都市国家とは基本的に一都市で構成されるNPC文明である。ゲームにおいて都市国家が直接勝利することはない。
代表団という独自パラメーターを各文明について持ち、代表団の数が一定以上になることで他文明にボーナスをもたらす。
都市国家は最初に出会った文明に代表団を1人贈る。贈られた代表団は自動的にこの都市国家に派遣される。
出会ったときと時代が進む時に、都市国家は文明にクエストを出す。クエストを達成することでこの都市国家に派遣する代表団は1人増える。
文明にも影響力というパラメーターを持ち、影響力を貯めきる度に代表団を数名得る。ターンごとの影響力、必要な影響力の量と一度に得られる代表団の数は政治体制によって決まる。
特定の都市国家に派遣する代表団は3人以上かつ他の文明よりも多い場合、文明がこの都市国家の宗主国になる。代表団の数が同じ文明が複数いた場合、どちらも宗主国にならない。
宗主国になるとその都市国家の宗主国の恩恵を受ける。更に国境が開放され、都市国家の戦略資源・高級資源を全て得て、都市国家周辺の視界を確保する。
また、宗主国はゴールドを支払ってこの都市国家の全軍事ユニットを20ターンの間だけ徴用する権利を獲得することができる。
都市国家にも各文明についての態度がある。最初は必ず良好であるが、攻撃的な行動を取ると態度が悪化する。関係が悪い場合、都市国家は自ら文明へ宣戦することもある。
クエスト | 備考 |
---|---|
宗教の布教 | 自国の宗教を都市国家の多数派宗教にする |
交易路の接続 | 当該都市国家との交易路を実行する |
蛮族の野営地の破壊 | 対象の野営地を破壊する |
ユニットの生産 | 指定したユニットを生産する |
区域の建設 | 指定した区域をいずれかの都市に建設する |
ブーストの獲得 | 指定した技術あるいは社会制度のブーストを得る |
偉人の獲得 | 指定した種類の偉人を購入する |
1代表団目は首都にボーナス
3代表団目、6代表団目は対応する区域にボーナスが付く
特性 | 色 | 対応する区域 | 1代表団 | 3代表団 | 6代表団 |
---|---|---|---|---|---|
宗教 | 白 | 聖地 | 首都の信仰力+2 | すべての聖地の信仰力+2 | すべての聖地の信仰力がさらに+2 |
産業 | 茶 | 工業地帯 | 首都のユニット以外の生産力+2 | 区域のユニット以外の生産力+2 | 区域の生産力がさらに+2 |
軍事 | 赤 | 兵営 | 首都のユニット生産力+2 | 区域のユニット生産力+2 | 区域の生産力がさらに+2 |
科学 | 青 | キャンパス | 首都の科学力+2 | 区域の科学力+2 | 区域の科学力がさらに+2 |
交易 | 黄 | 商業ハブ | 首都のゴールド+4 | 区域のゴールド+4 | 区域のゴールドがさらに+4 |
文化 | 紫 | 劇場広場 | 首都の文化力+2 | 区域の文化力+2 | 区域の文化力がさらに+2 |
都市国家 | 特性 | 宗主国の恩恵 | 文明への転換 | |
---|---|---|---|---|
パレンケ | 科学 | キャンパス区域のある都市の成長率+15% | マヤ(NFP) | |
グラナダ | 軍事 | 労働者はアルカサル宮殿を建設できる | ||
マスカット | 交易 | 商業ハブ区域のある都市の快適性+1 | ||
オークランド | 工業 | 市民を働かせている浅瀬タイルの生産力+1。産業時代に入るとさらに+1 | ||
アーマー | 宗教 | 労働者は修道院を建設できる | ||
アンタナナリボ | 文化 | 文明がそれまでに獲得した偉人一人につき文明全体の文化力+2% |
都市国家 | 特性 | 宗主国の恩恵 | |
---|---|---|---|
バチカン | 宗教 | 偉人を発動させると、10タイル以内にある都市に対して、自分が創始した宗教または自国の主流宗教の宗教的圧力+400。 | |
シンガポール | 工業 | 交易路を伸ばしている文明1つにつきその都市の生産力+2。 | |
ラホール | 軍事 | 自文明の都市でニハングを訓練できる。 | |
タルガ | 科学 | すべての都市について、施設を建設済みの戦略資源1種類につきその都市の科学力+5%。 | |
ミトラ | 科学 | キャンパス区域がある都市の成長率+15% | |
フンザ | 交易 | 交易商の移動距離5タイルごとに交易路のゴールド+1。 | |
カグアナ | 文化 | 労働者がバテイを建設できる。 |
都市国家 | 特性 | 宗主国の恩恵 | |
---|---|---|---|
シンゲッティ | 宗教 | 自分が創始した宗教または自国の主流宗教を信仰しているこの都市の人口1につき国際および国内交易路の信仰力+1。 | |
ヨハネスブルグ | 産業 | 施設を建設済みの資源の種類ごとに、都市の生産力+1。「工業化」の研究を終えると生産力+2。 | |
ヴォリン | 軍事 | 主要文明や非主流文明のユニットを倒すと、相手ユニットの戦闘力の25%に相当する偉人ポイントが得られる。陸上ユニットが倒した場合は大将軍ポイント、海洋ユニットが倒した場合は大提督ポイントになる。 | |
ナーランダ | 科学 | 労働者がマハーヴィハーラを建設できる。 | |
サマンカンド | 交易 | 労働者が交易ドームを建設できる。 | |
アユタン | 文化 | この都市で非民間人ユニットを訓練した場合、そのユニットのコストの10%に相当する文化力を得る。 |