プレイレポ/MOD/【MOD】本当の愛はここにある/第六話「しんりゃくのじだい」
【3/20 最終話とエンディングを執筆中…】
スパイが社畜のように使い捨てられる中、最大まで強化されたスパイがついに誕生しました。
大事に酷使していこうね!
もう秘宝も残っていないし、戦争する気も飛行場も偉人ラッシュもする気がありません。ここは嘘の護衛で。
嘘の護衛は他の公約と比べてかなりスコアを稼ぎやすいと思うよ。
都市機能は完全には復旧していませんが、首都で人工衛星打ち上げプロジェクトが始動しました!
生産力150.8もあるから 5ターンで完遂できるね
これがマグナスさんの垂直統合の力なんだね!すっごーい!
ピンガラさんは他の都市で宇宙開発プロジェクトを行わせる時に役立ちます。
都市国家に送ったスパイがまたも殺害される。都市国家にはまともな司法制度が存在せず、悪即斬される模様。やっぱり割に合わないな。
250T、オーストラリアが人工衛星の打ち上げを完了…!?
ハハ、お先に失礼するぞ。
科学・文化の両面で追い抜かれている分、宇宙開発競争は圧倒的にこちらが不利…苦しい展開です!
251T、未回収の古い技術を回収しつつ精製技術を狙う。
アステカの科学力が伸び続けて今では最先進国だね。今後のテクノロジー盗取先はアステカにしようかな。
253T(西暦1710年)、人工衛星の打ち上げに成功!
うわぁー!お星さまみたいだね!
休んでる暇はないよ!次は月面着陸船を打ち上げよう!
首都の生産力は159、快適度+4で興奮しているボーナスもあり7ターンで完遂するよ。
マンサ氏は新資源「ウラン」の鉱山で満面の笑みを浮かべています。
たったこれだけで傑作2つも譲ってもらえると思っているのかな?
盗取テクノロジーをようやく研究し始める頃合いになってきました。
ちなみに歩兵すっ飛ばしてもう機械化歩兵が作れちゃいます。
前作だと石炭燃料の宇宙船のエンジンなんてのもあったね〜。
アステカからステルス技術を盗取!流石アステカ、軍事技術に傾倒していますね。
もはや都市国家にスパイを送る時代は終わりました。アステカにありったけのスパイを送りこんで技術窃取を行わせます。
アルミニウム3つとジャパリまんをオーストラリアに売却。なんと43Gold/turnの収益!
宇宙勝利を目指すフレンズには、もしかしたらアルミが高査定されたりするのかな。
まだ宇宙勝利の兆しが無いマンサ氏には、これだけ資源を出しても大した額にはなりませんでした。
首都近くの氾濫原で大水害発生。しかしダムにより緩和されました。
この辺りの地域、水没によりほとんど池と同化しちゃったね。
やっと現実的なコストになって建った防波堤が哀愁漂う…。
あれ?ぼくたちってまだ太陽光発電所建てた事ないよね?
宇宙船区域が文化爆弾を引き起こして、オーストラリアの土地を奪ったんだと思うよ。
国内交易であぶれた分は、民主主義で強化された国外交易に回します。
相手の発展速度も高めてしまうけど 自国が得る物も圧倒的に大きいね。
なあかばん、我々は上手くやれていると思うか?
えっ?思いますけど。
そうだな、貴国はここまで忍耐と尊重の精神で文明を発展させてきた。多くの国家と縁を繋いできた。だろう?
えへへ、ありがとうございます。
我々は、貴国とのこの関係がどんな奇跡を生み出すか興味がある。
ぼくもそう思います。
だからな、
我らの前に立つのが臆病者か真の戦士か、直々に見極めてやろう!
!?!?!?!?!?
せ…宣戦布告!アステカが我々に対して奇襲宣戦を布告してきました!
領内に近代的機甲部隊が電撃的に侵攻!ど、どうしよう!どうしよう!?
野戦砲大軍団をもってしても戦闘力差20…そんな、ここまでなのかな…
いや…いや!まだ諦めるには早い、カーバンクル公!鉄鋼のテクノロジーまで何とか持たせれば、まだ希望はある!
