#author("2021-02-24T23:28:35+09:00","","")
・ここの内容はNFPを未適用の場合になります。

-[[パンテオンの証>#de95e63e]]
-[[宗教>#v368b8df]]
--[[信者の信仰>#n6026777]]
--[[崇拝の信仰>#k4bd1416]]
--[[創始者の信仰>#g4f3419c]]
--[[エンハンサーの信仰>#c082aabb]]

*パンテオンの証 [#de95e63e]

本作のパンテオンは採用した時点で自文明の都市すべてに効果があり、他国や宗教に一切影響されない。
建設直後の都市や戦争で奪った都市にも即座に効果が出る。ただし区域や資源などが必要な証はそれが都市にないと効果がない。
宗教を創始しなくても最後まで効果を発揮する上に宗教創始まで証の内容は他の文明には見えないので、パンテオンの選択は前作以上に重要。

|20|20|200|200|200|200|c
|>|~ |>|>|>|~強化対象|
|~|~|~区域|~タイル・改善|~ユニットの行動|~都市|
|~産出物|~[[&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力>#rc102c55]]|[[オーロラのダンス>#macb8cc1]]&br;[[砂漠の言い伝え>#r23e0d9d]]&br;[[聖なる道>#k76a188c]]|[[環状列石>#ib4759c9]]&br;[[偶像>#g5ec0b26]]&br;[[大地の女神>#ab7a2c53]]|[[入信の儀式>#v7340019]]&br;[[戦の神>#icf4f67c]]&br;[[収穫の女神>#ma2a3a68]]||
|~|~[[&ref(アイコン/ミニアイコン/food.png,nolink);食料>#see530ea]]||[[狩りの女神>#yc16185d]]&br;[[祝祭の女神>#w5371830]]||[[豊穣の儀式>#d037751b]]|
|~|~[[&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png,nolink);生産力>#eb8d721c]]||[[葦と湿原の貴婦人>#o32e86ad]]&br;[[海の神>#u928207a]]&br;[[職人の神>#a06e955d]]||[[神に捧げるモニュメント>#xdf3c9fe]]&br;[[炉の神>#je7e7389]]&br;[[都市の守護女神>#m76e8ab8]]|
|~|~[[&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png,nolink);文化力>#od7d07be]]||[[蒼天の神>#v3e6f7d8]]&br;[[口伝>#xad48ea2]]|||
|~|~[[その他>#d7a66e2e]]|[[川の女神>#l62ab6fd]]&br;[[神の光>#s77c4e11]]||[[癒しの神>#c695401a]]|[[宗教的植民地>#d8032ed9]]|

**信仰力強化 [#rc102c55]

***&ref(アイコン/宗教/dance_of_the_aurora.png,nolink);''オーロラのダンス'' [#macb8cc1]

|~効果|聖地区域は隣接するツンドラから&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力+1(1タイル毎)を得る。|

//評価はここに
ロシアにとっての鉄板パンテオン。神の光の方が早く創始できるが後々の信仰力産出に大きな違いが出るのでこちらを取るべき。
補正なしでも聖地が隣接ボーナス込みで最大&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);+8をたたき出す。
他の文明でもツンドラ立地を引いたら使う価値あり。

----
#raty([3,5,3,2,4,5,2,2,3,3,4,3,5,4,4,4,5,5])
 
***&ref(アイコン/宗教/desert_folklore.png,nolink);''砂漠の言い伝え'' [#r23e0d9d]

|~効果|聖地区域は隣接する砂漠タイルから&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力+1(1タイル毎)を得る。|

//評価はここに
今作の砂漠は(資源がなければ)地形改善を建てられないため本当に不毛の地となり、砂漠で産出ボーナスを得る文明もないので隣接ボーナス信仰の中では一番価値が低い。
氾濫原がある砂漠付近の立地を引いたら使う価値があるかもしれない。砂漠にも立てられる地形改善を持つ文明ならありで、オーストラリア、エジプトやヌビアなら一定の有用性はある。それらで宗教プレイをするかは別として。

----
#raty([3,3,3,2,2,1,2,4,4,1,5,2,5,3,4,4,3,4,1])
 
***&ref(アイコン/宗教/sacred_path.png,nolink);''聖なる道'' [#k76a188c]

|~効果|聖地区域は隣接する熱帯雨林タイルから&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力+1(1タイル毎)を得る。|

//評価はここに
そしてこれはブラジルのお供。あるいは大規模農場やキャンプは熱帯雨林を取り除かないため、それらが多い環境なら取るのもありか。
コンゴの場合、ムベンバ・ア・ンジンガでは聖地が建てられないため残念ながら全く用をなさない。他の指導者が出たら利用できるかも知れない。

----
#raty([3,3,1,3,4,1,5,2,4,1,5,5,1,1])
 
***&ref(アイコン/宗教/stone_circles.png,nolink);''環状列石'' [#ib4759c9]

|~効果|採石場に&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力+2|

//評価はここに
石材は湧くところにはまとまって湧くため初期立地の引き次第では序盤の信仰力確保に有用。
信仰力は特に特に序盤の出力が重要な事もあり、首都の近くに石材がまとまっていて信仰スタートダッシュをかけたいなら是非選びたい。

----
#raty([3,5,4,5,2,4,4,2,4,4])
//----

***&ref(アイコン/宗教/idols.png,nolink);''偶像'' [#g5ec0b26]

|~効果|ボーナス資源と高級資源の鉱山に&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力+2|

//評価はここに
2017年秋パッチにて強化され、効果は倍加された。
環状列石に対し、こちらは収穫できない分、長期的な信仰力の確保を視野に入れた選択肢。
鉱山資源は種類が多いため、都市を広げるほどに自然と信仰出力が高まっていく。
とは言え信仰合戦は序盤を制してなんぼな部分も大きいため、開幕の資源を見て環状列石と使い分けよう。

