リスト Edit

赤文字はDLCです。

太古
ストーンヘンジ空中庭園ピラミッドアポロン神殿
アルテミス神殿?
古典
ファロス灯台ロードス島の巨神像ぺトラ兵馬俑
コロッセオアレクサンドリア図書館マハーボーディー寺院アパダーナ
マウソロス霊廟ゲベル・バルカル
中世
ハギア・ソフィア聖堂アルハンブラ宮殿チチェン・イツァモン・サン=ミシェル
ヒューイ・テオカリアンコールワット
ルネサンス
アルセナーレ・ディ・ヴェネツィアグレート・ジンバブエ遺跡紫禁城ポタラ宮
産業時代
ルール地方オックスフォード大学ボリショイ劇場ビッグベン
エルミタージュ美術館
近代
ブロードウェイコルコバードのキリスト像エッフェル塔
原子力時代
シドニーオペラハウスエスタジオ・ド・マラカナン
情報時代

太古 Edit

stonehenge.pngストーンヘンジ Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png180平地・草原
石材に隣接
占星術
効果
faith.png+2
無償の大預言者(宗教創始後は使徒)
大預言者は聖地の代わりにストーンヘンジで宗教を創始することができる

割と建築難易度が高い遺産。まず石材指定が厄介で、首都周囲に石材がなければまずAIが先に取ってくる。
さらに後続の宗教系遺産との兼ね合いで聖地を建てて儀式をしたほうが有効な場面もあり、天の啓示を真っ先に狙うのでもない限り有効性は微妙。
ただし「早い者勝ち」である宗教の、まさに先手を取る遺産であるため、宗教が有力な環境では無二の遺産となる。
結局他の遺産同様に無節操に狙ってもいいことはなく、civ5と同様に高難度では高嶺の花といったところである。
勿論建設できるのならば強力で、創始一番乗りはほぼ確実。天の啓示をとれば合計faith.png+6の出力にもなる。
パンテオンで信仰力を叩き出す証を取り、アポロン神殿と組み合わせれば序盤から偉人を買い放題になるだろう。
特に中国でプレイしているのなら、喉から手が出るほど欲しい代物ではあるのだが・・・
また創始後に建造を完了すると使徒が得られ、即座に証を追加できる。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:51 平均評価:4.1

hanging_gardens.png空中庭園 Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png180川に隣接灌漑
効果
建設した都市の住宅+2
各都市の成長速度(余剰食料)+15%

本作の人口は開拓者の作成で減少する上、区域の設置条件にも影響するため、前作5よりも効果は増していると言える。
ただし、これが解禁されるのは拡張に蛮族対策にと忙しい時期。周囲の状況を鑑みて決断しよう。
以前はかなり放置されていたので建てやすかったが、いつのパッチからかあからさまにAIの優先度が高くなっており、ヘンジ建てるくらいの意気込みで狙わないと先を越されることがままある。
パンテオン「宗教的植民地」と親和性がある。「豊穣の儀式」と組み合わせて人口増加率を積み増しすることも効果的。この場合には住宅&快適性の確保も怠りなく。
2017夏パッチで住宅が2つ増加するようになった。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:48 平均評価:3.5

pyramids.pngピラミッド Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png220砂漠・氾濫原
丘陵は不可
石工術
効果
culture.png+2
無償の労働者
労働者の行動力+1

労働者を強化できるが、短期的に見ればこれを作る分の生産力で労働者を作る方が手っ取り早いので悩み処。
労働者一体を通常の手段で作成するたびにコスト+4なことも計算に入れると、仮に労働者作成人数0人の状態からスタートしたとして、
労働者の行動回数およそ30回でやっとペイする計算になる。
ただし長期的に見れば、例えば労働者の行動回数180回分のコストは、ピラミッド建設済みの方が3割以上安くなる。
侵略戦争などで領土を広げるプレイをする予定なら、労働者のコストもバカにならないので建てる価値はあるかもしれない。

[肯定評価]
労働者を遺産や区域に回すことでリソース化しやすい中国やアステカなら評価は高いか。
特に中国の場合、社会政策次第では労働者一体ちょっとで建造できて労働者一体が帰ってくる計算なのでお得。
また不毛の地形である砂漠に建てられる、序盤ではわりと貴重な文化culture.png+2施設とも考えられるので、
労働者ブーストのおかげで建設コストが激安な中国で砂漠そばの立地を引いたというのなら、高難易度でも一考の余地はありそう。

[否定評価]
労働者3体分のコストで作って+1された労働者がすぐに帰ってくると考えても、労働者2体分-1回を取り返すまでは赤字と考える事も出来る。
遺産の建設時期からして行動力+2がもうすぐつけられるハズなので、およそ9回分、労働者9体を作ってやっとペイする計算になる。
初動の速さや遺産ゆえの不安定性を考えると、やや扱い辛い感じは否めない。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:46 平均評価:3.9

oracle.pngアポロン神殿 Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png290丘陵神秘主義
効果
culture.png+1
faith.png+1
偉人の獲得に必要な信仰力-25%
この都市の区域が産出する偉人ポイント+2(劇場区域は大著述家ポイントのみ)

