#author("2018-03-20T21:21:34+09:00","","")
#author("2018-03-20T21:31:01+09:00","","")
*宿命の大陸/第二話「ズールー戦争」 [#i98a22aa]

#contents

**前回までのあらすじ [#daae8e9d]
 BC4000年。大陸の大地に文明最初の都市を築いたスコットランド文明。
 この大陸での他文明との出会いはどこか宿命染みたものを感じるものであった。
 そんな中BC2880年、ズールー文明からの宣戦布告。スコットランドの運命や如何に...?
[[前回/宿命の大陸/第一話>プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第一話]]

**第一次ズールー戦争勃発 [#yab1750b]
29ターン目。ズールー文明に正式に宣戦布告される
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第二話/ズールー戦争勃発.jpg,,40%);
&ref(アイコン/指導者/shaka.png,80%);「国力・兵力、更には&ref(アイコン/ミニアイコン/strength.png);兵質も此方が圧倒的に優っている。この戦争、敗北の余地は無い」
***首都防衛戦 [#qfafcae9]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第二話/スターリング防衛戦.jpg,,40%);
&ref(アイコン/ミニアイコン/capital.png);首都スターリング防衛戦。こちらの作戦は予め&ref(アイコン/ユニット/warrior.png,60%);戦士を要害に立たせ防御させておき壁とし、
そして時には都市さえ壁にしつつ&ref(アイコン/ユニット/archer.png,60%);弓兵で敵兵たちに矢の雨を浴びせるカウンター作戦である
***援軍か? [#b231ee5c]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第二話/第二波到来.jpg,,40%);
カウンター作戦が功を奏し、最初の戦士五体の第一波は食い止めることに成功
が、立て続けに&ref(アイコン/ユニット/spearman.png,60%);槍兵・&ref(アイコン/ユニット/warrior.png,60%);戦士連合部隊が到来する。更に小規模ながら蛮族が襲来し戦場の混乱が起こる
しかし位置関係から蛮族のほとんどは&ref(アイコン/文明/zulu.png);ズールー軍に向かっていきスコットランド側の被害は小規模で済む
 蛮族(援軍)到来といった成果でしたこれは計画通り
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「たまたま蛮族の野営地の位置がよかっただけな気がするがまあいいだろう」

**ウムグングンドロヴ攻略戦 [#q543f0ee]
45ターン目。だいぶ野戦軍の撃破に手間取ったが&ref(アイコン/ユニット/archer.png,60%);弓兵の数も揃い始めたので本格的な都市の制圧を始める
なおこの少し前に我が国に貴重な&ref(アイコン/ミニアイコン/science.png);科学力を提供してくれていた&ref(アイコン/都市国家/babylon.png,60%);バビロンは&ref(アイコン/文明/england.png,80%);イングランドに召し上げられている&size(9){勘弁して...};
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第二話/都市攻略戦1.jpg,,40%);
ここに至るまでそこそこのユニットを撃破したが敵の抵抗も未だ激しく思うように戦線を前に進めることが出来ない。
***暗黒に包まれて [#m4adb71d]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第二話/暗黒の到来.jpg,,40%);
47ターン目。そんな中、世界は古典時代となる。我が国は太古に戦争以外何も出来ていないため暗黒時代へ陥る
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「暗黒時代になると戦争による都市占領が少々厳しくなるな...」
***何とか制圧 [#la11347d]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第二話/それでも制圧.jpg,,40%);
53ターン目。ウムグングンドロヴ制圧。この制圧で&ref(アイコン/ミニアイコン/science.png);技術や&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png);文化の閃きが4つ程貰えています。
なお、この時点で&ref(アイコン/ミニアイコン/gold.png);金銭的事情からこれ以上の増援兵は作れないので自都市では内政及び&ref(アイコン/ユニット/settler.png,60%);開拓を始めています。(やっと資源が取れました)
流石に首都からこれだけ近いので&ref(アイコン/ミニアイコン/governor.png);総督込みなら何とか忠誠心を保つ目途が立ちそうです。
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「しかし&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png);文化力が出せておらず、この時点では&ref(アイコン/ミニアイコン/governor.png);総督は採用できていない」
**プチ作戦会議 [#vebd4008]
 さて・・・この先のズールー首都ウルンディ攻略戦だが不安要素があり、この時点で可能な限りのゴールドと資源を毟り取り講和する事も考える必要がある
・やや入りにくい立地であり敵方に全力で迎撃準備をされると敗北の恐れがある。実際問題防壁はもうすぐ建つであろう
・攻略成功できたとして暗黒時代故にまず間違いなく3ターンで自由都市化する。もしそのタイミングでズールーの追撃を受けた場合軍は全滅である
・それらを跳ねのけたとして自由都市化→占領を何度も繰り返すと人口が減り都市としての価値が著しく下がってしまう
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「とはいえ以下の点を考えると都市攻略の続行に大きなメリットがあり更に上の問題点に対する回答もあるぞ」
・まず最大のメリットとしてズールーから首都を取り上げてしまえばその力は大きく弱まり我が国への脅威もまた大いに弱まるであろうこと
・進軍ルートの北側は山岳と丘地形だが、弓兵にとって丘は有利である。攻撃しやすく白兵の追撃も受けにくいので撤退も可能。むしろ森と川に守られた南側の方が堅牢。
・自由都市となるならいっそ軍の演習場として使ってしまえばよい。後に手にはいる人口1都市だが幸運にもウルンディ周辺は森林・ジャングルが豊富だ