----
#raty([3,2,2,5,1,2,5,4,5])
//----

***&ref(アイコン/宗教/earth_goddess.png,nolink);''大地の女神'' [#ab7a2c53]

|~効果|アピールが「素敵」以上のタイルに&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力+1|

//評価はここに
2017年秋パッチにて追加された証。「砂漠の民間信仰」等を弱体化させたり「川の女神」を強化したのは何だったのかという、気候や地物に依存せず信仰力を約束する異常パンテオン。
オーストラリアでプレイしたことがあれば分かる通り、森や山岳や沿岸の作用により初期の段階でアピールが高いタイルは多いため、それがそっくり信仰力になる。
そしてアピールを下げないよう区域を建造したり地形を改善したりすれば、パンテオンながら&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);+6よりはるかに多い(場合によっては聖地よりも多い)信仰力を産出する。
特にアピールを能動的に上げられるアメリカ(国立公園)やペルシア(パイリダエーザ)、エッフェル塔との相性は卑怯なほど。
アピールに依存する(=砂漠やジャングルや海、および鉱山と相性が悪い)とはいえ、取って不利になる局面が少なくむしろ敵に取らせないために防衛的に取ることも考えられるだろう。
AIにとっても人気の証であり、ほぼ1-2番手で取っていく。その場合大出力の信仰力から使徒を垂れ流すので不利を悟ろう。

----
#raty([3,5,5,5,5,5,5,5,5,4,3,5,1,5,3,5,1,5,5,5,5,5,5,5,5,5,4,1])
//----
***&ref(アイコン/宗教/initiation_rites.png,nolink);''入信の儀式'' [#v7340019]

|~効果|蛮族の前哨地を1つ破壊するごとに&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力を50得る。|

//評価はここに
蛮族を積極的に滅ぼすつもりなら、コレを取ると前哨地は宝箱と化す。シュメールならUAや戦闘車があるのでこの信仰とのシナジーが良い。
ただし中盤になると中立地帯が殆どなくなる。周りにツンドラや雪原があったら中盤以降でも効果が出るが、ボーナスは固定なので効果は薄くなる。
やはり序盤のブーストの意味合いが強いか。

----
#raty([3,2,1,2,2,2,1])
***&ref(アイコン/宗教/godofwar.png,nolink);''戦の神'' [#icf4f67c]

|~効果|聖地区域から8タイル以内で倒した戦闘ユニットの戦闘力の50%に相当する&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力ボーナスを得る。|

//評価はここに
癒しの神は防御用ならこっちは戦闘民族用。ゴルゴーを使うならこれを取って敵ユニットを文化力・信仰力の源にすることも可能。
8マスというのは非常に広い範囲であり、前線都市に聖地があれば特に意識しなくても範囲に入っているだろう。
%%説明には所有する聖地と書いてあるが、実際にはどの文明の聖地の周りでも効果が発動する。(バグ?)%% 現在は単に「聖地区域」という表記に修正されており、所有者を問わず効果を発揮するのが公式な設定である。
AIが聖地好きなのも相まって、戦争すればほぼ必ず効果が出ると言っても良い。
ちなみに遠距離攻撃で倒した場合は、攻撃側ではなく防御側が範囲内にいるかどうかで判定される。

----
#raty([3,1,3,1,1,1,2])
//----
***&ref(アイコン/宗教/goddess_of_the_harvest.png,nolink);''収穫の女神'' [#ma2a3a68]

|~効果|資源を収穫するかその特徴(湿原・森・熱帯雨林)を取り除くと、ほかの収穫と同じ量の&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力を得る。|

//評価はここに
伐採と資源の収穫に対して有効。スタートダッシュ用の信仰で、伐採を多用するならこれを取ってもいい。
ただし殆どの場合、パンテオン二番乗りのAIに取られる程の超人気物で、開幕数ターンで宗教都市国家と出会う程の運がない限り取れない。
アップデードでパンテオンが増えた事と宗教に力を入れない文明が増えた事により以前よりは取りやすくなった。
//RaFで追加された収穫・伐採を倍増させるマグナスにより更に莫大な信仰力を得る事が可能になった。
//有り余る信仰力は軍事ユニット・労働者・開拓者・交易ユニット等様々なものに還元出来るため一気に最強パンテオンの一角を占めるようになった。
//都市建設→伐採・収穫→労働者・開拓者購入→都市建設…といったループも起こせるため資源のある限り無数に都市を増やす事が出来る。

----
#raty([3,1,5,2,1,4,4,5,2,1,5,5,5,5,5,1,5])
//----
**食料増加 [#see530ea]

***&ref(アイコン/宗教/goddess_of_the_hunt.png,nolink);''狩りの女神'' [#yc16185d]

|~効果|キャンプに&ref(アイコン/ミニアイコン/food.png,nolink);食料+1|

//評価はここに
キャンプは地物を取り除かないため、採用すれば森林の鹿タイルの出力がとんでもないことになる…がいかんせんキャンプが必要な資源そのものが少なすぎる。
初期配置がキャンプ系資源に偏っていて、他に目ぼしいパンテオンが軒並み売り切れ、といった状況でようやく候補になる程度。

----
#raty([3,2,3,5,3,1,3,5,2,3,5])
//----
***&ref(アイコン/宗教/goddess_of_festivals.png,nolink);''祝祭の女神'' [#w5371830]

|~効果|酒、香料、カカオ、タバコ、コーヒー、茶のプランテーションに&ref(アイコン/ミニアイコン/food.png,nolink);食料+1|

//評価はここに
対象は全て高級資源、しかもご丁寧に名称指定の6種類という大変けち臭い効果。
汎用性は全くなくAIも取りたがらず大体残ってるので、首都周辺に対応資源があってパンテオン取得が遅くて碌な物がなく・・・という時に取る機会があるかもしれない。

