産業時代の公約は蒸気の鼓動で安定です。
ルネサンスに黄金不朽、産業時代に暗黒蒸気+孤立主義が強いムーブってwikiに書いてあったんだよ。プレイ時はそんな事思いつかなかったんだけどね!
産業時代は時代スコアを稼ぎやすいので英雄時代も狙いやすい。軍事政策には訓練教本(硝石と石炭の産出量+1)
工場を動かすには電力が必要。工場ができたらすぐに石炭発電所を敷き詰めていきます。
石炭発電所は区域隣接ボーナスに等しいハンマーボーナスを得られる効果もあるよ。ハマれば強いね。
ただし隣接ボーナスは立地依存ですし、大気汚染は最悪。何より問題なのは今回首都でマグナスの垂直統合を利用するつもりという点。
今後解禁される石油発電所は、工場みたいな周辺地域へのハンマーボーナスがあるよ。時期が来たら乗り換えるといいよ。
海沿い都市で自由の女神像を建造開始。ここまで外交的支持をそこそこ集めてきたから、外交勝利も狙えるようにする為に布石を打っておきます。
さらなる人口増加の為には下水道が必須。用水路は都心隣接地域を潰すし、近郊部はパルチザンが恐ろしくて使いにくいです。ブーストも科学力も雑なので結構時間が掛かりそうですが…。
パルチザンというと、パルメザンチーズってパルチザンチーズと呼び間違える人が結構いるみたいだよ。
何そのスパイにそそのかされて機械化歩兵で略奪祭りされそうなチーズ。
オーストラリアと同盟を締結。同盟の種類に関わらず防衛協定が発生するから他同盟の選択肢も考えたけど、オーストラリアとは軍事同盟が最適だと判断。
軍事同盟を結ぶ事で、共通の敵と戦う際に戦闘力+5を得られる。団結無しに襲う野蛮人共から一歩先を行く事ができるぞ。
オーストラリアの敵、すなわち私達の敵でもある情勢ではこれが最適です。
(ちなみに視界の共有も発生します。今後のスパイ活動で役立てる予定。)
クリーに送っていたスパイが逮捕!使えねえスパイだな、ペッ!
我が国に送ったスパイを!即刻!!引き上げさせろ!!!
それは約束できないな。さあ300Gと我が国のスパイを交換してもらおうか。
クソァ!
このような事故を防ぐ為に、「スパイを簡単なミッションで訓練させておくといい」と言われる方もいるかもしれません。ですがダメな時はダメなので、結局の所は数の暴力で解決していまうのが一番です。
喧嘩を売っても大丈夫な国を練習台に使うのもありだけど、時間がかかり過ぎるからおすすめしないよ
サーバルちゃん!都市が出せないよ!
さっき孤立主義を採用したのを忘れたの?
…あっ、孤立主義は開拓者の生産だけじゃなくて使用も制限…忘れてた。
スパイには改めて電気を盗ませる事にしました。
次のターン、大科学者ジェームズ・ヤングを採用。テクノロジー2つのひらめきを行ってくれる偉人です。
ひらめいたテクノロジーは化学と電気。スパイの存在意義とは…。
石油の位置が可視化され、一部は早速利用可能になりました。石油発電所を目指して電気を目指します。
世界初の発電所が完成しました!
テクノロジーの進歩が著しいはずのAIのフレンズ、発電所も建てずに一体何をやっているんだろうね。
西暦1140年というと、史実ではまだ中世だよ。オーバーテクノロジーも甚だしいね。
お前の土地は緑を保ち、澄んだ水を失わず、息をするのも困難な程の黒煙が立ち上る。見事だ。
ええ…
クぺのアジェンダは森林伐採で反しやすいけど、公害を出してもあんまり怒られない印象。
ついでに余っていた信仰力で、大技術者エイダ・ラブレスを採用しました。割とどうでもいいです。
176T、マンサとの経済同盟を更新。
タスケテ・・・タスケテ・・・
179T、マンサ氏が大災害に遭い支援要請を提案。当然賛同します。
しかしこの支援要請、30外交的支持を払わなければ提案すらできなかったり、外交勝利ポイントを明け渡す事になったり、"支援派遣"プロジェクトをされた事で得られる物が不明瞭だったりでメリットがよく分からないんですよね。
マンサ氏を効率よく支援するには、我々の友好宣言が重要だと思うが如何かな?
もっともな話だ。ついでに同盟も結ぶ気は無いか?
(今マオリと結ぶと防衛協定が悪い影響を及ぼしそうなので)ないです。
180T、スパイが共通規格を奪取!いいセンスだ。ついでに銀行3軒で経済学のブーストも発生。
次はライフリングの盗取を指示。Civ6にはライフル兵が無いのが驚き。
夢がらいふりんぐできるのはアメリカだけ!
