#author("2021-02-28T00:58:03+09:00","","")
#author("2021-02-28T01:23:22+09:00","","")
*プレイレポ/NFP/バビロン文明探求記/その2 [#r0431644]
**対オランダ戦争 [#i4260130]
同西暦350年(130T):''ギターチャに対オランダ共同戦争(参戦事由:保護戦争)要請→承諾、''''&color(#ff3333){&size(20){オランダに宣戦布告!};};''&br;
ほぼ予定通り130ターンでの開戦。なお、125ターンにルネサンス時代入りしている(通常の時代)。
&attachref(3-1_0.jpg,,40%);
開戦時点でのユニットの配置。
といっても大将軍もまだ最前線に到達しておらず、胸甲騎兵も蛮族と戦ったダメージが残っている。
とりあえず、射石砲で邪魔な兵営を削っていく。
&attachref(3-2.jpg,,40%);
オランダの領土。9都市中防壁は2都市だけだが、都市に取り付く頃には建つだろうか。
&attachref(3-3_0.jpg,,40%);
いきなり首都アムステルダム攻防戦。案の定、太古の防壁は間に合っているが防衛は戦士。&br;
&ref(アイコン/指導者/hammurabi.png,nolink);「ぬるいな。」&br;
射石砲の攻撃が、防壁と都心合わせて-35程度のダメージを出す。
それが3体居るわけだからサクサク都市攻略が進む。
&attachref(3-4.jpg,,40%);
野戦でもオランダは騎士を出してきているが、1世代違う戦闘で勝負になっていない。
大将軍バフのおかげで射石砲が移動力3となっていることを活かし、進軍しながら都市攻撃をしていく。
&attachref(3-5.jpg,,40%);
西暦500年(136T) アムステルダム占領
同西暦500年(136T) 元インドネシアの都市テルナテがバビロンに編入&br;
戦争中にサハラの目都市のテルナテが編入してくる。
&attachref(3-6.jpg,,40%);&br;
&attachref(3-7.jpg,,40%);
人口の伸びる気配が無い都市だが、今回の戦略では十分役に立つ。&br;
&ref(アイコン/指導者/hammurabi.png,nolink);「人間が住んでなくてもタイルさえ有れば良いからな。」&br;
”必殺技”の出番も近いが、とりあえず目の前のオランダ戦役を片付ける。&br;
開戦前に槍銃兵が見えていたこともあり、もう少し苦戦すると思っていたが、既に都市切り取りモード。
しかしアムステルダムはバビロン領から遠いこともあり、総督を置いても忠誠心が-7.9/Tとなっている。
防壁の無い近場の都市を速やかに占領して、忠誠圧力から解放したい。
&attachref(3-8.jpg,,40%);
というわけで画像の様に反時計回りでの侵攻。南東のディルブルフは残して和平予定。&br;
西暦520年(137T):北東の蛮族野営地跡地にカルカル建設
西暦540年(138T):ユトレヒト占領→開拓者を捕獲、待機させる。
西暦600年(141T):マーストリヒト占領
西暦620年(142T):ウルムチ占領
同西暦620年(142T):モンゴルがバビロンに対して非難声明
西暦680年(145T):ロッテルダム占領
西暦720年(147T):バレッタ占領&br;
このあたりで敵都市から野戦砲が突然出現するようになって侵攻ペースが落ちる。&br;
&ref(アイコン/指導者/hammurabi.png,nolink);「流石に神AIといったところか。」&br;
西暦820年(152T):アイントホーフェン占領
西暦880年(155T):フランスとの同盟期限切れ→オランダの対バビロン不平が多すぎて更新できず。
同西暦880年(155T):元モンゴル都市カラコルムがバビロンに編入&br;
&attachref(3-9.jpg,,40%);
カラコルムはオランダ領南の都市。
都市間の距離的には離反しなそうだが、どうもモンゴルは暗黒時代中で忠誠維持に苦戦しているらしい。&br;
''西暦940年(158T):インドのチャンドラグプタと接触''
7都市占領中の最悪のタイミングで6つ目の文明と出会う。
「-13 他のプレイヤーから自分たちに対する不平」が最初からついている状態。
ランダムで下がる第一印象も-7がついている。&br;
西暦980年(160T):デン・ハーグ占領→オランダと和平
&attachref(3-10.jpg,,40%);
最後の2都市にだいぶ時間を取られてしまったが、予定通りティルブルフ以外を占領し和平。
デン・ハーグ攻略には観測気球まで間に合ってしまった。
&attachref(3-11.jpg,,70%);&br;
&attachref(3-12.jpg,,40%);
不平が溜まりに溜まっている。
ティルブルフの寿命、もといウィルヘルミナの寿命はあと5ターンなので堪える。&br;
西暦1000年(161T):インドがバビロンに対して非難声明
西暦1010年(162T):捕獲していた開拓者でオピス建設
西暦1040年(164T):ティルブルフ自由都市化→''オランダ滅亡''
これで対オランダ戦争が完全に終わる。
最大で''-40''に育っていた「他のプレイヤーから自分たちに対する不平」も消滅し外交上の負担もなくなった。

**戦利品 [#qd688a77]
&attachref(3-13.jpg,,40%);
占領した都市の様子。
戦争中に編入した都市・係争地に建設した都市を含め13都市を増やし合計19都市に。
また、オランダ領には紫禁城・アルハンブラ宮殿・空中庭園が存在し急に政策スロットが増えた。
オランダの後にモンゴルへの侵攻も考えていたが、これだけの土地があれば十分だろうと内政モードへ移行する。

**必殺技発表 [#p14aab4a]
内政モードといってももうルネサンス時代も後半、勝利条件を見据えた内政をしなければならない。
というわけで引っ張りに引っ張った必殺技を発表する。&br;&br;&br;
&ref(アイコン/指導者/hammurabi.png,nolink);「バビロンの必殺技…それは、''&size(20){&color(#ff3333){早期バイオスフィア+発電所スパム};};''だ!!」&br;
な、なにぃ!?早期バイオスフィア+発電所スパムだって!?そんなことが可能なのか!?&br;
&br;
と、わざとらしく驚いたところで次回に続きます。
**目次 [#ec655ff8]
[[バビロン文明探求記/トップページ>プレイレポ/NFP/バビロン文明探求記]]
[[バビロン文明探求記/その1>プレイレポ/NFP/バビロン文明探求記/その1]]
[[バビロン文明探求記/その2>プレイレポ/NFP/バビロン文明探求記/その2]]
[[バビロン文明探求記/その3←現在のページ>プレイレポ/NFP/バビロン文明探求記/その3]]
[[バビロン文明探求記/その4>プレイレポ/NFP/バビロン文明探求記/その4]]
**コメント [#y88ef4d4]
&ref(アイコン/ユニット/builder.png,nolink,36x36);「ペース配分を間違えてちょっと短めになりました。」
#pcomment(,10,reply)


このエントリーをはてなブックマークに追加