**首都攻略戦 [#t8ffd537]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第二話/首都攻略戦1.jpg,,40%);
というわけで兵の回復と&ref(アイコン/ミニアイコン/governor.png);総督の&ref(アイコン/総督/liang.png,60%);梁調査官と&ref(アイコン/総督/magnus.png,60%);マグナス官房長を採用したのち&ref(アイコン/ミニアイコン/capital.png);首都攻略戦を敢行する。
ちなみに画像の同ターン、&ref(アイコン/資源/iron.png,60%);鉄を確保するために第三都市アバディーンを建設しています
***決死の攻防 [#i0e0e805]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第二話/首都攻略戦2.jpg,,40%);
66ターン目。さすがにユニットを20体ほど倒されては神AIも堪えたのか抵抗は散発的になっている。
しかし我が軍も&ref(アイコン/ユニット/warrior.png,60%);白兵ユニットが用意できず、やむなく周辺を警戒していた&ref(アイコン/ユニット/scout.png,60%);斥候での都市攻略を準備する
***ウルンディ陥落 [#f23a59dd]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第二話/首都陥落.jpg,,40%);
68ターン目。ズールー&ref(アイコン/ミニアイコン/capital.png);首都ウルンディ陥落。結局白兵ユニットは間に合わなかったので斥候で都市攻撃を仕掛けている。用意しておいて本当に良かった。
やはりというか3ターン後に自由都市化するようだ。このまま進軍すると1ターンで都市を落とせない限り自由都市軍とズールー軍の挟み撃ちとなるので進軍は困難。
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「ここまでが現在の我が&ref(アイコン/文明/scotland.png,80%);スコットランド軍の攻勢限界点。完全併合などは諦めて講和するべきだろう」

