#author("2025-01-20T12:14:25+09:00","","") #author("2025-01-21T12:21:03+09:00","","") #contents *観光客 [#t57a9551] 観光客は各文明の文化力と観光力を示す数値です。国内観光客と国際観光客に分かれます。 国内観光客は、自文明の&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png,nolink);文化力によって算出されます。文化力を''100程貯める毎に''、国内観光客が一人産生する。 国際観光客は、自文明からの&ref(アイコン/ミニアイコン/tourism.png,nolink);観光力によって算出されます。いずれかの文明への観光力を''一定値(150×文明数(Gathering Stormでは200×文明数))''貯める毎に、''相手の国内観光客を一人奪い、自文明の国際観光客にする''。 例えば、スタンダードマップ(8文明)ならば、どれかの文明への観光力が150×8=1200貯まると観光客を一人奪う。広大(12文明)なら一人奪うには観光力が1800必要です。 たとえ相手の文明が滅びようとも、''既に獲得した国際観光客は失われない''。彼らは別文明へと移住するだけで、引き続きあなたの文明を訪問するのです。 国際観光客の人数が、自文明以外のあらゆる文明の国内観光客の数を超えると、''文化による勝利''となります。 *文化による勝利を目指すには? [#h23534b4] **劇場広場を立てよう。これがないと始まらない [#zbef70e9] 文化による勝利を目指すのに文化用の区域を建てないなんて論外です。都市を沢山確保して劇場広場を乱立しましょう。 **なるべく敵を作り出すな [#s0a32064] 敵になると、観光力の輸出に支障が出ます。なるべく平和な状態を維持して進めましょう。国境が開放されていたり交易路が繋がっていたりする文明に対しては、観光力をより多く与えることができます。 **アピールに注意しよう [#f50d2c52] ''アピール''とは、タイルごとに設定されている土地の魅力の度合です。これが高ければ高いほど、不動産の観光力にプラスの影響を与え、たくさん観光客を呼び込みます。 ''森、湖、川、山、断崖やオアシス''は周辺タイルのアピールを高めます。 反面、''熱帯雨林、湿原や氾濫原''は周りのアピールを落とします。''略奪されたタイルや、放射能によって汚染されたタイル''も周りのアピールを落とします。 ***森の伐採は程々に [#o85ad71b] 森は一番確保しやすいアピール源です。自然保護を取るまでは森タイルを増やすことができません。沿岸付近の森は特に重要です。シーサイドリゾートの効果に大きく影響するからです。 森林伐採すると都市に大量の生産力をもたらすので、伐採が必要な場合も多いでしょう。伐採する場合は熱帯雨林か、もしくは区域建設のためにいずれ除去する森から優先して伐採すべきです。 ***区域や世界遺産の位置を考える [#wc57570b] ''聖地、保護区、総合娯楽施設、劇場広場、ダム、運河及び世界遺産''は、周囲タイルのアピールを引き上げます。 ''兵営、工業地帯、飛行場や宇宙船基地''は、周囲タイルのアピールを下げます。 無計画にこれらの区域を設置するとアピールに悪影響が出ますので、位置関係をよく考えましょう。 ***自然遺産付近はよく考えてから開発する [#p5355e39] 自然遺産周辺はアピールが非常に高く、自然遺産によっては高出力なタイルも存在します。 それらを目当てに都市、区域や遺産を建ててしまうと後で取り除けなくなり、国立公園の立地条件を潰してしまう可能性があります。 農場や鉱山などの地形改善ならいつでも労働者で取り除けるので、自然主義者を購入できるようになるまではとりあえず施設を建てておくのもよいでしょう。施設の削除は労働者の労働力は消費しません。 **秘宝を掘れ [#x24da628] 考古博物館を建てる場合、出来る限り博物学へ直行し、考古学者も忘れず作成しましょう。展示品の無い博物館に客は来ないのです。 秘宝を作った文明が違い時代が同じ場合、テーマ化することができます。できるだけ多くの考古学者を作り、色々な場所から秘宝を掘ってみましょう。 **観光系の偉人を買え [#n9a2cfc1] 博物館を建てない場合、偉人が勝利の鍵になります。暇な都市でプロジェクトを回し、文化系の偉人ポイントを量産しましょう。 大商人にも、文化勝利に役立つ能力を持つ偉人が何人もいます。出来る限りそれらの偉人も確保しましょう。 **いい場所があったらシーサイドリゾートや国立公園等を建てろ [#u052f150] どれも観光力が大量に発生する改善です。