----
#raty([3,3,4,2,3,4,2,2,4,3])
//----
***&ref(アイコン/宗教/fertility_rites.png,nolink);''豊穣の儀式'' [#d037751b]

|~効果|都市の成長速度(余剰食料)+10%|

//評価はここに
空中庭園の弱体化バーション。ただし地形や地物の制限がないため、採用すると即座に全都市の成長率が増大する。安定の選択肢。
開拓者作成によって減った人口を回復する速度が上がるのはありがたい。区域の建設条件にもなるので取って損はない。AIの優先度も高くないので取得しやすい点も良い。
ただし本作は住宅の人口キャップが強烈過ぎて10%増では全く割に合わないのと、人口が増えれば増えるほど快適性が激減するため、両方のアテが無いなら要注意。

----
#raty([3,3,5,5,4,5,5,4,3,4,5])
//----
**生産力増加 [#eb8d721c]

***&ref(アイコン/宗教/reeds_and_marshes.png,nolink);''葦と湿原の貴婦人'' [#o32e86ad]

|~効果|湿原、オアシス、氾濫原タイルに&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png,nolink);生産力+1|

//評価はここに
改善いらずで生産力を追加する珍しい信仰。立地が合うなら効果は凄まじく、スタートダッシュが非常に楽になる。
AIは大地の女神、炉の神、収穫の女神等を優先して取るため高難易度でも先取りの心配は殆どないので狙えば確実に取得出来る。
ちなみにパンタナルには効果が乗らない。

----
#raty([3,5,4,5,5,2,4,5,4,3,5,4,4,1,4,1,2])
//----

***&ref(アイコン/宗教/godofsea.png,nolink);''海の神'' [#u928207a]

|~効果|漁船に&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png,nolink);生産力+1|

//評価はここに
港湾都市の発展が早くなる…が、海タイルそのものが微妙すぎで海沿いに都市を建てる方が稀。
だが沿岸沿いでない土地自体があまりない海洋マップでは本気を出す信仰。インドネシアプレイの場合には、沿岸都市の出力が凶悪になるので取得する価値はある。AIも比較的放置することが多いので取得は難しくはない。都市国家オークランドと早期に属国できた場合にも有用。

----
#raty([3,2,4,2,3,4,5,3,1,4,5,4,2,5,4,5,4,5,1,5,4,5,4])
//----

***&ref(アイコン/宗教/craftsmen.png,nolink);''職人の神'' [#a06e955d]

|~効果|戦略資源の鉱山に&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png,nolink);生産力+1|

//評価はここに
貴重な生産力がノーリスクで上がる…のはいいのだが、いかんせんゲームの趨勢を決める序盤では鉄しか恩恵がない。
さらに今作では戦略資源の湧きが非常に渋いため、戦略資源目当てで建てた都市でしか効果がなく、アルミやウランが出るゲーム後半では&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png,nolink);+1程度は雀の涙。
石炭や硝石が出揃うルネサンス以後がメインの文明なら、目当てのパンテオンが取られた後に取るぐらいか。
太古スタートでは全く魅力がないが、ルネサンス以降のスタートなら創始もへったくれもない上に鉄や硝石が可視化されているので検討の余地がある。

----
#raty([3,1,1,2,1,3,1,1,1,3,1,2])
//----
***&ref(アイコン/宗教/monument_tothe_gods.png,nolink);''神に捧げるモニュメント'' [#xdf3c9fe]

|~効果|太古と古典時代の遺産に対する&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png,nolink);生産力+15%|

//評価はここに
エジプトUAの体験版。古典以前の都市は元々生産力が低いので、体制やUAも合わせて使わないと効果を体感し辛い。
高難易度ではAIの生産力ボーナスは頭おかしいくらい高い上、中国はこのボーナスを上回る速度で建造できるため、取っても焼け石に水。
ゲーム後半でも恩恵があるアポロン神殿やアパダーナ、コロッセオを先駆けて狙うときは有用か。

----
#raty([3,3,1,2,1,1,2,1,5,1])
//----

***&ref(アイコン/宗教/forge.png,nolink);''炉の神'' [#je7e7389]

|~効果|太古と古典時代の軍事ユニットに対する&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png,nolink);生産力+25%|

//評価はここに
ラッシュのお供。が殆どの場合、パンテオン一番乗りのAIに取られる超人気物で、開幕数ターンで宗教都市国家と出会う程の運がない限り取れない。
度重なるアップデードにより現在は比較的取りやすくなったがそれでも運が悪いと戦争狂文明に取られる。
マルチプレイの時も同じ状況。まさに「早い者勝ち」

----
#raty([3,5,5,2,1,1,4,4,5,4,5,5,2,1,5,5,5,5,5,5,2,4,5,5,5,5,5,3])
//----

***&ref(アイコン/宗教/patron_goddess.png,nolink);''都市の守護女神'' [#m76e8ab8]

|専門区域がない都市の区域に対する&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png,nolink);生産力+25%|

//評価はここに
2017年秋パッチにて追加されたパンテオンの証。
補正値はいいが、効果があるのが最初に建てる区域だけと渋い。必然的に人口の少ない≒生産力の低い都市でしか使えず、効果を体感しにくい。
宗教創始のために一早く聖地を建てるのには有用。しかしながら、宗教プレイには素直に信仰力を上げるパンテオンを選びたいところ。
区域の産出量を高めるUAを持つ文明、オーストラリアやブラジル等ならUA発動を早められるので少し評価アップ。

----
#raty([3,4,3,3,5,4,5,3,1])
 
**文化力増加 [#od7d07be]

***&ref(アイコン/宗教/open_sky.png,nolink);''蒼天の神'' [#v3e6f7d8]

|~効果|牧草地に&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png,nolink);文化力+1|