**第一次ズールー戦争終結 [#f052e06e]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第二話/講和.jpg,,40%);
同ターン都市の割譲と可能な限りの&ref(アイコン/ミニアイコン/gold.png);金銭及び&ref(アイコン/資源/cotton.png,60%);資源を毟り取って講和。これによりマイナスだった国庫はプラスに転じた。
&ref(アイコン/指導者/shaka.png,80%);「全てにおいて劣っている相手に敗北を喫するとは...」
 出会ったターンにすぐに全力で来た場合滅亡はあり得ました。しかしどうにか弓兵を揃えてしまえばあいかわらず防衛は何とかなるようです
 戦争ではなく自己拡張をする場合でも弓3体ほど揃えてから拡張すれば70ターン程までは多少強引な都市出しも可能かもしれないです
***自由を求めるウルンディ [#o8168a9d]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第二話/ヒャア反乱だぁ.jpg,,40%);
71ターン目。案の定3ターン後に反乱を起こし自由都市化する。先ほどの予定通り鎮圧兼軍事演習を行う。
73ターン目。&ref(アイコン/社会制度/political_philosophy.png,50%);政治哲学の研究が完了。共和制で内政と行きたいところでしたがまだ予断を許さない状況のため寡頭制の採用としました
***自由都市スパーリング [#gf500e40]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第二話/ヒャア制圧だぁ.jpg,,40%);
74ターン目。反乱鎮圧。&ref(アイコン/ユニット/warrior.png,60%);戦士部隊も死なない程度に都市を攻撃してレベルアップを図る。この後二回ほど反乱と鎮圧がありました
 なおこの自由都市レベリングは執筆時点(2018/3/8)でパッチで獲得経験値が修正されると予告されており陳腐化した方法になります。

**次の時代へ [#da2db4d7]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第二話/飛びまして中世へ.jpg,,40%);
飛んで87ターン目。世界は中世に入りました。13ターン程我が国は&ref(アイコン/ユニット/settler.png,60%);開拓や&ref(アイコン/区域/campus.png,60%);区域建設や&ref(アイコン/ユニット/builder.png,60%);労働者による国内整備、
それらに加えて&ref(アイコン/ユニット/warrior.png,60%);戦士・&ref(アイコン/ユニット/archer.png,60%);弓兵による反乱鎮圧などの内政を行っていました
我が国は中世時代では普通の時代となりました。英雄時代を狙っていきたかったのですが仕方ないです。区域を建てるので公約は不朽を選択。
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「忠誠心が戻ってきたのでこの時代でウルンディは我が国に組み込めるだろう」
***栄光の狙撃手 [#gea533f9]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第二話/栄光の弓兵.jpg,,40%);
レベリングの甲斐あって&ref(アイコン/ユニット/archer.png,60%);弓兵の一体が二回攻撃を習得しました
***ウルンディ陥落(二回目) [#e6072928]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第二話/ウルンディようやくゲット.jpg,,40%);
89ターン目。制圧したウルンディを見ると&ref(アイコン/ミニアイコン/governor.png);総督派遣で忠誠心が落ち着くのでようやく組み込めそうである長かった・・・
総督には&ref(アイコン/総督/magnus.png,60%);マグナス官房長を派遣しジャングル伐採での人口回復を目指しています
***忘れさられた信仰 [#m2c5e288]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第二話/ここでパンテオンかぁ.jpg,,40%);
91ターン目。今頃だがパンテオンが創始できるらしい。&ref(アイコン/地形改善/pasture.png,60%);牧草地がかなりあったので蒼天の神を選択。苦しかった&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png);文化力がだいぶ出せた。
 実はこの時点で完全にパンテオンの存在が頭から飛んでいたのは公然の秘密であります
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「二頭政治の片割れがこんなので大丈夫か?といったところで次回に続く」&br;
[[宿命の大陸/第三話へ>プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第三話]]

*登場人物紹介 [#p6165f8f]
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);ロバート・ブルース:本作の主人公。大将軍が居ないので代打で戦場に送られる。かわいそうな人。
&ref(アイコン/指導者/shaka.png,80%);シャカ・ズールー:勝てる相手に全力で勝ちに行く男。強敵であった。
&ref(アイコン/指導者/victoria.png,80%);ヴィクトリア女王:本作の紅一点(ネタバレ)。この頃はガンジーとお戯れ(戦争)になっておられる。
&ref(アイコン/指導者/gandhi.png,80%);マハトマ・ガンジー:平和と人口を愛する男。実はこの大陸で最強の男だったりする。
&ref(アイコン/指導者/qinshihuang.png,80%);始皇帝:中華帝国の皇帝。今日も元気に遺産建築。出来るといいね。