アピールが高いほど、多くの観光力を発生させます。 GS以降は、山岳にスキーリゾートを建設できます。 **手持ちの傑作・秘宝に合わせる社会政策を選べ [#g25c2f7e] 傑作(&ref(アイコン/ミニアイコン/masterpiece_art.png,nolink);芸術・&ref(アイコン/ミニアイコン/masterpiece_music.png,nolink);音楽)と&ref(アイコン/ミニアイコン/treasure.png,nolink);秘宝は、その観光力をブーストできる社会政策が存在します。主力とする傑作または秘宝を強化する社会政策を採用すれば、観光力を劇的に高めることができます。 **特定の世界遺産は何としても取れ [#d239a9f1] モン・サン=ミシェル、コルコバードのキリスト像、エッフェル塔の3つです。これらの世界遺産を建設することで勝利が早まります。 **観光ブーストがある技術や社会制度へ急げ [#p70111e3] 技術「印刷」の研究を完了すると、都市にある傑作(書物)の観光力が100%増加します。 技術「コンピューター」の研究を完了すると、全ての観光力が100%増加(GS以降は25%増加)します。これにたどり着くスピードは非常に重要です。 GS以降は社会制度「環境主義」を獲得すると、更に全ての観光力が25%増加します。 **ロックバンドを開催しよう [#p0a6d8f5] GS以降は、終盤のダメ押しとしてロックバンドを購入できます。 ただしロックバンドの購入は信仰力が必要なので、事前に信仰力を確保しましょう。自然主義者も信仰力が必要なので、併用するのであればしっかり考えて使いましょう。 **厄介な相手を潰せ [#a59f92fd] 最終手段として、国内観光客が一番多い文明を潰す手もあります。 また滅ぼさずとも文化力を落とす(=国内観光客の獲得スピードを落とす)ことで、達成ノルマを下げてクリアを早めることも出来ます。 核を撃ち込んだり傑作を根こそぎ奪うと効果的です。 *傑作スロット [#tcdaf0cc] |~建造物|~種類|~個数|~テーマ化| |>|>|>|~無印| |宮殿|全て|1(コンゴは5)|| |神殿|遺物|1|| |市場|書物|2(マリ:スンジャータ・ケイリのみ)|| |銀行|全て|2(大商人・ジョヴァンニ・デ・メディチの効果でのみ)|| |大聖堂|宗教芸術|1|| |円形競技場|書物|2|| |美術館|芸術|3|種類を統一し、かつ作者が別| |博物館|秘宝|3&br;(無印・RaFのイギリスは6)|年代を統一し、かつ文明が別&br;(無印・RaFのイギリスはスロットが埋まれば無条件でテーマ化)| |放送センター|音楽|1|| |>|>|>|~RaF| |王立歴史博物館|全て|4|| |>|>|>|~NFP「英雄と伝説」モード| |モニュメント|英雄|2|| |>|>|>|~NFP「独占と大企業」モード| |港湾|商品|3|| |証券取引所|商品|3|| |~固有建造物|~種類|~個数|~テーマ化| |>|>|>|~無印| |プラサート&br;(クメール・無印のみ)|遺物|2|| |>|>|>|~GS| |女王の図書館&br;(スウェーデン)|書物|2|| |~|芸術|2|~| |~|音楽|2|~| |>|>|>|~NFP「秘密結社」モード| |旧神のオベリスク&br;(虚無の歌い手)|全て|1|| |~世界遺産|~種類|~個数|~テーマ化| |>|>|>|~無印| |アパダーナ|全て|2|| |アレクサンドリア図書館|書物|2|| |モンサンミッシェル|遺物|2|| |オックスフォード大学|書物|2|| |ボリショイ劇場|書物|1|| |~|音楽|1|~| |エルミタージュ美術館|芸術|4|| |ブロードウェイ|書物|1|| |~|音楽|2|~| |シドニーオペラハウス|音楽|3|| *観光に関係のある区域と改善 [#m1d873eb] 聖都となる都市の聖地は&ref(アイコン/ミニアイコン/tourism.png,nolink);観光力8を生み出す。 また、各聖地にある遺物により&ref(アイコン/ミニアイコン/tourism.png,nolink);観光力を生み出す。 劇場広場は傑作及び秘宝により&ref(アイコン/ミニアイコン/tourism.png,nolink);観光力を生み出す。 RaF以降の総合娯楽施設とウォーターパークは建造物から一定値の&ref(アイコン/ミニアイコン/tourism.png,nolink);観光力を生み出す。 シーサイドリゾートやGSからのスキーリゾートは、そのタイルのアピールに等しい&ref(アイコン/ミニアイコン/tourism.png,nolink);観光力を生み出す。 