編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2025-01-03 (金) 09:55:28
FrontPage / ゲームシステム / モード / 英雄と伝説

英雄と伝説 Edit

モード概要 Edit

英雄と伝説はNFP第四弾「バビロンパック」で追加されるゲームモード。
強力なユニット『英雄』が12人が存在し、発見・召喚することで使用することができる。各英雄は世界に一人だけであり、最初に召喚した都市以外での召喚は不可能である。(通称:歩く世界遺産)

英雄は、原住民の集落(15%)・都市国家への代表団(10%)や宗主国化(100%)・新大陸や自然遺産の発見(50%)・プロジェクト『英雄譚』(要:モニュメント)により、ランダムで発見できる。一つの都市国家から最大2名の英雄を発見できる。しかし、代表団を送って宗主国化したとしても同時に2名の英雄を発見することはない。発見後、モニュメントのある都市でプロジェクト『英雄の社』を完了することで任意の英雄を獲得できる。プロジェクトに必要なproduction.png生産力は、最初の一人は20、獲得人数が増えるごとに120ずつ増える。英雄をロスト後は、各時代に一度だけ英雄の社のある都市に限り、信仰力により再召喚することが可能。

一部の遺産、建築物、文明指導者能力において英雄関連の効果へ変更もしくは追加された。内容は英雄の寿命延長、英雄の再召喚コスト削減、遺物に対する効果に関して英雄の遺物も対応化など。英雄の社は、秘密結社虚無の歌い手によって解禁される旧神のオベリスクとは競合しない。しかし、英雄の社を完了してスロットが増えた際に旧神のオベリスクの万能スロットにある傑作は消滅するので注意が必要。

英雄ユニット Edit

※英雄の戦闘力は時代により変動。召喚した時代に応じて数値が決定、時代を跨いでも数値は変化しない。コストは召喚回数により変動する。
一覧は太古/古典/中世/ルネサンス時代/産業時代/近代/原子力時代/情報時代/未来時代の数値。

英雄戦闘力move.png移動力基本コスト寿命チャージ
strength.png近接longrange_strength.png遠隔移動効果効果
anansi.pngアナンシ18/28/36/48/60/
70/78/84/90
30/40/48/60/72/
82/90/100/108
range.png射程1
3faith.png40030ターン6
敏捷アナンシの企み
arthur.pngアーサー36/48/60/70/80/
90/100/116/132
-5faith.png40030ターン4
-アーサーの叙勲
beowulf.pngベーオウルフ34/48/60/72/82/
92/104/118/130
-3faith.png40030ターン6
急峻ベーオウルフの挑戦
hercules.pngヘラクレス36/52/64/78/88/
98/112/126/140
-3faith.png40030ターン6
急峻ヘラクレスの功業・ヘラクレスの憤怒
himiko.png卑弥呼--4faith.png40040ターン8
迅速
外交
鼓舞・卑弥呼の魅了・卑弥呼の宣命
hippolyta.pngヒッポリュテ32/46/58/70/80/
88/100/114/126
-3faith.png40030ターン-
急峻ヒッポリュテの加護・ヒッポリュテの指揮
hunahpu_xbalanque.pngフンアフプーとイシュバランケー30/42/54/64/74/
82/94/106/116
-3faith.png40030ターン-
敏捷双子の英雄の蘇生
maui.pngマウイ30/44/56/66/76/
84/96/108/120
-3faith.png40030ターン4
敏捷マウイの発明
mulan.pngムーラン16/24/32/42/54/
62/70/74/80
28/36/44/56/66/
76/84/92/100
range.png射程2
5faith.png40030ターン-
-ムーランの献身・ムーランの抵抗
oya.pngオヤ30/44/54/66/74/
84/96/108/118
-3faith.png40030ターン6
迅速オヤの嵐
sinbad.pngシンドバッド30/42/52/60/72/
84/96/112/126
-7faith.png40030ターン8
航海者シンドバッドの航海・シンドバッドの富
sun_wukong.png孫悟空32/46/58/70/80/
88/100/114/126
-6faith.png40050ターン-
迅速孫悟空の変身・孫悟空の不老


英雄戦闘力move.png移動力基本コスト寿命チャージ
strength.png近接longrange_strength.png遠隔移動効果効果
-遍歴の騎士34/44/56/66/74/
84/92/108/122
-4アーサーの叙勲12ターン-
--