*第二話反省会 [#e3128194]
#divregion(ネタバレを少し含むので折り畳み)
 この項目でプレイの反省と歴史のIFの探求をしていきます
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「今回は序盤の戦争について考えていきたいと思う」

**弓兵の全力配備について [#ge5401c2]
今回は&ref(アイコン/文明/zulu.png,80%);ズールーの侵攻を予測して&ref(アイコン/ユニット/archer.png,60%);弓兵をなるべく早く配備する必要がありました
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「初手に選んだ&ref(アイコン/ユニット/slinger.png,60%);投石兵はいつもなら探索役も少しさせるが、今回はあまり都市から離れられない」
 さらに社会制度は神王ではなく、都市計画で生産力を足していました。
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「途中一度&ref(アイコン/ユニット/settler.png,60%);開拓者を挟んだようだがそこからは兵が揃うまでひたすら&ref(アイコン/ユニット/archer.png,60%);弓兵を作っている」
 宣戦時には3体ほどが揃っていたが前回の反省を踏まえると少し危険だったかもしれません
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「結果だけ見ると防衛は間に合っており、危惧された二都市同時攻撃もなかったので博打には勝っている」

**今回の弓ラッシュについて反省点 [#a71b17b6]
ひたすら&ref(アイコン/ユニット/archer.png,60%);弓兵を揃えながら都市相手でも弓で無理やり押していく弓ラッシュですが個人的に注意している点をいくつか
・相手の近くに都市建設するなどして相手の宣戦布告を誘う。こちらから宣戦する場合でもカウンターが成立するようなやり方が望ましい
・昇進2つ以上にならないと神AIユニット(&ref(アイコン/ミニアイコン/strength.png);戦闘力+4)にはろくなダメージが通らない事を意識する
・&ref(アイコン/資源/iron.png,60%);鉄や&ref(アイコン/資源/horses.png,60%);馬を持っていない相手はやりやすい。&ref(アイコン/ユニット/swordsman.png,60%);剣士や&ref(アイコン/ユニット/horseman.png,60%);騎乗兵、後の&ref(アイコン/ユニット/knight.png,60%);騎士が出てきにくいはず。ただし勝ってもそれらの戦略資源は無い
・活躍できる限界は85ターンくらいまで。そのあたりから&ref(アイコン/ユニット/knight.png,60%);騎士やら&ref(アイコン/ユニット/crossbowman.png,60%);弩兵やらが出てくると考えておく
 全てを考えた上で宣戦、あるいは全力で挑発して被宣戦の形をとりたいです
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「どれか忘れていると、&ref(アイコン/ユニット/archer.png,60%);弓兵沢山居るし大丈夫だろうと過信して痛い目に会う事がよくあったらしい」
 それから無理に進軍すると予め待ち構えていた、または沸いてきた敵に弓兵を一気に持っていかれてしまいます
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「弓兵は脆いのでそれを意識しないと危険だ。しかし、進軍して都市制圧をしないと戦争の利益が損なわれるのも事実」
 今回は暗黒時代という事もあり首都まで進軍して行くのが怖かったです。賠償金で手打ちにすることも本気で考えました
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「しかし途中から戦争目標をズールーの弱体化に変えることで意識を変えることに成功した」
 あとは進撃をかけるタイミングを間違わないようによく考えた上で攻撃を仕掛け、今回は成功しました
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「今回のズールーはどうも&ref(アイコン/資源/iron.png,60%);鉄や&ref(アイコン/資源/horses.png,60%);馬が無かったらしく&ref(アイコン/ユニット/archer.png,60%);弓兵も作ってこなかったのは幸運である」