固有の効果がどちらも強力で、偉人の確保数向上が大きく期待できる。
AIも結構積極的に建ててくるが、信仰ポイントを稼ぐアテがあるなら頑張ってみてもよいだろう。
速度通常で毎ターン600前後の産出があれば宇宙開発用偉人ですら総なめで買え、偉人祭りをするには楽しい遺産。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:36 平均評価:4.1

古典 Edit

great_lighthouse.pngファロス灯台 Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png290沿岸
灯台が建設済みの港に隣接
天文航法
効果
gold.png+3
大提督ポイント+1
海上ユニットの移動力+1

海上ユニットの移動+1は地味ながら嬉しい効果。探索にも戦闘にも役立ち海洋マップでは無類の強さを誇る。
しかし海上での移動力は時代が下るごとに勝手に増えていくため、必要ないと言えばない。
移動力が低い序盤にこそ効果が高いが、交易路の増える巨神像のほうが優先度は高く、こちらにまで手を出す余裕はなかなかないだろう。
今回はAIの優先度がやたら低いのか延々残っていることも多く、後半残っていたら拾うくらいのつもりでいてもいいかもしれない。ヴェネツィアまで取ると海のスキタイと言っていい状態になるだろう。アイランドマップの場合には効果が良好。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:27 平均評価:2.8

colossus.pngロードス島の巨神像 Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png400沿岸
港に隣接
造船
効果
gold.png+3
大提督ポイント+1
交易路の上限+1
無償の交易商ユニット

その効力で最も魅力的なのはtraderoute.png交易路+1。
traderoute.png交易路の効力が重要な今作ではゲーム全般を通して頼りになる。
さらに即座に交易商が得られるため、後続の海洋系遺産や船を建造する際の生産力ブーストが即座に得られるのも嬉しいところ。
とはいえ序盤のうちは遺産を建設するより開拓者を生産し都市を建造し商業区画を整備し交易商ユニットを生産した方が安上がりである。
都市出しを終えてから余裕があれば建設しよう。海洋系AIがいなければ後の時代まで残ってる場合が多い。
他の海洋系遺産にも言える話だが、港の出力を高めるためにボーナス資源の隣に建てると遺産を置く場所がなくなりやすい。
これを立てる気なら、港の場所を決めるときに気を付けたい。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:30 平均評価:3.2

petra.pngぺトラ Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png400砂漠・氾濫原
丘陵は不可
数学
効果
都市の氾濫原でない砂漠タイルにfood.png+2、gold.png+2、production.png+1

渓谷を掘り出すのではなく、まず砂岩の山をどこからともなくドカッと召喚してそこから切り出していく面白遺産。
前作同様、不毛の砂漠に実りをもたらす遺産。特に丘陵や資源地が凶悪な出力を発揮するようになる。
周囲を砂漠に囲まれやすいアラビアやエジプトやヌビアにとっては何を置いてもゲットしたい強力な遺産。
逆にAI文明が砂漠に拠っているとシ○星の鬼畜指導者並に全力で取りに来る。
一方、今作では砂漠に汎用の地形改善がない。丘陵や資源のないただの砂漠では、ペトラの力をもってしてもすぐ出力不足になってしまうし、
後半であれば通常の地形改善のほうが出力が出たりする(特に農場)。
序盤かつ、丘陵や資源に恵まれた立地か、砂漠に建てられる固有改善を持つ文明で建てるのがより望ましい。
中国やオーストラリアを使うのであればぜひ建設したい。どちらも遺産建造を助けるUAと砂漠にも作れる固有改善があるため相性が良いからだ


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:33 平均評価:4.5

terracotta_army.png兵馬俑 Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png400草原・平原
兵舎・厩舎が建設済みの兵営に隣接
建築学
効果
大将軍ポイント+1
建造成功時に全陸上軍事ユニットが即座にレベルアップ
考古学者は国境開放していない他国領土に侵入できる

兵士を増やす前作の効果から打って変わって、開拓や索敵と文化勝利に向いた遺産になった。
レベルアップ効果はもちろん軍事ユニットにも有効だが、特に強力なのが斥候もレベルアップする点。
序盤から待ち伏せやカモフを取ったりレンジャー・山岳戦の昇進両取りをかけられるため、序盤の開拓が敵なしになる。
しかしAIに取られては元も子もないので、うまく妥協点を見つけて建てよう。
考古学者の効果のために建てるのもイギリスやコンゴなら悪くないか。文化勝利狙いでもバニラのAIはやたら好戦的なので防衛用に役には立つ。考古学者を斥候的に使用したい場合にも。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:24 平均評価:3.4

colosseum.pngコロッセオ Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png400平地
総合娯楽施設に隣接
遊びと娯楽
効果
コロッセオから6タイル以内にある都市のfacility.png快適性+3
コロッセオから6タイル以内にある都市のculture.png+2