英雄の効果一覧 Edit

効果説明
敏捷森や熱帯雨林で移動力にペナルティを受けない。
急峻丘陵で移動力にペナルティを受けない。
迅速あらゆる地形で移動力にペナルティを受けない。
外交戦争状態にない場合、他国の領土に足を踏み入れることができる。
航海者外洋タイルに侵入できる。
アナンシの企みボーナス資源か高級資源で使用する。アナンシが資源を消費し、
科学力60、文化力50を生み出す。そこに存在する施設は破壊される。
チャージ1を消費する。自領地以外の土地でも使用可能。時代が進むごとに産出値+30。
アーサーの叙勲自分の支配下にある、隣接する陸上軍事ユニットが対象。
アーサーがそのユニットを固有の重騎兵ユニット「遍歴の騎士」に変化させる。
遍歴の騎士になると戦闘力が向上し、寿命+12。チャージ1を消費する。
ベーオウルフの挑戦ベーオウルフより戦闘力が低い、隣接する敵ユニットが対象。
ベーオウルフが即座に対象を倒す。チャージ1を消費する。
ヘラクレスの功業建設中の味方区域で使用する。ヘラクレスが区域をただちに完成させる。
チャージ2を消費する。
ヘラクレスの憤怒敵の区域で使用する。ヘラクレスがそこにあるすべての建造物を破壊し、区域を略奪する。
チャージ1を消費する。
鼓舞2タイル以内にいる全ユニットの戦闘力+5。
卑弥呼の魅了隣接する都市国家が対象。卑弥呼がその都市国家に代表団を1つ無償で派遣する。
すでに宗主国となっている都市国家の場合、信仰力50も得られる。
チャージ1を消費する。時代が進むごとに産出値+25。
卑弥呼の宣命宗主国になっている都市国家の領土で使用する。
その都市国家の軍事ユニットをただちに無償で徴用できる。
チャージ1を消費する。
ヒッポリュテの加護ヒッポリュテが毎ターン、自動的に20HP回復する。
ヒッポリュテの指揮このターンに移動や攻撃した隣接する味方ユニットが対象。
ユニットがただちに回復し、移動や攻撃を再びおこなえる。
双子の英雄の蘇生フンアフプーとイシュバランケーが倒した通常の陸上ユニットが
HPと移動力全快の状態で復活し、自軍に加わる。
マウイの発明所有者がいない、なにもない土地が対象。
マウイがランダムにボーナス資源か高級資源をタイル上に生み出す。
チャージ1を消費する。
ムーランの献身ムーランが毎ターン戦闘力1を得る。
ムーランの抵抗ムーランはターン終了時に自動的に守りを固める。
オヤの嵐隣接するすべての敵ユニットに40ポイントのダメージを与え、
味方については同じだけヒットポイントを回復させる。
チャージ1を消費する。
シンドバッドの航海シンドバッドが新しい大陸や自然遺産を発見するたびに400ゴールド獲得する。
シンドバッドの富隣接する敵の海洋ユニットや蛮族の前哨地が対象。
対象は50%のダメージを受けるか除去され、シンドバッドがただちに200ゴールドを得る。
チャージ1を消費する。時代が進むごとに産出値+100。
孫悟空の変身隣接するまで敵は孫悟空を見つけられなくなる。
孫悟空の不老孫悟空の寿命が大きく延びる。

英雄の遺物 Edit

英雄ユニットが戦闘で敗北するか、寿命を迎えるとrelic.png遺物「英雄叙事詩」を生み出す。(英雄を削除した場合も)
また、退場した場所に近い土地に発生した史跡からrelic.png遺物「英雄の象徴」を発掘できる。(考古学者がこれを発掘した際に行動力は消費しない)
英雄叙情詩・英雄の象徴は各英雄1回ずつしか遺さない。チャージがなくなり、戦力として不要な場合や時代が移り再度召喚できる場合はユニット削除しても良い。これらの遺物はモニュメントに2つ追加される専用のrelic.png遺物スロットに配置可能。
効果はculture.png文化力+2・faith.png信仰力+2・tourism.png観光力+6



このエントリーをはてなブックマークに追加