//評価はここに
改善施設の出力に関わる信仰ではこれが一番汎用性がある。場所問わず大量に沸く家畜・馬・羊から文化力を得られるからだ。
特にそれらが2つ以上あればタダでモニュメントがついてくるようなもので、新都市であっても労働者さえいれば常に文化力が供給されるので拡張が捗る。
しかし、これを取る前に周りの環境をよく分析しなければならない。資源が邪魔になる場合、どうせすぐ収穫するのでこれの有り難みが薄くなる。

ちなみに、地形改善に文化力を与えているため、航空技術を研究後に牧草地が観光力を産出するようになる。

----
#raty([3,4,1,4,2,3,3,2,2,3,5,4,4,5,1,4,4])
//----
***&ref(アイコン/宗教/oral_tradition.png,nolink);''口伝'' [#xad48ea2]

|~効果|バナナ、柑橘果物、綿、染料、絹、香辛料、砂糖のプランテーションに&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png,nolink);文化力+1|

//評価はここに
祝祭の女神と似ているが、こちらの方は有能。産出するのは貴重な文化力の上、収穫資源であるバナナも対象になる。
祝祭の女神と同じく、これらの資源は大体まとまって沸くので、対応する資源が多い場合なら取る価値が高い。
蒼天の神と同じく中盤から有り難みが薄くなるが、高級資源は収穫できず、かつ取引が可能の為、あっちよりも安定しているのもメリット。

ちなみに、地形改善に文化力を与えているため、航空技術を研究後にプランテーションが観光力を産出するようになる。

----
#raty([3,3,2,5,4,5,4,2,4,1,3,5,5,3,2])
//----
**その他の強化 [#d7a66e2e]

***&ref(アイコン/宗教/river_goddess.png,nolink);''川の女神'' [#l62ab6fd]

|~効果|川に隣接している聖地区域がある都市に&ref(アイコン/ミニアイコン/facility.png,nolink);快適性+1|

//評価はここに
川沿いの聖域が各都市ごとに高級資源1つ分(=人口2人分)の快適性をもたらすという強力なパンテオン。
快適性が高くなると成長と産出に割合ブーストがかかるので、ゲーム全体を通じて有効。周りに川が多ければ序盤の拡張が非常に楽になる。
もちろん高級資源が少ないときにも有効。ただし条件は川であって淡水ではないので、オアシスや湖では効果がない点に注意。
川沿いに聖地を建てたいクメール(ジャヤーヴァルマン7世)と相性がいい。

----
#raty([3,5,2,3,4,2,4,1,2,2,1,1,3,3,1,2,3,3,5,5,4,4,1,1,1,2])
 
***&ref(アイコン/宗教/divine_spark.png,nolink);''神の光'' [#s77c4e11]

|聖地(大預言者)、キャンパス(大科学者)、劇場広場(大著述家)区域に&ref(アイコン/ミニアイコン/great_people.png,nolink);偉人ポイント+1|

//評価はここに
対人における鉄板パンテオンその1。序盤の偉人争いが楽になり、宗教の創始から文化・科学の発展まで文明を支える優れもの。
何故かAIの優先度が低いのもポイント。PvPなら大体情熱大陸になるので、ラッシュ禁止の部屋以外では人気が低い。
ただし低難易度でもAIの数が多いと偉人の取り合いになる上、AIは区域を即座に完成させるため3種類(実質2種類)が+1程度では序盤の偉人を確実に取れる程度の恩恵しかない。

----
#raty([3,5,4,5,5,5,2,5,5,2,4,5,5,1,5,3,5,5])
 
***&ref(アイコン/宗教/healing.png,nolink);''癒しの神'' [#c695401a]

|~効果|聖地区域とそれに隣接するタイルにて回復を行う味方ユニットのHPが通常よりも30多く回復する。|

//評価はここに
マルチプレイのような場合では有効な信仰。コレを取って聖地を都心か兵営のそばに建てるだけで都市が非常に落ちづらくなる。
だが他のプレイヤーもまずこれを狙ってるので、取るには運が必要。
シングルプレイの場合でも、苦戦が予想される場合は取る価値があるだろう。信仰の守護者と一緒に取れると全ユニットが新UUと言っていいほど硬くなる。
ちなみに聖地区域が海岸沿いや空軍基地近くにある場合、船舶や飛行機もこの恩恵を受ける。宗教的軍事基地…?

----
#raty([3,1,5,1,1,3,2,4])
//----

***&ref(アイコン/宗教/settlements.png,nolink);''宗教的植民地'' [#d8032ed9]

|~効果|すべての都市の国境の拡張速度+15%|

//評価はここに
プレイヤーにとって鉄板のパンテオンその2。今作では国境の拡張は超がつくほど遅い上、拡張のブーストは一つもないため、国境の拡張速度がちょっとだけ増えても嬉しい。タイル購入にかかるお金が減るため、間接的な金策でもある。AIも(何故か)放置する場合が多いので経済政策「神王」をスロットに組み込んでおけば取り損なう可能性は低い。
ただし文化力を直接プラスするわけではなく割合で増加させる効果であるため、元の文化出力がないといくらこの証があっても拡張しない点には注意を要する。

----
#raty([3,5,5,5,3,5,3,5,5,1,5,5,5,5,5,1,5,5,4,1,5,3,3,5,5])
 
*宗教 [#v368b8df]

パンテオン信仰を創始した後、聖地またはストーンヘンジで大預言者を消費することで、宗教を創始することができる。
大預言者を消費した都市がその宗教における聖都となる。''その時、聖地のある自文明の都市は一斉にこの宗教を信仰し、これらの都市にいる別宗教の信徒も消える。''
創始時に「信者の信仰」と崇拝の信仰・創始者の信仰・エンハンサーの信仰のどれか一つを取得できる。
布教力を3以上持っている使徒を消費することで、信仰を二回(二個)まで追加することができる。どの信仰も一つずつしか選べない。
信仰も全て早い物勝ちであり、後続の宗教は既に選ばれている信仰を選択できない。既に選ばれたものは宗教概要で確認できる。

