はじめに Edit

皆さん、NewFrontierPassの感触はいかがでしょうか。
新たに導入された黙示録モードでは、災害が頻発する上に変なコンペなんかも入って、ストレスフルなプレイモードとなっております。
制覇、科学、文化、宗教どれで行くにしても、都市の成長が阻害され、ユニットを人身御供にしなければならず、非効率極まりない感じです。
このモードで効率的に勝利に達するにはどうしたらよいのか?が本プレイレポのテーマです。

事前検討 Edit

まずは、勝利条件として「外交勝利」を目指します。他の勝利条件は黙示録モードでは難易度が上がっている一方、外交勝利は大きく難易度が下がっています。災害の頻発によって「支援要請」コンペが多発することが原因です。
そして、より効率的に「外交勝利」を目指すとした場合適した文明はどれか、と考えると、交易特化文明のいずれか、ということになります。「支援要請」コンペは、要は札束の暴力によって他国を殴り倒すコンペであるためです。
さらに、「支援要請」コンペは専用のプロジェクト「支援派遣」をこなすことでもスコアを稼げるため、なんらかの方法で生産力を確保できる文明の方が有利ということになります。

ということで、今回プレイする文明はこちらです。

phoenicia.pngフェニキア Edit

固有能力地中海植民地
「書物」の技術にeureka.pngひらめきが発動した状態でスタートする
フェニキアが沿岸に建設し、かつフェニキアのcapital.png首都と同じ大陸にある都市の忠誠心が100%になる
乗船中の開拓者のmove.png移動力+2、視界+2
開拓者の乗船と下船に追加のmove.png移動コストが不要となる
特殊ユニットbireme.pngビレーム
strength.png戦闘力とmove.png移動力が高い
ビレームの4タイル以内にいる交易商ユニットは、水域タイルで略奪を受けない
置換前
galley.pngガレー船
特殊インフラharbor.pngコトン
通常の港よりも建設コストが低い
海洋ユニットと開拓者に対するproduction.png生産力+50%
コトンがある都市では海洋ユニットのHPが毎ターン100回復する
置換前
harbor.png
指導者dido.pngディードー

カルタゴの建国者
コトンがある都市に首都を移すことができる(新たな首都にしたい都市で固有のプロジェクトを完了すること)
政府複合施設の建造物や区域1つにつきtraderoute.png交易路+1
政府複合施設のある都市では、区域に対するproduction.png生産力+50%

シケリア戦争
沿岸に都市を築こうとする
内陸に都市を築く文明を好み、沿岸の都市が多い文明を嫌う

好む宗教:ユダヤ教

UBコトンは半額の港区域という、ただそれだけで非常に強力な特性です。港区域は1区域だけで食料、住宅、現金、交易路、ハンマーとなんでも生み出します。
指導者特性のカルダゴの建国者は、序盤に2本の交易路がボーナスでもらえるわけで、これまた非常に強力な特性です。
文明特性の地中海植民地は、ちょっと活用の難しい能力です。神難易度のAIは基本的に沸点が低いので、この能力を生かして都市寄せすると高確率で戦争になります。まぁ、開拓者の能力が補正されるのはコトンとかみ合っていて悪くない感じです。
UUのビレームは、今回はあまり出番がありません。外交勝利を目指す都合上、基本的に戦争を避ける方針となるためです。ただし、足が速いので探索にて活躍が期待できます。

設定 Edit

文明難易度ゲームスピードマップタイプマップサイズ災害の激しさ文明数ver
phoenicia.pngフェニキア標準原初の世界巨大黙示録モード121.0.1.501

目次 Edit

更新履歴 Edit

2020/6/7 作成開始
2020/6/10 その1作成
2020/6/14 その2作成
2020/6/22 その3作成
2020/7/8  その4作成

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 黙示録モード、災害頻度凄いですよね・・・
    世界会議開かれたと思ったら3文明が同時に支援要請出してきた時はちょっと笑いました -- 2020-06-09 (火) 23:02:23
    • 支援要請はそのうち調整されそうな気がします。さすがに多すぎですし、外交ポイントが稼げ過ぎると思います -- デ・ソト? 2020-06-10 (水) 01:04:06
  • マップサイズ巨大で文明数12なら結構スカスカで開拓も楽ですよね、都市国家も絞っていればさらに楽 -- 2020-11-03 (火) 22:08:38
お名前:


このエントリーをはてなブックマークに追加