禁 | 略奪ボーナス | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
農場 | +1 +0.5 | - | 封建制度:農場より+0.5 (封建制度により廃れる) 共通規格:農場より+1 書院より+1 観測所より+1 | 小麦、米、トウモロコシ 草原、平原、氾濫原 社会制度の土木技術を取ると草原丘陵と平原丘陵に建設できるようになる | 初期 | HP50回復 | |
ジッグラト シュメール | +2 | 川に隣接:+1 博物学:+1 航空技術:文化力と同量の | - | 丘陵以外 | 初期 | ゴールド | |
メクワップ クリー | +1 +1 | 高級資源に隣接:+1 公務員制度:+1、+1 | ボーナス資源より+0.5(自然保護により廃れる) 自然保護:ボーナス資源より+1 地図製作法:高級資源より+2 | ボーナス資源か高級資源に隣接 メクワップに隣接不可 | 陶器 | HP50回復 | |
キャンプ | +1 +0.5 | 重商主義:+1、+1 化学合成物質:+1 | - | 鹿、毛皮、象牙、トリュフ、ハチミツ | 畜産 | 信仰力 | |
牧草地 | +1 +0.5 | あぶみ:+1 ロボット工学:+1 航空技術:文化力と同量の | 蒸気機関:アウトバックステーションより+1 | 家畜、羊、馬 | 畜産 | 信仰力 | |
クルガン スキタイ | +3 +1 | 航空技術:信仰力と同量の観光力 | 牧草地より+1(あぶみにより廃れる) あぶみ:牧草地より+2 | 丘陵以外 | 畜産 | 信仰力 | |
鉱山 | +1 周囲のタイルのアピール-1 | 徒弟制度:+1 工業化:+1 航空技術:文化力と同量の | 書院より+1 | 銅、ダイヤモンド、ヒスイ、水銀、塩、銀、鉄、硝石、石炭、ウラン 丘陵 | 採鉱 | ゴールド | |
採石場 | +1 周囲のタイルのアピール-1 | 銀行制度:+2 ロケット工学:+1 | - | 石材、石膏、大理石 | 採鉱 | 信仰力 | |
漁船 | +1 +0.5 | 地図製作法:+2 プラスチック:+1 | - | 魚、蟹、真珠、鯨、琥珀、ウミガメ | 帆走術 | HP50回復 | |
プランテーション | +2 +0.5 | 科学理論:+1 グローバル化:+2 航空技術:文化力と同量の | アシエンダより+0.5 (早期展開により廃れる) 早期展開:アシエンダより+1 | バナナ、柑橘類、ココア、コーヒー、綿、染料、絹、香辛料、砂糖、茶、タバコ、ワイン、オリーブ | 灌漑 | 信仰力 | |
階段井戸 インド | +1 +1 | 聖地に隣接:+1 農場に隣接:+1 封建制度:+1 公衆衛生:+1 プロスポーツ:+1 | - | 丘陵以外 階段井戸に隣接不可 | 灌漑 | HP50回復 | |
長城 中国 | 要塞と同等の効果 | 航空技術:文化力と同量の | 長城より+1 城:長城より+1 | 国境沿い | 石工術 | ゴールド | |
ヌビアのピラミッド ヌビア | +2 +2 | - | 都心より+1 聖地より+1 キャンパスより+1 港より+1 商業ハブより+1 工業地帯より+1 劇場広場より+1 | 砂漠、砂漠丘陵、氾濫原 | 石工術 | 信仰力 | |
スフィンクス エジプト | +1 +1 周囲のタイルのアピール+1 | 遺産に隣接:+2 博物学:+1 航空技術:文化力と同量の | - | 氾濫原にも建設可能 スフィンクスに隣接不可 | 社会制度-職人技 | 信仰力 | |
ケマムル マプチェ | +1 アピールの75%の | 航空技術:文化力と同等の | - | 「最高」以上のアピール | 社会制度-職人技 | 信仰力 | |
パイリダエーザ ペルシア | +2 +1 周囲のタイルのアピール+1 | 外交官:+1 航空技術:文化力と同量の | 聖地、劇場広場より+1 商業ハブ、都心より+1 | 雪原、ツンドラ以外 パイリダエーザに隣接不可 | 社会制度-古代の帝国 | 信仰力 | |
岩窟教会 エチオピア | +1 周囲のタイルのアピール+1 | 航空技術:信仰力と同量の | 丘陵、山岳より+1 | 丘陵 火山性土には建設可能 岩窟教会に隣接不可 | 社会制度-演劇と詩 | 信仰力 | |
カンプン インドネシア | +1 +1 | 土木技術:+1 大量生産:+1 航空技術:食料と同量の | 漁船より+1 | 海洋資源に接する沿岸・湖タイル | 造船 | HP50回復 | |
製材所 | +1 | 川に隣接:+1 鉄鋼:+1 | - | 森林 | 機械 | ゴールド | |
伝道所 スペイン | +2 | 首都と別大陸に建設:+1、+1、+2 文化遺産:+2 | 聖地より+1 キャンパスより+1 | - | 教育 | 信仰力 | |
アウトバックステーション オーストラリア | +1 +1 +0.5 | - | 牧草地より+1 蒸気機関:アウトバックステーションより+0.5 早期展開:アウトバックステーションより+0.5 | 草原、平原、砂漠、砂漠丘陵 | 社会制度-ギルド | HP50回復 | |