**&ref(アイコン/宗教/follower_beliefs.png,nolink);信者の信仰 [#n6026777]

宗教創始時に1つ選択できる(しなければならない)信仰。
この宗教の信者が多数派となっている都市が効果を受ける。
他文明の都市でも効果を発揮するので、世界宗教を目指す場合は一考を要する。

***''天の啓示'' [#da9e2c87]

|~効果|世界遺産があるタイルに&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力+4|

//評価はここに
だいたいストーンヘンジ建設者が真っ先に取得する信仰。そして遺産狂シングルプレイの友。
中国で遺産祭りをやるのであれば強力な信仰だろう。

----
#raty([3,4,3,1,2,2,1,4,3,5])
//----

***''この世界に糧を'' [#i2fa959b]

|~効果|社と神殿は&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力と産出量と同量の&ref(アイコン/ミニアイコン/food.png,nolink);食料を得る。|

//評価はここに
聖地で食料を供給できるようにする信仰。
聖地割引を持つ国家であれば有用に運用できる信仰ではあるが、効果としてはやや弱め。
AIの優先度が高いため取るのは難しい。

----
#raty([3,1,5,4,5,5,4,5,4,5,4,3,5,4,2,5,5])
//----
***''合唱曲'' [#z5669a9c]

|~効果|社と神殿は&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力の産出量と同量の&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png,nolink);文化力を得る。|

//評価はここに
2017年秋パッチにて追加された信者の信仰。
宗教寄りの内政プレイで社会制度ツリーが伸びやすくなり、領土も増えやすくなる。
文化力が高ければ観光客を奪われにくくなるので他文明の文化勝利も平和的に妨害しやすくなる、と使い所は意外とある。
他文明に布教した場合、その文明もボーナスを得てしまうので国教スタイル向き。
なお、社会制度「宗教改革」で取得出来る経済政策「シムルタネウム」(社と神殿から生み出される&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力が2倍になる)をセットしても得られる&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png,nolink);文化力は倍増せず、残念ながらシナジー効果はない。「シムルタネウム」は社と神殿が持っている素の&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力を2倍にするわけではないためと考えられる。

----
#raty([3,5,2,5,5,4,4,3,2,3,4,3])
//----
***''イエズス会による教育'' [#k132cb2a]

|~効果|キャンパスと劇場広場区域の建造物を&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力で購入できる。|

//評価はここに
信仰力の使い道を増やす信仰。信仰力は出るけどサブとして宗教運用したい時に、いつでも使える信仰力の使い道を確保できるのは強い。
つまり伝播時にあったらうれしい信仰で自分で選ぶことは少ないだろう。%%というか宗教勝利に科学力は要らないし。%%
ただし4都市目以後は区域そのものの建造コストが非常に高いので、その時点での恩恵がない点には注意したい。
アポロン神殿他を使って偉人を購入したい場合には、信仰力の割り振りに注意したい。

----
#raty([3,5,5,1,5,3,2,1,5,5,3,5,5,2,5,3,4,5])
//----
***''聖骨箱'' [#cca93e45]

|~効果|&ref(アイコン/ミニアイコン/relic.png,nolink);遺物と&ref(アイコン/ミニアイコン/relic.png,nolink);英雄の遺物が産出する&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力と&ref(アイコン/ミニアイコン/tourism.png,nolink);観光力+200%|

//評価はここに
露骨に文化勝利狙いの信仰。遺物の出力が半端じゃなくなるので、なんとか調達できるように動きたいところ。
序盤に都市国家キャンディと同盟出来た場合や、高信仰力でモン・サン=ミシェルからの論戦をする場合、ポーランドやクメールでプレイする場合などに強い効果を発揮する。

----
#raty([3,2,4,4,5,4,4,5,3,3,3,1,4,4,5])
//----
***''宗教共同体'' [#fc596d10]

|~効果|都市にある社と神殿1つにつきその都市に&ref(アイコン/ミニアイコン/house.png,nolink);住宅+1|

//評価はここに
聖地割引を持つ国家であれば有用に運用できる信仰。
ただし本作のむやみな住宅増は快適性不足の原因であるため一長一短。
インスラやメディナ地区に依存せずに人口10人超えを狙う手段として有用。不満が厭わしくて住宅を増やしたくないなら近郊区を建てないで調整すれば良い。

----
#raty([3,5,4,4,2,1,1,5,2,4,3,4,3,4,2,1])
//----
***''労働倫理'' [#i9938ec8]

|~効果|この宗教の信者1人につきその都市の&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png,nolink);生産力+1%|

//評価はここに
ボーナスを得る条件が最も緩い信仰。創始はしたけどこれ以上宗教の面倒見れない見たくないときに、簡単にボーナスが取れるのが魅力。
広めた相手もあっさりボーナスもらえたりするので、派手に布教するには向かないかもしれない。国教スタイル向き。
機械化農業や近郊部が解禁される近代以降なら、人口20人都市=20%ハンマー増加もぼろぼろ出てくる。
国教スタイル向け信仰の中でも、終盤になるほど輝くという珍しい特性を持った信仰。ルネサンス時代以降の遺産を乱立したい場合や、科学勝利狙いの場合に親和性がある。
ただしこれを採用する場合、常に開拓者に伝道師を同行させる必要がある点に注意しよう。また元の生産力が低いと10%や20%増加しても大して役に立たない。

----
#raty([3,4,5,2,1,1,2,5,5,4,5,5,3,4])
//----
***''禅'' [#b293e34b]

|~効果|2つ以上専門区域があるすべての都市に&ref(アイコン/ミニアイコン/facility.png,nolink);快適性+1|

//評価はここに
区域に頼らず快適性を貰える信仰。条件を満たせるのであれば悪くはない。総合娯楽施設区域(やストリートカーニバル)を建造できない人口や地形でも手軽に快適性をゲットできる。
ただし区域2つということは人口4以上。4以上の無宗教都市への布教はかなり面倒くさくなるので、労働倫理同様できるだけ人口が少ないうちから布教しよう。