でも、今からじゃ間に合わないよ!首都陥落しちゃうよ!
それはどうかな?!
ハカを奏でろ!奴らのサプライラインを叩くぞ!
我々は文明の砦だというのを忘れたか?同盟国を守るのは文明人の仕事だ!
今こそ古来より受け続けた恩を返す時!助けに来たぞ、かばん!
ジョンさん、マンサさん、それにクぺさんまで!
我が国はモンテスマと同盟関係にある故、参戦はできない。だが経済的支援は行おうではないか。
パウンドメーカーさん!
我々行商人一同、略奪される覚悟はついています!なんとか奴らの気を逸らすから、最後まであきらめないで!
ええいヤケクソだ!賽は投げられた!Open Fire!!
我々の命、貴方に託します!
いつまで持つかは分からんが、嬢ちゃんの為に時間稼ぎぐらいは果たしてやらぁ!
さあ、とっとと野生解放するのです!
我々の群れとしての強さを見せるのです!
みなさん!
かばんちゃんなら絶対、ぜーったいに大丈夫だから!
サーバルちゃん!…うん、わかった!何としても守り切って見せる!
西部さばくちほーでは近代的機甲部隊が3ユニット襲来!
防壁は近接ユニットからのダメージを85%カットするよ!ただこれは古代の防壁だから、長くはもたないからね!
ミサイル巡洋艦が接近!
直ちにフリゲ艦隊を始めとした海軍を出動!大提督の東郷平八郎の指揮の元、奴らを撃退するよ!
国家非常事態宣言を発令、今は機械化歩兵の生産に集中してください!
近代的機甲部隊は機械化歩兵に対して優位を持つけど、現状だとこれ以外にまともな軍事ユニットはいないからね。
機関銃すら出せない現状では苦肉の策ですが…無抵抗のままやられる訳には!
防壁の無いツンドラ都市が攻撃を受け130ダメージ!
数都市落ちるのは覚悟の上です!
今後の負債になるとしても、各文明へ資金援助を要請します!
外交的支持を使えばもう少し援助を受けられるかもしれないけど、そうすると外交勝利の道が閉ざされちゃうからね。あくまで最後の手段だよ。
あと1発殴られれば都市が落とされるはずなんですが、攻めて来ませんね…?
ユニットの喪失を恐れているのかな?でもチャンスだよ!
262T、鉄鋼の研究が完了!全都市に高度な防衛設備が築かれました!
「この世の事で最も難しい3つのこと。それははがねとダイヤモンドを砕くこと、そして己を知ることである。」…か。
ぼくたちが何者で、何のためにこの世界に生きているのか。それは戦いが終わる事で明らかになると思う。
野戦砲が大金星を上げました!
機械化歩兵の支援に感謝する!よくやった!
最新兵器と古い軍隊の共闘は 胸が熱くなるね
やっと少し落ち着いてきた263T、やりかけの月面着陸船プロジェクトが完遂。
こんな時に宇宙開発って…何を考えてプレイしているんだろう。
政策を更新!石油とアルミの産出を増やす資源管理は超強力な軍事政策です。戦争中ですので軍事優先も採用。まだ防諜の余力が無いので暗号学も採用!
264T、侵入してきた近代的機甲部隊をようやく撃退!
…と思ったら、今度は補給部隊が護衛も付けずに押し寄せて来たね。
Civ6のAIのフレンズは 本当に謎だね
アステカからの技術窃取は戦争中も継続して行っていました。とりあえずナノテクノロジーは確保。
アステカにスパイ逮捕はともかく、なんかクリーがマオリに軍事攻撃を開始って報告が見えるんだけど…
…和平、してくれるんですね。
ああ。お前は薄っぺらい平和論を騙る臆病者ではなく、協調の道を歩む覚悟を決めた真の戦士だという事が分かった。これ以上の争いは不要だ。
267T、アステカとの戦争終結。
…遂に、長きに渡る暗闇での生活が終わりを迎えました。
ぼくたちは沈黙を貫き、苦しみに耐え抜いてきました。
ですが、今こそ戦いを求める人間たちに、ぼくたちの真の姿を伝えましょう。
ぼくたちは助け合うフレンズなのだと。
これから先、ぼくたちは傷を癒し、これまでの苦しみを忘れ…
敵を許さねばなりません。
これまでぼくたちの同類であり敵でもあった人間が…
明日よりぼくたちの共存者、そしてともだちになります。
怒りは捨て去らなければなりません。
忍耐と尊重の精神のもと、人間と共に未来を…築いていくんです。
ぼくたちは生きている!そして今日、自由になった!