無資源で しかも何から何まで強力なラフライダーは GS環境下でのアメリカを強くしている 要因だと思うよ
180T、首都で考古学者を作成。
地形改善や区域を置くのに邪魔な所から 掘らせようね
遺物は掘らなきゃ存在する価値がありません。ちなみに考古学者に異物を掘らせると、内燃機関のブーストが得られます。
ここでちょっと都市状況をチェック。北のコロッセオ都市では動物園を建築中。快適度を高く保つ努力をします。
ペトラ効果で大幅に生産力が上昇した東部さばくちほーは、2体目の考古学者を生産させています。
石炭発電所がフル活動して 生産力が69もあるよ
東部の海岸付近では、農場を敷き詰めたり製材所を建てたりしてのんびり内政中。ちょっとでも科学や文化に貢献してくれたらいいな。
西部はツンドラだったり泉だったり砂漠だったりで低出力。
クソ立地だね
おまけにアステカ都市がすぐ近くにある。
(あれ…これは首都と東部さばくちほー以外クソ立地なんじゃ…)
どうもマオリは狭い島に押し込められて科学力が死んでいる事が判明。やはり同盟を結んで保護し、ついでに研究同盟Lv2のブーストを狙います。
₍₍⁽⁽🦀₎₎⁾⁾ウオウオ
首都でルール地方を建造開始。GSでの宇宙勝利は生産力より科学力の方が重要(らしい)ので、無くても何とかなります。
とはいえ、あるに越した事は無いね。
一時的に孤立主義を外し、新都市ワシントンを設立!
考古博物館は国内の史跡が片付く程度に留め、残りは美術館を建てようね。
ムアイク!!ムアイク!!
モンテスマが敵国と同盟している事で非難してきました。
お前の都市を寄越せ(恐喝)
あほしね
お前はクズだ分かるか?クズなんだよ!
犬はお家にお帰りなさい!ペッ!
盗んだ技術で走り出す〜♪勝利手段も解らぬまま〜暗黒時代の帳りの中へ〜♪
うるせえ死ね!!!!
アステカ、クリーがオーストラリアに宣戦布告!ぼくたちも宣戦布告されました!
は、え…マジ?
ア、ア、アワワ・・・
というかメインの宣戦布告はオーストラリアなのか!?あの流れで!?
なお、アステカはちょっとだけ海軍送り込んだり胸甲騎兵で略奪しようとしたぐらいでした。クリーに至っては何の攻撃も行わず。
鷲の戦士(古代)とキャラベル船(ルネサンス)の戦闘力がほとんど同じというのはおかしいと思うんだけど。
ルール地方完成。いいですね。この調子で行きましょう。
かばんちゃん、こんな時でも内政の事しか頭にないや…
こんな時でなんだが、災害で国が荒れ放題だ。各国の支援を求めたい。
各国と言っても…
現状3文明しか投票権無いしな…
時代スコアが公約と発掘で増やし放題です。
これは確かに、ルネサンス黄金・産業暗黒・近代英雄の理想ムーブがおすすめされる訳だね。
自由の女神が完成!外交勝利ポイントを1獲得しました。
たった1ポイントと侮っちゃいけないよ。外交勝利ポイントを1減らす議決が通されても、自由の女神が建っていればそれで打ち消せるって考えたら悪くない投資だね。
200T、最初の文化偉人は大著述家エドガー・アラン・ポー!
私たちのプレイスタイルだと、いつもこの文化的なフレンズを最初に手に入れる事になるんだよね。
オーストラリア、政府をファシズムに変更し徹底抗戦の構え。
強大な2カ国と同時に戦うのだから、いくら兵があっても足りないぐらいだ。
オーストラリアにはディガーが配備されており、既に高度な弾道学(機関銃)も研究済みの模様。これなら特に問題無さそうです。
202T、アステカ・クリーどちらとも和平。和平交渉であれば比較的まともな交渉ができる為、余り気味だったジャパリまんを30Gold/turnと交換してもらう。
都市国家が敵スパイのスキャンダル捏造で次々と離反した為、こちらもスパイで対抗しようと計画中です。
ライフリングを盗んだスパイが卑劣なクリーに殺害された模様。許せないのでじゃんじゃんスパイ訓練して送り込みます。
やめて。やめなさい。やめろ。
首都と東部さばくちほーの生産力がここで生きてくる。権謀術数を張り巡らせてひたすらテクノロジーを盗ませます。
ゲスい情報戦だなあ…
マグナスさんが垂直統合をゲット!首都の生産力が一気に跳ね上がります!
支援要請も残り1ターン、パウンドメーカーが1200点で勝利か…?
待ってくださいマンサさん。ここに1100ゴールドがあります。これでぼくたちの勝利にしてもらえませんか?
よかろう。ジャパリパークに1100点!
第1位は1300点でジャパリパークじゃ!
は、え?何?チート?チートなのか!?おかしいだろいきなり4桁もスコア増えるの!
計画通り…
悲しいかな、現ナマ叩きつけるだけで支援要請には勝ててしまうんですよね…。
ルネサンスに頑張って黄金期にし、不朽で大拡張。すると産業時代は暗黒時代になりやすい為、孤立主義と蒸気の鼓動でひたすら内政してスコア稼ぎをする。後は近代の英雄時代で黄金時代戦争も良し、さらなる内政も良し…。
時代スコアは調整が意外と難しいけど、「拡張するから黄金・英雄、内政するから暗黒」とメリハリ付けられるようになればプレイヤースキルが上がるんじゃないかな!
持ちネタが少なくて中々筆が進まない。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照