----
#raty([3,5,4,1,5,3,3,5,3,5,5,5,1])
//----
***''武僧'' [#ne30bbaa]

|~効果|神殿がある都市は、信仰力を消費して武僧を購入できるようになる。武僧は中世の陸上戦闘ユニットで、固有の昇進ツリーを持つ。|

//評価はここに
2017年秋パッチにて追加された信者の信仰。
信仰力を軍事力に変えられる。中世の陸上戦闘ユニットと説明があるが、神殿は「神学」で解禁されるので信仰力さえあれば古典から購入可能。
資源が不要かつ独特の昇進ツリーを持ち、最終的には戦闘力+25/移動力+1/追加攻撃/「門弟」による布教効果と、ルネサンスあたりまで前線に立つことができるだろう。
長槍兵や騎士と違い、アンチユニットがいないのもありがたいところ。
ただ、他に強力な効果があるこのクラスの証をこれで埋めるデメリットも相応にあること、および無印の環境では大将軍の効果を受けられないことを念頭に置きたい。
また、AIの取得優先度が極めて高いようで、AIが宗教を創始した場合まず間違いなく真っ先に取得する。
//RaFで大将軍の効果を得られるようになった。

----
#raty([3,4,5,1,4,2,2,1])
//----
**&ref(アイコン/宗教/worship_beliefs.png,nolink);崇拝の信仰 [#k4bd1416]

都市がある宗教を多数派とする場合、この信仰に対応する建造物を聖地の建物として建てることができる。[[攻略情報/評価/区域・建造物>無印/攻略情報/評価/区域・建造物#ca4e4caf]]を参照。
価格は全て&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png,nolink);190または&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);380。どれを使うかは状況次第。
一都市につき一つだけ建設可能で、信仰が変わっても既に建てたものは除去できない。
AIが宗教を創始する際、必ず信者の信仰と崇拝の信仰の組み合わせで信仰を選択する。
もちろんプレイヤーにそのような制限はない。
崇拝の信仰を後回しにし、創始者の信仰やエンハンサーの信仰から即効性があるものを選ぶという選択肢も有力。

|~建造物|~効果|
|''大聖堂''|大聖堂が建設可能になる (&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力+3、&ref(アイコン/ミニアイコン/masterpiece_art.png,nolink);傑作(宗教芸術)スロット+1)|
|''ガードワラ''|ガードワラが建設可能になる (&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolinkm);信仰力+3、&ref(アイコン/ミニアイコン/food.png,nolink);食料+2)|
|''公会堂''|公会堂が建設可能になる (&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力+3、&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png,nolink);生産力+2)|
|''モスク''|モスクが建設可能になる (&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力+3。この都市で購入した伝道師と使徒の布教力+1)|
|''パゴダ''|パゴダが建設可能になる (&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力+3、&ref(アイコン/ミニアイコン/house.png,nolink);住宅+1)|
|''シナゴーグ''|シナゴーグが建設可能になる (&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力+5)|
|''ワット''|ワットが建設可能になる (&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力+3、&ref(アイコン/ミニアイコン/science.png,nolink);科学力+2)|
|>|~以下は、2017年秋パッチにて追加された宗教系建造物|
|''ダルエ・メフル''|ダルエ・メフルが建設可能になる (&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力+3。建設・修理された時点から略奪されるまで、時代が進むたびに&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力+1)|
|''仏塔''|仏塔が建設可能になる (&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力+3、&ref(アイコン/ミニアイコン/facility.png,nolink);快適性+1)|
**&ref(アイコン/宗教/founder_beliefs.png,nolink);創始者の信仰 [#g4f3419c]

創始者のみに恩恵がある証。
ただしほとんどの証は「この宗教を信奉している」=この宗教が人口の半分以上を占める多数派である時に恩恵を発揮するので、
これを活用するなら文字通り世界を自宗教で染め上げる覚悟が必要になる。

***''教会資産'' [#a846ac55]

|~効果|この宗教を信仰している都市1つにつき&ref(アイコン/ミニアイコン/gold.png,nolink);ゴールド+2|

//評価はここに
単純にして強力。本作では都市を数多く作る戦術が強く、そのような場合には十分の一税に収支を追い抜かれるまでがかなり長い。
都市の種類に制限もないので、とりあえず残ってるなら取っておくとよいだろう。

----
#raty([3,1,4,4,3,1,5,5,5,4,3,3,5])
//----
***''レイ ミニストリ'' [#rd4e418d]

|~効果|この宗教を信仰している都市にある聖地に&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力+1、劇場広場に&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png,nolink);文化力+1|

//評価はここに
区域を強化する双子の片割れ。
1ポイントと低いものの、稼ぎにくい信仰力と国境拡張にも使える文化力が得られるため、宗教系の都市国家が少ない環境で巡礼を取られた際に宗教勝利を狙うときには有効か。

----
#raty([3,1,4,1,5,3,2,3,3,3])
//----
***''教皇の首位性'' [#y8f391e4]

|~効果|自分と同じ宗教を信仰する都市国家からの代表団ボーナスが50%増加する。|

//評価はここに
代表団の数によって決まる首都と区域へのボーナスを増加させる信仰。''宗主国ボーナスではない''ため注意。
立地や他文明・都市国家の位置に左右されるため、考えなしに取るとリターンが見込めないが、宗教を積極的に伝播するスタイルなら非常に強力。
代表団を使わない文明はないので、都市国家の宗教をコントロールできれば自国出力が凄いことになる。
プレイスタイルが合うなら是非。
//RaFでは都市国家に代表団を派遣すると、その都市国家への宗教的圧力+200の効果へ変更された。

