#author("2018-03-07T21:26:03+09:00","","")
#contents

*概要 [#ze0fec87]
エジプトとヌビアが都市を建て、7都市でアムン神殿の完成を目指して争うシナリオ。
初期状態では互いに中立で、友好を保つことも戦争を仕掛けてライバルを物理的に排除することも可能。

**変更点 [#h1e965c0]
- テクノロジーツリー、社会制度は独自のものに変更
- 全ユニットの移動力2倍
- ナイル川はバニラでいう海と同様の地形特性を持つが「瀑布」という移動力の多い地形がある。
- 2つの農場が隣接すると食料が増加する
- 戦士のユニットが登場しない
- 聖地の建造物は信仰力による購入でしか建造できない
- 開拓者は自力で生産できず、社会制度やテクノロジーの取得によってのみ獲得できる
- 聖地、商業ハブはナイル川から隣接ボーナスを得る。山岳は聖地に隣接ボーナスを齎さない。
- エジプトとヌビアは序盤の開始20ターンは宣戦布告できず、一度戦争状態になった場合和平することはできない。
-制覇の勝利条件は首都の占領でなく敵文明の滅亡。
-軍事都市国家が同盟ボーナスを持たない
-科学/文化都市国家の代表団ボーナスは聖地に科学/文化力をもたらす。
-スコア勝利は存在せず、上限ターンまで行くと敗北扱いになる。
**宗教 [#ld0fd944]
宗教はお互いが創始した状態で始まり、交易による圧力はあるが宗教ユニットを一切作れないので宗教の押し合いはないといってよい。 
宗教の効果(信仰)は社会制度「ミイラ作り」、「死者の書」、「アムン:神々の主」の取得で追加でき、通常ゲームと同じように固定の信仰から1つづつ選んでいく。重複は不可のため、他文明より早い取得が求められる。
・神々の主(アムン)
遺産の生産力+30%、信仰力による購入コスト-30%
・戦の神(アペデマク)
戦闘に勝利すると倒したユニットの50%に等しい科学力を得る。
・ファラオの守護者(ホルス)
政府のWCスロット+1
・家の神(ベス)
すべての友好都市の快適性+1
・豊穣の女神(イシス)
都市の成長率が15%上昇
・ミイラ作りの神(アヌビス)
すべての聖地の建造物の信仰+2
・守護の神(セビュメケ)
友好都市の領土内にいる戦闘ユニットの戦闘力+10
・オアシスの神(アシュ)
オアシスのタイルの文化力+3、信仰力+3。生産力2
**エジプト [#x5301420]
・スフィンクスは遺産および聖地に隣接して信仰ボーナス+2を得る(重複可)。
・パンテオン「原初の水の神(ヌン)」を創始した状態で開始。効果は漁船のギア+1
・4~18ターンに大将軍「メンチュヘテプ」を使用可能。
**ヌビア [#m1466b5b]
ヌビアのピラミッドは女祭司長のユニットを使用しないと建てることが出来ない。
・パンテオン「天地創造の神(アトゥム)」を創始した状態で開始。効果は労働者の使用回数+1
・65t~75tに大将軍「ピィ」を使用可能
*NPC文明 [#n9c1823f]
ターンの進行に応じてヒクソス、アッシリア等の文明が全文明と戦争状態、和平付加でいきなり登場する。
海の民とローマはナイルの西に出現し、ほかはすべてシリア方面から出現する。
大体の場合は北方で都市国家やNPC文明同士で殴り合っているため割と空気。
大将軍は踏むと撃破出来、攻城ユニットとスタックしていた場合は二度踏む必要がある。所属するユニット(文民含む)がいなくなると敗北する。
**ヒクソス [#p3643ff3]
26tに出現。シャルヘンをほぼ確実に征服し、オンまで征服することもある。NPCの中ではプレーヤーにとって最大の脅威。敗北時のセリフはトミュリス
**リビュア、海の民 [#g9a5fb2e]
49tにリビア側に、50tにシリア側に出現。敗北時のセリフはサラディン
**アッシリア [#ha6a21bb]
74tに出現。大将軍「シャ・ナブー・シュ」が率いる(NPC文明は大将軍を潰しても敗北しない)。敗北時のセリフはギルガメシュ
**ペルシア [#k8b46890]
81tに出現。大将軍「カンビュセス2世」が率い、剣士を使う。敗北時のセリフはガンジー
**マケドニア [#a0f4b50b]
91tに出現。大将軍「アレクサンドロス」が率い、剣士と攻城塔を使う。
敗北時のセリフは「そなたに敗れはしたが、我々が残したものは他の誰かに受け継がれよう。」
**ローマ [#yf81ea02]
106tに出現する最後の敵。ナイル西岸に出現し、レギオンと攻城塔を使う。敗北時のセリフはハドリアヌス
*攻略 [#jab7731f]
事実上の海扱いとはいえ、ナイル川に沿って都市出しを行って拡張することになるだろう。
内陸は比喩抜きの不毛の地であり、都市が全く育たないので忘れていい。
政府はファラオが序盤向きである程度育ったらカンダケに移行するのがよいだろう。
序盤は探索を進めながら無数にある都市国家と遭遇し、遭遇ボーナスを得ていく。できたら外交連盟を付けておこう。

**エジプト [#q49b3a1c]

ヌビアと攻略は一緒。序盤6ターンのみ存在するピタティで都市国家にラッシュをかけて征服し、後は南に拡張していく。
序盤は弓、中盤からはマリチャリを生産しておこう。首都より北に都市出しをしなければ、異民族はほとんど来ないので大丈夫。大将軍と一緒に南へ攻める。神だとかなりヌビアの物量があるが、二回攻撃の昇進が取れるまで我慢。こちらも物量で対抗しよう。開戦序盤は城や兵舎の砲撃も絡めつつ耐え、少しずつ前進していく。
なお傭兵のピタティ弓兵を削除やLVアップしてもアマニトレ側に戻るユニットに差はない。
**ヌビア [#odfa6b22]
結論から言うと神でもピタ弓ラッシュ一択。

最序盤は蛮族相手にも難儀するが、数ターン経過するとレベルアップしたピタティ弓兵が2体入手できるのでこれを使って蛮族を排除していこう。
都市国家は非常に遠いので征服はほぼ無理なので蛮族を片付けながら内政をこなすのだが、やることが少なくてハンマーが余るのでピタ弓をどんどん生産し、ラッシュの準備を進めていく。

65ターン目に15ターン限定で使用できる大将軍のピィ王が誕生するので、それに合わせてエジプトの近くに都市をねじ込み、ラッシュでエジプトをすり潰すだけで勝てる。NPC文明は滅ぼさなくても制覇勝利になる。
予め都市国家との同盟を進めておき、徴兵を行うと大量に槍兵が使用できるようになるのでうまく利用しよう。


**全マップ [#gf4086d7]
&ref(攻略情報/シナリオ攻略/ナイルの恵み/データ6.bmp);


このエントリーをはてなブックマークに追加