中盤では1位をキープ。後半こそ他国に出力負けするが、それでも最終的には第3位の結果に。
大将軍 | 大提督 | 大技術者 | 大商人 | 大預言者 | 大科学者 | 大著述家 | 大芸術家 | 大音楽家 | 計 | |
古典 | 1 | 2 | 3 | 6 | ||||||
中世 | 1 | 1 | 2 | 4 | ||||||
ルネサンス | 2 | 1 | 1 | 4 | ||||||
産業 | 1 | 1 | 1 | 3 | ||||||
近代 | 1 | 2 | 3 | |||||||
計 | 1 | 1 | 6 | 2 | 7 | 1 | 2 | 20 |
古典
68ターン 大商人 張騫
78ターン 大商人 マルクス・リキニウス・クラッスス
78ターン 大将軍 孫子(563信仰一括払い)
80ターン 大著述家 バーサ
87ターン 大著述家 ホメロス
95ターン 大著述家 オウィディウス
中世
93ターン 大科学者 アブー・アル=カースィム・アッ=ザフラウィー
98ターン 大商人 アテネのエイレーネ
102ターン 大著述家 紫式部
114ターン 大著述家 ジェフリー・チョーサー
ルネサンス
133ターン 大商人 ラージャ・トダール・マル
133ターン 大商人 ジョヴァンニ・デ・メディチ(1643信仰一括払い)
155ターン 大著述家 オーノワ夫人マリー・カトリーヌ
165ターン 大芸術家 ドナテッロ
産業
194ターン 大科学者 チャールズ・ダーウィン
204ターン 大著述家 メアリー・シェリー
204ターン 大技術者 ギュスターヴ・エッフェル(5000G現金一括払い)
近代
207ターン 大商人 サラ・ブリードラブ
233ターン 大音楽家 アントーニョ・カルロス・ゴメス
257ターン 大音楽家 フレデリック・ショパン
計20人
遺産の数は全時代を通して常にTOP。
狙っていた遺産で取り逃したのはアレキサンドリア図書館だけだった。
48ターン アルテミス神殿
54ターン ピラミッド
59ターン アポロン神殿
68ターン アパダーナ
112ターン モン・サン=ミシェル
117ターン チチェンイツァ
131ターン 聖ワシリイ大聖堂
140ターン 紫禁城
158ターン タージマハル
171ターン グレート・ジンバブエ遺跡
220ターン コルコバードのキリスト像
231ターン ブロードウェイ
計12コ
204ターン 大技術者 ギュスターヴ・エッフェル
能力:使用回数2。建造中の遺産タイルで使用。遺産の建設に対して生産力+480
5000現金一括払いで我が国に誘致。
大金はたいて手に入れたのに遺産を建て終るまで忘れられていた人。
仕方ないので特に必要の無いマラカナン・スタジアムに投入。
なおスタジアムが建つ前に試合は終わった。
ノー編集7時間半です
Youtube(外部リンク)
https://youtu.be/1oJwXSrUw7M
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
おわり。
プレイレポ/RaF/RaFでOCC文化勝利
プレイレポ/RaF/RaFでOCC文化勝利/その1
プレイレポ/RaF/RaFでOCC文化勝利/その2
プレイレポ/RaF/RaFでOCC文化勝利/おまけ [終わり]
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照