----
#raty([3,3,2,3,1,3,4,4])
//----
***''宗教的統一'' [#m4cc423d]

|~効果|都市国家がこの宗教を初めて主流宗教にするたびに、その都市国家に無償の&ref(アイコン/ミニアイコン/delegation.png,nolink);代表団を1つ派遣する。|

//評価はここに
2017年秋パッチにて追加された都市国家に追加の代表団を送る信仰。
都市国家に関わる能力を持つ文明・指導者ならば採用の余地はある。
なお、説明には「各都市国家に&ref(アイコン/ミニアイコン/delegation.png,nolink);代表団+1」とあるが、効果の対象となるのはそのときに改宗した都市国家1つのみ。当然ながら無関係の都市国家にまで&ref(アイコン/ミニアイコン/delegation.png,nolink);代表団が同時に1ずつ送られるわけではない。

----
#raty([3,2,3,4])
//----
***''巡礼'' [#abe512ba]

|~効果|この宗教を信仰している他文明または都市国家の都市1つにつき&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力+2|

//評価はここに
自文明の都市はノーカウントの為、国教スタイルでは役立たずになる。
また、考えなしに他文明に自分の宗教を広めば喧嘩になる可能性が大きく、無闇に取るとリスクの方が大きめ。
一方、宗教勝利を目指すならかなり強い。うまくいけば信仰力の産出量はスノーボールのようにどんどん膨れ上がり、
豊富な信仰力で更にユニットを購入し宗教を伝播する…と、勝ちパターンになりやすい。

----
#raty([3,5,4,1,3,2])
//----
***''管理運用'' [#z694126d]

|~効果|この宗教を信仰している都市にあるキャンパスに&ref(アイコン/ミニアイコン/science.png,nolink);科学力+1、商業ハブに&ref(アイコン/ミニアイコン/gold.png,nolink);ゴールド+1|

//評価はここに
区域を強化する双子の片割れ。
しかし純粋に研究にしか使えない科学力が+1では雀の涙であり、ゴールドにしても+1では維持費にもならない。有用性は聖職者の赴任より劣ると言っても過言ではないだろう。

----
#raty([3,2,1,4,2,2,1,1,2])
//----
***''十分の一税'' [#t16dc0ef]

|~効果|この宗教の信者4人につき&ref(アイコン/ミニアイコン/gold.png,nolink);ゴールド+1|

//評価はここに
序盤では人口は少ない為効果は薄いが、後半になればかなりのゴールドの出力を見込める。教会資産と並んで強力な信仰。
ただし、この証を選ぶならば早期から布教を始める必要がある点に注意。人口4の都市を信徒3人にするのと、人口12の都市を信徒8人にするのとでは大きな違いがあるためである。
AIの優先順位はごく低く、強化が出遅れた場合でもほぼ残っている。その場合は審問官を活用して信者数をまくろう。

----
#raty([3,4,3,5,2,1,4,1,2])
//----

***''世界教会運動'' [#qe449a75]

|~効果|他文明または都市国家の都市にいるこの宗教の信者5人につき&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png,nolink);文化力+1|

//評価はここに
自文明の都市の文化圏を広げる効果は無いので見た目よりも価値は低め。
それでも社会制度ツリーを進めたいときには役に立つ。

----
#raty([3,4,3,5,3,1])
//----
***''異文化対話'' [#vd5897aa]

|~効果|他文明または都市国家の都市にいるこの宗教の信者5人につき&ref(アイコン/ミニアイコン/science.png,nolink);科学力+1|

//評価はここに
2017年秋パッチにて追加された創始者の信仰。
扱いは世界教会運動と同じく、技術ツリーを進めたいなら採用しよう。

----
#raty([3,2,3])
//----
**&ref(アイコン/宗教/enhancer_beliefs.png,nolink);エンハンサーの信仰 [#c082aabb]

エンハンサーの信仰は宗教の勢力圏の拡大や防衛に関わる能力を追加する。
宗教勝利を目指す際には吟味して取得すべきだが、他の勝利への直接的な利益は少ない。

***''修道院の隔離'' [#kd6f8e7e]

|~効果|神学戦争で敗北しても宗教的圧力が低下しない。|

//評価はここに
相討ちで有利が取れる。が、負けて初めて効果がある証、すなわちこちらが勝っているときには意味が薄い証である点に注意。
また国教防戦スタイルなら信仰の守護者のほうが有効であるため、使徒をガンガン外征させていくスタイルでないと意味がない。
例えば使徒2人倒して2人倒された場合に一方的にこちらの宗教的圧力だけを上昇させられる。モン・サン=ミシェルで遺物を大量生産する気なら特に有効。

----
#raty([3,5,3,4,5,5,1,4,1,1,4,5])
//----

***''十字軍'' [#d3d79ae2]

|~効果|すべてのユニットは、この宗教を信仰している他文明の都市の領土での戦闘時に&ref(アイコン/ミニアイコン/strength.png,nolink);戦闘力+10|

//評価はここに
戦争向きの信仰。攻めこむ時に強化されるという特性はほぼ存在せず、なかなか貴重。
効果自体は抜群だが事前に相手の都市に布教しないと効果が出ないため、計画的な宗教・外交・軍事政策の一体運用が求められる。
一見すると世界宗教&世界征服を狙うのに良さそうに見えるが、これを広めた文明から逆に攻め込まれるとヤバイので布教は諸刃の剣となる。
むしろ宣戦直前に宗教を叩き込んだ後使徒を連れ、以後も攻城前に改宗が得意な昇進を持つ使徒で目標都市を改宗させる異端審問スタイルに向く。

----
#raty([3,1,4,1,4,4,3,5,1,1,3])
//----
***''巡回説教師'' [#a78142df]

|~効果|この宗教の伝播距離が30%増加する。|

//評価はここに
宗教の伝播範囲が被りやすくなる。 しかし今作では自然伝播の効果が薄く、異宗教を圧倒するには宗教ユニットによる直接的な布教や神学戦争がほぼ不可避。
この信仰は神学戦争に対して何の意味もないので、「新たに建てた都市は自然伝播で改宗しやすくなる」くらいしか意味がない。