国立公園は、構成する4タイルのアピールの合計値に等しい&ref(アイコン/ミニアイコン/tourism.png,nolink);観光力を生み出す。 NFP「独占と大企業」モードでは、各商業ハブと港にある商品が少量の&ref(アイコン/ミニアイコン/tourism.png,nolink);観光力を生み出す。 「航空技術」研究後、&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png,nolink);文化力(改善によっては他のリソース)産出を付加する改善施設から、同量の&ref(アイコン/ミニアイコン/tourism.png,nolink);観光力が出るようになる。市民を配置する必要はない。また、世界遺産や文明・指導者UA、建造物によって&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png,nolink);文化力が追加されたタイルに建設された特定の地形改善からも&ref(アイコン/ミニアイコン/tourism.png,nolink);観光力は産出する上に、その&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png,nolink);文化力分も&ref(アイコン/ミニアイコン/tourism.png,nolink);観光力に加算される。一方、資源や自然遺産によって&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png,nolink);文化力が追加されたタイルでは、その&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png,nolink);文化力分は&ref(アイコン/ミニアイコン/tourism.png,nolink);観光力に加算されないが、地形改善の&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png,nolink);文化力は&ref(アイコン/ミニアイコン/tourism.png,nolink);観光力に反映される。 なお、マラエによる&ref(アイコン/ミニアイコン/tourism.png,nolink);観光力ボーナスは&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png,nolink);文化力から変換しているのではなく、該当するタイルに&ref(アイコン/ミニアイコン/tourism.png,nolink);観光力を付与しているが、タイル上に&ref(アイコン/ミニアイコン/tourism.png,nolink);観光力を産出しない改善がある場合は&ref(アイコン/ミニアイコン/tourism.png,nolink);観光力が追加されない。 「航空技術」の研究後に&ref(アイコン/ミニアイコン/tourism.png,nolink);観光力を産出する改善施設は、以下のような一部の汎用施設と文明UIと都市国家の宗主国ボーナスによる固有UIがある。 鉱山(ガリアUA、遺産効果など)、牧草地(蒼天の神、遺産効果など)、プランテーション(祝祭の女神、口伝(GS以前)、遺産効果など)、都市公園(RaF:梁総督)、スフィンクス(エジプト)、ジッグラト(シュメール)、クルガン(スキタイ)、長城(中国)、シャトー(フランス)、カンプン(DLC:インドネシア)、パイリダエーザ(DLC:ペルシア)、ゴルフコース(RaF:スコットランド)、ケマムル(RaF:マプチェ)、ホッケーリンク(GS:カナダ)、岩窟教会(NFP:エチオピア)、巨石人頭像(ラ・ヴェンタ)、アルカサル宮殿(DLC:グラナダ)、モアイ(GS:ラ・パヌイ)、バテイ(NFP:カグアナ) 以下は「航空技術」なしで&ref(アイコン/ミニアイコン/tourism.png,nolink);観光力を産出する施設。 シーサイドリゾート、地熱発電所(GS:バイオスフィア)、太陽光発電所(GS:バイオスフィア)、風力発電所(GS:バイオスフィア)、洋上風力発電所(GS:バイオスフィア)、スキーリゾート(GS)、海上都市(GS)、野外博物館(GS:スウェーデン) 文明固有の改善施設は、他文明が都市を占領及び反乱により独立した際に消滅。都市国家ボーナスの改善はそのまま残る。 *観光に関係のある世界遺産 [#q7157a57] 全ての世界遺産はそれ自体が観光力を持つ。建設可能になる時代では&ref(アイコン/ミニアイコン/tourism.png,nolink);観光力2、その後時代が1つ進む毎に+1(フランスは遺産による観光力が2倍になる)。 また、傑作スロットを持つ遺産は傑作や遺物により追加の&ref(アイコン/ミニアイコン/tourism.png,nolink);観光力を生み出す。 |~世界遺産|~時代|~効果| |>|>|~無印| |兵馬俑|古典|考古学者が国境開放してない他国領土に侵入できる| |チチェン・イツァ|中世|都市圏内の熱帯雨林に生産力+1、文化力+2&br;※特定の地形改善((熱帯雨林鉱山(資源があれは可能)、熱帯雨林プランテーション))が航空技術取得後、観光力を得る| |モン・サン=ミシェル|中世|使徒が殉教者の昇進を得る(神学戦争で死ぬと遺物を入手)| |コルコバードのキリスト像|近代|遺物と聖地が生み出す観光力が「啓蒙思想」によって弱められることがない&br;自文明のシーサイドリゾートの観光力が2倍| |エッフェル塔|近代|自国の領土内全てのタイルにアピール+2| |>|>|~DLC| |マウソロス霊廟|古典|都市圏内の沿岸に科学力+1、文化力+1、信仰力+1((海上都市の文化力アップ))&br;大技術者のチャージ+1| |>|>|~RaF| |聖ワシリイ教会|ルネサンス|この都市の宗教観光力+100%&br;都市圏内のツンドラに食料+1、生産力+1、文化力+1&br;※特定の地形改善((ツンドラ丘陵牧草地、ツンドラ丘陵鉱山、ツンドラ森プランテーション))が航空技術取得後、観光力を得る| |>|>|~NFP| |バイオスフィア|原子力|水力発電所、地熱発電所、太陽光発電所、風力発電所は電力と同量の観光力を得る(GSのみ)&br;熱帯雨林、湿原に隣接するタイルにアピール+1| *観光に関係のある技術 [#yba0583e] |~テクノロジー|~時代|~効果| |印刷|ルネサンス|傑作書物によって生み出される観光が2倍になる| |航空技術|近代|文化力を産出する特定の地形改善に観光力ボーナス| |無線通信|近代|シーサイドリゾートを建設できる| |コンピューター|原子力時代|(無印・RaF)全ての観光力が2倍になる&br;(GS)自国全体の観光力+25%| *観光に関係のある社会制度 [#h11f0b88] |~社会制度|~時代|~効果| |>|>|~無印| |啓蒙思想|ルネサンス|自分の文明に対する宗教的観光力が半減する| |博物学|産業|考古学者を作成できる&br;史跡の場所が明らかになる| |自然保護|近代|自然主義者が国立公園を建設できる&br;自分の領土内で一度も除去されたことのない森(原生林)はアピール+1&br;防壁が観光力を得る| |文化遺産|原子力|沈没船の場所が明らかになる| |>|>|~GS| |プロスポーツ|原子力|スキーリゾートを建設できる| |冷戦|原子力|ロックバンドを購入できる| |環境主義|情報|自国全体の観光力+25%| *観光に関係のある社会政策 [#tf698fee] |~社会政策|~カテゴリ|~時代|~解禁技術|~効果| |>|>|>|>|~無印| |文学的伝統|偉人|古典|演劇と詩|ターン毎に大著述家ポイント+2| |フレスコ画|偉人|ルネサンス|ヒューマニズム|(無印・RaF)ターン毎に大芸術家ポイント+2&br;(GS)ターン毎に大芸術家ポイント+2&br;すべての美術館に大芸術家ポイント+2| |交響楽|偉人|産業|オペラとバレエ|(無印・RaF)ターン毎に大音楽家ポイント+4&br;(GS)ターン毎に大音楽家ポイント+4&br;すべての放送センターに大音楽家ポイント+4| |遺産観光|経済|原子力|文化遺産|傑作(芸術)と秘宝による観光力+100%| |衛星放送|経済|原子力|宇宙開発競争|傑作(音楽)による観光力+200%| |オンラインコミュニティ|経済|情報|ソーシャルメディア|自文明と交易路がつながっている文明に対する観光力+50%| |>|>|>|>|~RaF| |フラワーパワー|WC|原子力|暗黒時代専用|現在戦争をしていないすべての文明へのコンサートの観光力+100%&br;ロックバンド以外のユニットに対する生産力-100%、購入コスト+100%| |>|>|>|>|~GS| |宇宙旅行|WC|未来|地球脱出|自文明に対する他の文明の観光力-20%| |韓流|WC|未来|文化的覇権|ロックバンドのレベルアップ時に任意の能力を選べるようになる。| |>|>|>|>|~NFP| |次は一緒に|WC|原子力|波瀾の時代モード&br;黄金時代専用|すべての国立公園の観光力+100%、世界遺産の観光力+50%| *観光に関係のある宗教の信仰 [#r87348ad] |~宗教の信仰|~種類|~効果| |>|>|~無印| |蒼天の神|パンテオン|牧草地に文化力+1&br;※航空技術取得後にすべての牧草地が観光力を産出する| |口伝|パンテオン|バナナ、柑橘果物、綿、染料、絹、香辛料、砂糖のプランテーションに文化力+1(無印・RaFのみ)&br;※航空技術取得後にこれらの資源のプランテーションが観光力を産出する| |聖骨箱|信者|遺物、英雄の遺物からの信仰力と観光力+200%| |>|>|~GS| |祝祭の女神|パンテオン|プランテーションに文化力+1(GSのみ)&br;※航空技術取得後にすべてのプランテーションが観光力を産出する| *観光に関係ある偉人 [#p77bb1c3] 大著述家は1人あたり2個の傑作(書物)を作成する。 