「いいんねデンマーク?
じゃあ、まずブリテン島から制圧していくイング。ロングシップが初期で一隻しかないから本国から軍隊を送るだけで精一杯おぶけど略奪ゴールドで現地購入すれば何とかなるおぶ。
序盤はベルセルクを主に、沿岸略奪用にそこそこの数のロングシップも造るイング。来たるべきケバブ*1攻略のためにも一定数必要なんね。」
「ブリテン島完全制圧できたんね。スコットランドの2都市は地形もあって相当硬いからロングシップを準備したうえで海から行くとうまくいくおぶ。」
「ちなみにパッチで水陸両用の昇進のバグが修正されたとあったけどどう間違えたのかこのシナリオ限定で上陸ペナルティーの一切が無効になってるから沿岸都市は気軽に落とせるんね。」
「…フランク王国の遠征軍の対処も必要おぶ。
あふれた軍が派遣しやすいこちら側にくるから対処は怠れないとよ。と言っても大提督ポイントが入るのでデメリットばかりじゃないとよ。
大体沿岸に防壁とロングシップ3~4隻あれば防衛できるおぶ。」
あとはアイス、グリーンランドに入植したり東の都市国家を攻略したり交易を促進したりしていたら無事勝利したイング。何とスコアでは3倍の大差をつけれたね*2。
Polan stronk!!」
「あ、全体マップはユニットがごちゃごちゃしていて醜かったので左下の略式マップを見てほしいんね。」
「反省点は中盤以降、戦力の集中点を誤ったことおぶ。
地中海の都市を攻略する事を主眼に置いたけど東方に進出して開拓者を購入した方がよかったんね。
また大提督P稼ぎにフランクの沿岸都市を残しておいたけど50T位の大提督を取りつくしたくらいで落としにかかるべきだったおぶ。
スコア首位を落とせば相対的に自分のスコアも上がるイングかおぶね。
それから今回は
・序盤からフランクがブリテン島に上陸を仕掛けてきて大提督Pが稼げた。
・ビザンツがカドリレームを出してこなかったので地中海の征服がはかどった。
・極稀にAIがヴィンランド一番乗りを決めることがあるのでそうならなかった。
等運要素もかなりあるので再現性は低いかもしれないおぶ。」
「…と、いう具合にアホのポーランでも神勝利はできたんね。
感想戦を始めているところ悪いおぶけどここまでのプレイは前座なんね。」
「本題は神クリアより難しい「フランク帝国の打倒」プレイおぶ。
フランク王国の撃破は神クリアより難しいと書いたのはこの作者なんね。その時は王子難易度で戦っただけだから今回のプレイは検証の意味合いも兼ねているおぶ。
「ただ神勝利するだけならポーランのやった方法で十分だと思うおぶ。
ただWikiの当該項目にはノルウェーがお勧めと書いてあるおぶけど、
輸送が難しいのと寡頭制の解禁まで生産ブースト系をどちらかしか差せないから個人的にはお勧めしないとよ。」
「まだプレイすら終えていないので時間はかかると思うけど気長に待ってほしいおぶ。」
→次
コメントはありません。 Comments/プレイレポ/シナリオ/Denmark stronk! デンマークによるフランク征服/序章?