#author("2024-02-14T08:05:35+09:00","","")
#author("2024-02-14T23:09:36+09:00","","")
**都市の市民の増やし方について [#r4db4522]
>[[名無しの労働者@Civ6質問スレ>#]] [2024-02-14 (水) 08:05:35] [[[掲示板に戻る>掲示板/Civ6質問スレ]]]

都市の市民がなかなか増えていきません
プレイしていく際、都市の市民を増やしていく事について
どのように気を割いていますか?

&bbs2ch(updateparent, %B7%C7%BC%A8%C8%C4%2FCiv6%BC%C1%CC%E4%A5%B9%A5%EC);
#comment(below)
- https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1945803910
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1945811888
自分は↑2つのMODを利用してます。区域パズルで内政を楽しんでも都市の停滞を防げるので結構重宝してます。ゲームへの影響は微々たるものでバランスを崩すほどではないので、steam版で遊ばれてるならお勧めですよ。
プレイングに関してはシンプルに立地気にしたり、交易路増やして国内交易で食料確保しています。後、政府複合施設で「謁見の間」を選んでおけば住宅と快適性を補えるのでいつもこれを採用してますし、他文明とは積極的に高級資源の買付をして快適性を維持するようにしています。 --  &new{2024-02-14 (水) 23:09:36};
- 余剰管理マグナス都市への国内交易路を利用する他は基本的に立地のポテンシャルに任せるだけですね。改善で食料を増やすには農場を利用することになりますが、そもそも農場を作ることができる平地は基礎出力が低いので市民配置の優先度が低いです。総合的な出力を下げてまで食料を重視するのは非効率です。住宅はなるべく不足しないようにはしますが、住宅を増やすのに必要なのは生産力等なのでその意味でも食料よりも他を伸ばすべきです。快適性ボーナスは効果が大きいので資源取引や政策でボーナスを貰えるに越したことはありませんが、快適性の維持を優先することもありません。快適性を維持するよりも都市を増やした方が良いからです。都市を増やせばどうしても快適性は下がります。快適性が高いというのは言ってしまえば都市数が少ないということなのです。
人口は区域の建設数に関わるしそれ自体からも科学文化出力があるので重要ではあるのですが、人口が増えれば成長に必要な余剰食糧も増えて段々と効率も低下していきますし、区域は3つも建てられれば十分都市として戦力になるので非効率な手段を取ってまで人口を伸ばす必要はないです。1都市の人口を伸ばすことが強いのではなく、都市を増やして文明の総人口、総区域数を増やすことが強いのです。 --  &new{2024-02-14 (水) 17:48:07};
- かなり抽象的だったので補足として
生産力に振ったり、快適性を他で犠牲にしたりしていると思うんですけど
ある程度この余剰食糧数を切らないようにしてるとか、快適性は保持するとか
個人のプレイイングについて伺いたいです --  &new{2024-02-14 (水) 10:28:04};
- かなり抽象的だったので補足として
生産力に振ったり、快適性を他で犠牲にしたりしていると思うんですけど
ある程度この余剰食糧数を切らないようにしてるとか、快適性は保持するとか
個人のプレイイングについて伺いたいです --  &new{2024-02-14 (水) 08:08:43};
//REMOTE_ADDR



このエントリーをはてなブックマークに追加