大芸術家は1人あたり3個の傑作(芸術)を作成する。 傑作芸術は彫刻、宗教芸術、肖像画と風景画の4種類に分かれ、美術館のテーマ化判定の時に参照される。 大音楽家は1人あたり2個の傑作(音楽)を作成する。 #divregion(大芸術家の内訳) 2種以上の芸術を作成する大芸術家は数が多い方の種類にカウントした。 |~種類|~数(NFP追加数)|~備考|h |彫刻|5|ルネサンス時代に2人の大芸術家がいるが、それ以降に2個以上の彫刻を作成する大芸術家は原子力時代まで存在せず、テーマ化が難しい。| |宗教画|4|最も数が少ないがルネサンス〜産業時代に固まっているため速やかなテーマ化が可能。ただし近代を過ぎてしまうともう作成する大芸術家が存在しないため、獲得するなら根こそぎ集める勢いで。| |肖像画|5|産業時代から大芸術家が現れるため出遅れこそするものの、以降は毎時代安定して設定されている。他文明との獲得レースに邪魔されにくい。| |風景画|6&br;(+3)|NFP導入下ではブッチ切りの在庫を誇る。他文明も所持している可能性が高く、最もテーマ化が容易と言える。| #enddivregion その他の観光に関係のある偉人 |~偉人|~種類|~時代|~効果| |>|>|>|| |孫子|大将軍|古典|引退すると、傑作(書物)「兵法」を生み出す。| |ジャンヌ・ダルク|大将軍|ルネサンス|引退すると、遺物を生み出す。| |>|>|>|| |>|>|>|~無印| |畢昇|大技術者|中世|印刷に対するひらめきを得る。&br;区域建設の人口による制限-1| |エイダ・ラブレス|大技術者|産業|コンピューターに対するひらめきを得る&br;区域建設の人口による制限-1| |アルヴァ・アールト|大技術者|近代|都市のタイルすべてのアピール+1| |チャールズ・コレア|大技術者|情報|都市のタイルすべてのアピール+2| |>|>|>|~NFP| |丹下健三|大技術者|情報|この都市の区域それぞれに、隣接ボーナス(ゴールドの半分)に等しい観光力が与えられる。| |>|>|>|| |ジョヴァンニ・デ・メディチ|大商人|ルネサンス|商業ハブに市場と銀行を建設する&br;銀行の傑作スロット+2| |サラ・ブリードラブ|大商人|近代|交易路がつながっている他文明に対し観光力+25%| |メリタ・ベンツ|大商人|原子力|交易路+1&br;交易路がつながっている他文明に対し観光力+25%| |ジェムシェドシー・タタ|大商人|情報|キャンパスの観光力+10| |井深大|大商人|情報|工業地帯の観光力+10| |>|>|>|| |アラン・チューリング|大科学者|近代|コンピューターと近代の技術1つに対してひらめきを得る| |メアリ・リーキー|大科学者|原子力|タイル上の都心の秘宝1つにつき科学力350を得る&br;自文明の全ての秘宝による観光力+300%| *外交による観光力補正 [#zafae04f] 交易路をつなぐと+25%。社会制度「オンラインコミニュティ」で75%に増加。 国境を開放すると+25% 社会制度「啓蒙思想」で宗教的観光力-50%。世界遺産「コルコバードのキリスト像」で打ち消すことができる。 多数派宗教が異なる場合、宗教的観光力-50%。ただし自身が宗教を創始していなければ発生しない。 政治体制が異なる場合、マイナス補正を受けます。(ゲームスピード標準時の値) ''補正値の計算式:(あなたの体制の補正値+相手の体制の補正値)×3%''。 |~体制|~補正値|~体制|~補正値|~体制|~補正値|h |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):~無印| |>||~酋長制|±0|>|| |~独裁政治|-2|~寡頭制|-2|~古典共和制|-1| |~君主制|-3|~商業共和制|-2|~神権政治|-4| |~民主主義|-3|~ファシズム|-5|~共産主義|-6| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):~GS| |>||~酋長制|±0|>|| |~独裁政治|±0|~寡頭制|±0|~古典共和制|±0| |~君主制|~|~商業共和制|~|~神権政治|~| |~民主主義|-20|~ファシズム|-20|~共産主義|-20| |~情報テクノクラシー|~|~デジタル民主主義|~|~企業リバタニアリズム|~|