ポルダー オランダ | +1 +1 +0.5 | 土木工学 | ポルダーより+1(共通規格により廃れる) 共通規格:ポルダーより+2、+1 | 3つ以上の平坦な陸地タイルに隣接する沿岸か湖 | 社会制度-ギルド | 信仰力 | |
フェイトリア ポルトガル | +4 +1 この改善がある都市に続く自文明の交易路に+4、+1 | - | - | 自文明以外の領土内にあるボーナス資源か高級資源と陸地に隣接する沿岸 フェイトリアに隣接不可 | 地図製作法 | ゴールド | |
ゴルフコース スコットランド | +2 +1 周囲のタイルのアピール+1 | 航空技術:文化力と同量の グローバル化:+1 | 都心、総合娯楽施設より+1 | 砂漠不可 1都市に1つまで 交換不可 | 社会制度-宗教改革 | HP50回復 | |
シャトー フランス | +1 +2 周囲のタイルのアピール+1 | 航空技術:文化力と同量の | 遺産より+1(航空技術により廃れる) 航空技術:遺産より+2 川より+2 | 高級資源に隣接したタイル | 社会制度-ヒューマニズム | 信仰力 | |
アシエンダ 大コロンビア | +1 +2 +0.5 | - | プランテーションより+0.5 (共通規格により廃れる) 共通規格:プランテーションより+1 アシエンダより+0.5 (早期展開により廃れる) 早期展開:アシエンダより+1 | 平原、平原丘陵、草原、草原丘陵 | 社会制度-重商主義 | HP50回復 | |
シーサイドリゾート | タイルのアピールと同等の タイルのアピールと同等の | - | - | 沿岸草原、沿岸平原、沿岸砂漠 最高以上のアピールが必要 | 無線通信 | ゴールド | |
油井 | +2 周囲のタイルのアピール-1 | - | - | 石油のある陸上タイル | 内燃機関 | ゴールド | |
洋上プラットフォーム | +2 周囲のタイルのアピール-1 | - | - | 石油のある沿岸・湖タイル | プラスチック | ゴールド | |
巨大人頭像 | +2 | ヒューマニズム:+1 航空技術:文化力と同量の | 森林より+0.5 熱帯雨林より+0.5 | 雪原以外 | 都市国家ラ・ヴェンタの宗主国になる | 信仰力 | |
アルカサル宮殿 | +2 要塞と同等の効果 | 航空技術:文化力と同量の | - | アルカサル宮殿と隣接不可 | 都市国家グラナダの宗主国になる | 信仰力 | |
修道院 | +2 このタイルにいて、このターンに攻撃していない味方宗教ユニットのHP+15 | - | - | 修道院と隣接不可 | 都市国家アーマーの宗主国になる | 信仰力 | |
バテイ | +1 | 航空技術:文化力と同量の | ボーナス資源、総合娯楽施設より+1 (探検により廃れる) 探検:ボーナス資源、総合娯楽施設より+2 | 丘陵以外 別のバテイに隣接不可 | 都市国家カグアナの宗主国になる | 信仰力 | |
マハーヴィハーラ | +2 +1 初めて建設すると無償の技術をランダムに1つ得る。 | - | 聖地より+1 キャンパスより+1(科学理論により廃れる) 科学理論:キャンパスより+2 | 丘陵には建設不可 別のマハーヴィハーラに隣接不可 | 都市国家ナーランダの宗主国になる | 信仰力 | |
交易ドーム | +2 起点とする都市にある交易ドーム1つにつき国外交易路に+1 | - | 高級資源より+1 | 別の交易ドームに隣接不可 | 都市国家サマンカンドの宗主国になる | ゴールド | |
養殖場 | +1 +0.5 | - | 沿岸資源より+1 | 沿岸か湖 | 帆走術 「養殖漁業」の昇進をもつ調査官総督が配置されている都市 | HP50回復 | |
都市公園 | +1 周囲のタイルのアピール+2 | 水域に隣接:+1 | - | - | 遊びと娯楽 「公園と娯楽」の昇進をもつ調査官総督が配置されている都市 都市公園に隣接不可 | HP50回復 |
施設 | 効果 | 配置条件 | 解禁技術 | |
---|---|---|---|---|
要塞 | この中にいるユニットは防御力+4 自動的に守りを固めた状態になる(2ターン) | - | 攻囲戦術 | |
カストラ ローマ | - | 鉄器(レギオンが建設) | ||
滑走路 | 航空スロット+3 | 平地 | 飛行機 | |
ミサイル格納庫 | 兵器最大所持数+1 | - | ロケット工学 |
交易ルートを設定すると交易商が1タイルずつ移動しながら道路を自動的に敷設する。
また、工兵が任意の場所に作ることも可能。
施設 | 移動コスト | 備考 |
---|---|---|
古代の道路 | 1 | - |
古典時代の道路 | 1 | 川に橋を架ける |
産業時代の道路 | 0.75 | 川に橋を架ける |
近代の道路 | 0.5 | 川に橋を架ける |
自然主義者により設立する特殊な改善です。縦ダイヤ型に並べる四つのタイルが必要です。
これらのタイルは、以下の条件を全て満たさなければなりません。
国立公園が設立されると、すべてのタイルのアピールの合計値と同等の観光力を発生し、所属する都市に快適性+2、更に近くの都市(4つまで)に快適性+1の効果をもたらします。
国立公園を指定すると指定範囲が緑色の枠で囲まれ、いずれかのタイルに監視塔が建ちます。略奪はできません。