**戦後処理と信仰の反省 [#m0316bc4]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第二話/ここでパンテオンかぁ.jpg,,40%);
 問題のシーン。91ターン目でパンテオン蒼天の神を選択。完全にパンテオンが頭から飛んでいました
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「このパンテオンがもっと早く取れていれば社会制度ももう少しましになったはずだ」
 パンテオンを忘れていた上に、戦争の影響で内政が遅れており都市計画を外したくない気持ちも大きかったです
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「それでも神王に数ターン変えて取る価値は大きかったはずだ。それにもう一つ見逃している点もある」
 今回のプレイでは信仰力をだす高級資源はなかったはずです。あるのは水銀の科学力だけなので高級資源ではありません
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「なぜ、ズールー戦争の時に''敵方の&ref(アイコン/区域/holy_site.png,60%);聖地を略奪(&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png);信仰力25を産出)''しなかったのか?」
 割と切羽詰まった戦争のためかそこまで頭が回りませんでした。それに今思うと戦争で少々頭に血が上っていたのかもしれません
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「戦争中はつい目の前の敵に夢中になり、内政面が適当になってしまうのは悪い癖ではないかと思うぞ」

**省略箇所を少し補填 [#cab92b74]
 本プレイレポでは研究順などをほとんどカットしております。反省会の欄で大まかなものを記述していく考えです
&ref(アイコン/ミニアイコン/science.png);技術面では&ref(アイコン/テクノロジー/bronze_working.png,50%);青銅器の研究が終わった後は各古代の技術を取ったのち、まずは&ref(アイコン/テクノロジー/apprenticeship.png,50%);徒弟制度に向かっています
その後は&ref(アイコン/テクノロジー/machinery.png,50%);機械→&ref(アイコン/テクノロジー/stirrups.png,50%);あぶみを目指して進んでいます
早めに工業区域を作ってスコットランドの文明特性を使いたい目的がありました
 早めに工業区域を作ってスコットランドの文明特性を使いたい目的がありました
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「内政に無駄に寄っており、戦争プレイとしてはやや中途半端な面が見える」
&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png);社会制度の方は&ref(アイコン/社会制度/political_philosophy.png,50%);政治哲学を取ったのちは&ref(アイコン/社会制度/mercenaries.png,50%);傭兵に向けてひたすら進んでいます
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「常備軍は戦争プレイでは強力というか必須な社会制度だが逆に内政よりの場合それほど急ぐほどでもない」
そのあとは&ref(アイコン/社会制度/exploration.png,50%);探検からの商業共和制を採用したいなあと思いながら進めていました
 そのあとは探検からの商業共和制を採用したいなあと思いながら進めていました
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「civ6バニラのころの王道ルートに少々囚われ過ぎている節が垣間見えるな」

**反省まとめ [#f8338d86]

・弓ラッシュは''大胆かつ慎重に相手をよく見て''仕掛けよう
・戦争で目の前の''相手を倒すばかりに集中して他の事がおろそかに''ならない様よく注意しよう
・特に''ゲーム中の要素や仕様を忘れないように''しよう
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「戦争中でも視野を広く持って他の事も適切に処理できるとよい」
 執筆者はどうにも戦争を始めてしまうと戦線ばかりに目が行って他の部分が疎かになりがちです。反省しないといけません

#enddivregion

*もくじ [#g43eb2c0]
[[宿命の大陸トップページ>プレイレポ/RaF/宿命の大陸]]
[[宿命の大陸/第一話>プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第一話]]
[[宿命の大陸/第二話>プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第二話]]←当ページ
[[宿命の大陸/第三話>プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第三話]]←次回のページです
[[宿命の大陸/第四話>プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第四話]]
[[宿命の大陸/第五話>プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話]]
[[宿命の大陸/第六話(完)>プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第六話(完)]]
[[宿命の大陸/反省会とあとがき>プレイレポ/RaF/宿命の大陸/反省会とあとがき]]

*コメント [#w23c95fd]
#pcomment

*コメント返信 [#hdf6bfe2]
※1宗教という概念が完全に頭から吹き飛んでいました。反省会でもそのことに触れております


このエントリーをはてなブックマークに追加