#author("2022-12-10T12:50:31+09:00","","") #author("2022-12-10T12:51:26+09:00","","") #contents *はじめに [#w67530f3] はじめての投稿です。Civ6のプレイ歴も浅く、拙いところが多いと思いますがご容赦ください。 難易度神・マップ巨大・モード全部オンで制覇勝利を目指すプレイレポです。 最低限の都市数で制覇勝利を目指す、名付けてCCC(キャピタル・シティ・チャレンジ)に挑みます。 具体的な縛りの条件は、「手番を超えての保持が許される都市は『各文明の最初の首都』のみとする。」です。 各文明の首都は保持し続けるので、OCCではありません。 モードのルールと文明特性を生かして、初めから終わりまで戦争に明け暮れます。 *設定 [#c261c35d] |文明|指導者|ルールセット|難易度|ゲームスピード|災害の激しさ|都市国家|マップ|サイズ|文明の数|勝利条件| |ギリシャ|ゴルゴー|嵐の訪れ|神|標準|4|18|原初の世界|巨大|20|スコア、科学、外交、宗教、制覇、文化| &br; |ゾンビ撃退|英雄と伝説|技術・社会制度シャッフル|独占と大企業|波瀾の時代|蛮族の部族|秘密結社|黙示録| |〇|〇|〇|〇|〇|〇|〇|〇| *プレイ歴 [#yf0bd47f] 王子から神までをGSでプレイしたのち、NFPに挑戦しました。 モード全部ONの日本で外交OCCを目指しながら他文明の挙動を眺めていた中で、今回の挑戦に思い至りました。 これまでのプレイは全て巨大マップで、ヴィクトリアのみ20文明での挑戦でした。 &ref(プレイレポ/NFP/ゴルゴーの土地整理行脚/CCC20Gorgo001a.jpg,,50%,); &ref(プレイレポ/NFP/ゴルゴーの土地整理行脚/CCC20Gorgo001a.jpg,nolink,50%,); *文明と指導者 [#i240166a] |>|ギリシャ&ref(アイコン/文明/greece_gorgo.png,nolink);| |プラトン著『国家』|現在の政府にワイルドカード政策スロット+1| |重装歩兵&ref(アイコン/ユニット/hoplite.png,nolink);|槍兵の代替。&br;元よりも戦闘力が3高い。&br;他の重装歩兵が1体でも隣接している場合戦闘力+10| |アクロポリス&ref(アイコン/区域/theater_square.png,nolink);|劇場広場の代替。&br;元よりもコストが半分になるが、丘陵にのみ建設可能。&br;都心から+1の隣接ボーナス。&br;区域からの隣接ボーナスが+1になる。&br;この区域の建設完了時に代表団を1つ獲得する。| &br; |>|ゴルゴー&ref(アイコン/指導者/gorgo.png,nolink);| |テルモピュラエ|敵対するユニットを撃破した際に撃破したユニットの基礎戦闘力の50%に相当する文化力を得る。(標準スピードの場合)&br;現在セット中の軍事政策カード1つにつきすべてのユニットの戦闘力+1| &br; ***テルモピュラエ [#jbe7696a] ゴルゴ―の特性である「戦闘による文化力獲得」と「軍事政策カードによる戦闘力増加」は、今回の方針に言わずもがな好相性です。 ***『国家』 [#pe7187f9] ワイルドカードスロット+1はどんなときにも役に立ちます。 ***重装歩兵 [#h1fde489] 固有ユニット重装歩兵は太古時代のユニットです。 最序盤から戦争を仕掛けて第2都市を獲得していきたいので、大いに役に立ってくれることでしょう。 また、資源を求めて都市出しすることができないので、資源が不要であることもポイントです。 隣接による強化が+10もあるので、活躍期間が長いのもgood。 ***アクロポリス [#g1ac7547] ギリシャの固有区域アクロポリスから貰える代表団は、自ら建設した時だけでなく''劇場区域を有する都市を征服したとき''にも手に入るようです。 したがって、今回のルールでは都市は占領してすぐ破壊してしまうことが多くなりますが、代表団はしっかり貰えます。 「蛮族の部族」モードによって増えていく都市国家からも、どんどん恩恵をいただいていけそうです。 今回のNFPフルモードCCCに対して無駄のない文明&指導者特性。 科学に対するボーナスがない点に注意すれば、全力で暴れまわれる気がしました。わくわくすっぞ。 *目次 [#wa7f5832] #ls2 *コメント [#i269b959] #pcomment