かばんちゃん!やったんだね!
…うん!268T、全文明との同盟締結に成功したよ!
…さて、現状をちょっと把握してみましょう。
現在ぼくたちは科学勝利を目指しています。進捗度はオーストラリアとほぼ五分ですが、オーストラリアは優良立地と神AI補正でサクサク研究が進む状況。ぼくたちはスパイの技術窃取で辛うじて追随している状態です。
技術はナノテクノロジーを優先。スパイのおかげで情報時代の技術はだいたいブーストが掛かっています。
これでもスパイの殉職率高くて上手く進んでない方なんだよなあ。
270T、11票を費やす事で外交勝利まであと1ポイントになりました。しかし次回の会合で-1ポイント投票されるのは明らかな為、何か起きなければ外交勝利はだいたい60T後まで先延ばしとなります。
オーストラリアの支援要請でゴールドランクだったら既に勝利してたって思うでしょ?でもその場合は今回の会議で-1ポイントの投票になるんだよね〜。
まあそんな感じです。ぼくたちが外交勝利するにしても科学勝利するにしても、オーストラリアの科学勝利が間に合うのかどうか…が今後の焦点になるでしょうか。
スパイ活動を継続。テクノロジー盗取できそうにない時はアステカの国庫から金を盗ませます。
…もちろん、技術が盗めるなら盗ませます。
文句を言われても知ったこっちゃない、勝つ為にスパイをフル活用します。
キュルルさん、きみそういう所だよ。
うーん、こうもスパイを多用するなら外交政策が多い民主主義も案外強いのかも。
というか、同盟国との交易をする前提だと共産主義よりかなり強かったり。
あ、やっぱり?
アステカから電気通信を奪取!
1つのテクノロジーに必要な科学力が莫大で、もうブースト無しだとやってられないレベルだね。いつもありがとう。
280T、みんなの希望を載せて火星入植船が飛び立ちました!
あの空の向こうにも私たちの住処を作るの!?かばんちゃんって何でもできるんだね!
RaFまでは火星入植船を打ち上げた時点で科学勝利達成だったけど GSではまだまだ冒険は続くヨ
大技術者ヴェルナー・フォン・ブラウンを信仰力で採用!
宇宙開発競争プロジェクトの実現に対する生産力+100%は破格の効果だよ。これを取り逃すと苦しい展開になるから覚悟してね。
諸君にはこれからオーストラリア各地の宇宙船基地を停止させ、我々の明るい未来を確かなものとしてもらう。行け!
サー、イエッサー!
かばんちゃん、平和ってなんだっけ…
ぼくに聞かないでくださいよぉ…
…本当に、激動の原子力時代でした。でもまだ気は抜けない!
英雄の時代再びだよ!
勝利を目指して、いざ突き進め!
本レポのように滅茶苦茶な防衛戦を強いられないようにするには、何と言っても日頃の防衛準備が欠かせません。
Civ6はCiv5のように宣戦依頼でどうにかなるゲームじゃないんです。非戦で油断してたらあっという間に文明が滅亡しかねません。
ただし「戦争は守る側が有利」なので、終盤戦を生き抜くには鉄鋼と高度な弾道学があれば十分!機関銃軍団と高度な防御施設は、巨大戦闘ロボットや核を持ち出されない限り文明の命を守ってくれます!もちろん対人戦は別ですし、ZOCが発生するユニットも多少は必要ですよ?
血と鋼の意思で敵を追い払おう!…ちなみに歩兵までなら野戦砲軍団・大軍団でもなんとか持つはず。
暇な時間に軍隊を作っておく事で、有事の際の備えとしましょう!
ぼくたちよく生きてたよね。
ほんとだね。敗北レポになるかと覚悟したよ。
抑止の為の軍隊の重要性、分かったかな?
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照