----
#raty([3,3,2,5,1,3,4,3,1])
//----
***''信仰の守護者'' [#kb14d2c8]

|~効果|すべてのユニットは、この宗教を信仰している友好的な都市の領土での戦闘時に&ref(アイコン/ミニアイコン/strength.png,nolink);戦闘力+5|

//評価はここに
この効果は軍事ユニットのみならず宗教ユニットにも効果がある。つまり防衛戦争と自宗教の防衛がぐっと楽になる。うまく噛み合えば防衛が抜群に安定するだろう。
布教するとその国を攻めにくくなるので侵略戦争を目論むには不向きで、どちらかと言えば国教スタイルに向く。
戦争に使うのであれば審問官など宗教系ユニットを随伴させ、分捕った都市を即座に改宗すれば強力な追撃が可能になる。
手間なく敵都市の確保から自宗教への強制改宗が出来るコンキスタドールとのシナジーは抜群。
また域内の飛行場から飛び立つ航空ユニット、特に爆撃ユニットもこの効果を受けて&ref(アイコン/ミニアイコン/strength.png,nolink);戦闘力が+5される。航空戦では昇進(とUUのP-51マスタング)以外の戦闘力差がつきにくいため、
パンゲアなどで敵国と自国が近傍に位置している(または近傍に都市を建てられる)ならこの信仰が近現代の制空権における非常に強力な一手になる。
またシングルプレイでAIがこれを取ると侵略戦争にしろ防衛戦争にしろ非常に面倒くさくなる上にAIが非常にこれを取りたがるため、
侵略的な指導者でもこれを取ったほうが攻略が楽になる場合が多い。
敵に取られてしまった場合は最低限中立化させてしまえば効果を打ち消すことができる。戦争中でも審問官を踏み潰したりカチコミ布教で全くできないということはない(大概審問官がワラワラ寄ってくるので対処は必要)ので、軍事宗教両方で対抗しよう。

----
#raty([3,4,5,4,4,5,4,1,4,5,5,5,5,5,3,5,2])
//----
***''聖職'' [#fb505582]

|~効果|伝道師と使徒ユニットの購入に必要な&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png,nolink);信仰力-30%|

//評価はここに
汎用的に強力な効果。使徒が安くなれば他の証の取得速度も上がるし、伝播もし易くなる。
宗教勝利を狙うようなメイン宗教運用から補助的に使えればそれでいいサブ運用まで幅広く有益。
無駄になることはまずないので、迷ったら取って損はない。

----
#raty([3,5,4,4,5,5,5,5,5,2,5,1,4])
//----
***''聖典'' [#ta8c0517]

|~効果|近隣の都市に対する宗教的圧力+25%。「印刷」を研究後は更に宗教的圧力+25%|

//評価はここに
これも巡回説教師と同じく、宗教システムの改変で有り難みが薄くなってしまった。
更に、都市が多い状況では巡回説教師に劣るため、どちらかというと広範囲伝播よりも防衛向きか。
//しかしRaFで都市国家エルサレムの効果が「この宗教を奉じ聖地がある自国都市は聖都であるものとして扱う」に変更されたため、
//聖典も取得すると強烈な宗教的圧力をばら撒けるようになった…が結局十字軍・守護者・埋葬地などの強力な証を捨てていることになるため強いとは言えない。

----
#raty([3,1,1,2,3])
//----
***''布教の情熱'' [#wc56b8e4]

|~効果|宗教ユニットの地形や特徴による&ref(アイコン/ミニアイコン/move.png,nolink);移動コストがすべて1になる。|

//評価はここに
宗教ユニットの移動が楽になる信仰。熱帯雨林だろうが川だろうが平然と突っ走る。
機動性が大幅に向上するため、遠くの都市に布教したり、神学戦争をする際に非常に有利になる。
宗教勝利を目指すのであれば宗教ユニットの質も重要となるので有用。
ちなみに秋パッチ頃からAIの優先順位が非常に高くなった。信仰の守護者を取るくらいの意気込みでなければ先を越されるだろう。

----
#raty([3,5,5,4,5,4,5,5,5,5,5,2,5,4])
//----
***''宗教的植民地化'' [#c06f488e]

|~効果|この宗教を主流宗教としている文明が建設した都市は、初めからこの宗教を主流宗教とする。|

//評価はここに
2017年秋パッチにて追加されたエンハンサーの信仰。
開拓者に伝道師を随伴させなくても良くなる。国教スタイル特化型の教義。信仰力を節約できるので信仰力を他の用途に使いやすくなる。
アポロン神殿を持っている、あるいは「労働倫理」か「イエズス会による教育」を取得している場合に親和性がある。
宗教持ちではあるが宗教関係の比較優位が無い文明や指導者を使用している場合には取得して損は無い。AIもあまり狙わないので取得は難しくは無い。

----
#raty([3,1,3,2,3,3,5])
//----
***''埋葬地'' [#iafbc6c2]

|~効果|聖地を完成させると、隣接するタイルを自文明の領土にする。|

//評価はここに
2017年秋パッチにて追加されたエンハンサーの信仰。
要するにジャヤーヴァルマン7世の指導者特性の一部。勿論重複しない。
聖地について比較優位を持つ文明や、区域を多く作りやすいドイツやヌビアやモンちゃんを使用している場合にはタイル購入費用を節約できるので宗教が内政を後押しするようになる。
都市国家の領土内にある資源をゲットしたい場合にも使える。ポーランドプレイや、オーストラリアプレイの場合には文化爆弾を複数の条件で発動できる。AIの優先度は高め&序盤から地味に有用なので、宗教持ちな場合で内政プレイする場合にはお早めに。

----
#raty([3,5,5,1,3,1])
//----


このエントリーをはてなブックマークに追加