遺産の効果が控えめ…というよりタイルを1つ専有する割に微妙な効果が多いCiv6において、かなり強力な遺産。
序盤から終盤に至るまで何かと足りなくなりがちなfacility.png快適性を大幅に伸ばしてくれる。
建設場所を上手く選べば複数都市に効力が及ぶため、しばらく快適性の心配をする必要がなくなる。
内政、戦争、あらゆるプレイスタイルで有用。
前提となる娯楽区域の優先度がAIにとっては低いため競争率は高くない。とは言っても、うかうかしていると取られてしまうので急いで建てよう。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:67 平均評価:4.8

great_library.pngアレクサンドリア図書館 Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png400丘陵は不可
図書館が建設済みのキャンパスに隣接
歴史の記録
効果
science.png+2
傑作(書物)スロット+2
太古・古典の全テクノロジーがブーストされる

Civ4/5では最優先遺産とまで言われたアレクサンドリア図書館も、開発ツリーが技術と社会制度に別れたためか大分評価を落とした。
太古・古典のテクノロジーにブーストを与える遺産…なのだが、そもそも普通に研究を進めていればコレを建てる時点でブーストをかけたいテクノロジーがほとんど残っていない。
むしろ研究力と同時に傑作書物スロットが得られる方が嬉しいかもしれない。序盤から文化力にブーストを掛けられる上、後半で余りやすい大著述家を無駄にしにくくなるからだ。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:40 平均評価:1.4

mahabodhi_temple.pngマハーボーディー寺院 Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png400森林
丘陵は不可
神殿がある聖地に隣接
宗教を創始済み
神学
効果
faith.png+4
建造時ただちに使徒を2人得る

建築条件は厳しいが、信仰力が最低400はかかる使徒が一気に2人も手に入るのがありがたい。
とはいえAIは宗教に関しても速攻を仕掛けてくるため、神殿を建てた時点でまず使徒を購入したほうが証の取りはぐれが少ない。
ということでこの遺産は「こちらから仕掛ける宗教戦争用の使徒を2人得る」という点が主眼になると言えよう。やっぱりインドは戦争志向
これで取得した使徒は同ターン中であれば同じ昇進を選択できるため、論客や改宗者を2名同時に取得できれば宗教勝利にぐっと近づく。
特に論客2名を得ると、伝道師も使徒も数で攻めてくるAIの宗教攻勢に対して非常に優位に立てる。
だがその分AIの優先順位が高い点にも要注意。
都市国家エレバンと早期に同盟出来た場合には比較的有効に使いやすい。早期に自分の宗教の教義を決定するも良し、聖地に使徒を配置して他文明の宗教ユニットを鏖殺するも良し、聖遺物を生産しても良し、と序盤の宗教政策に幅を持たせやすくなる。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:23 平均評価:1.8

apadana.pngアパダーナ(DLC) Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png400首都に隣接政治哲学
効果
代表団を2人獲得
以後、この都市に遺産を建設すると代表団を2人獲得
傑作(全種類)スロット+2

遺産を建てれば建てるほど代表団を獲得できる。また、種別を問わない傑作スロットはロシアやコンゴのようなスロット不足確定の文明にはなかなかおいしい。
問題は首都限定かつ首都隣接というかなり厳しい建設条件で、紫禁城やエッフェル塔といった優良遺産とも条件が競合するためとにかく都市計画に頭を悩ませる。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:11 平均評価:2.6

mausoleum.pngマウソロス霊廟(DLC) Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png400港区域に隣接防御戦術
効果
建造完了時に現在テーブル上の大提督を獲得。
すべての大提督と大技術者の行動力+1。

取得する偉人によって有用度は違うが、適切な偉人を選べばかなり強力な能力。
例えばルネサンスの大提督サンタ・クルスによる大艦隊作成能力を1回追加使用できるというだけで、
すでにこの遺産のハンマーの元は取れるだけの効果がある。 大技術者ならほぼ全員が激烈に強化される。
逆に全く意味のない偉人(特に大提督に多い)もいるので偉人取得の際には効果を注意深く確認すること。

終盤の宇宙偉人にも効果があるため、特に宇宙勝利がぐっと近づく遺産。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:14 平均評価:4.3

jebel_barkal.pngゲベル・バルカル(DLC) Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png400砂漠丘陵鉄器
効果
戦略資源「鉄」を2つ供給
ゲベル・バルカルから6タイル以内自国都市のfaith.png+4

大量の信仰力をもたらす宗教遺産。4都市を範囲に含めればfaith.png+16となり、偉人や宗教ユニットの購入に貢献する。
しかし、同時代のマハーボーディ寺院が使徒2体=faith.png800程度を即座に得られることと比べると、収支で上回るのは50T以上も後になってしまう。
布教合戦は先行有利であり、マハーボーディ寺院よりやや有用性は下回るか。
砂漠丘陵限定という厳しい条件にもかかわらず、宗教遺産の例にもれずAIの優先度は高い。
プレイヤーとしては砂漠にはぺトラの方を建てたいこともあり、建てば有用でもこの遺産のためにわざわざ環境を整えるかという問題がある。
おまけで鉄も湧くが、この遺産を建てて要鉄ユニットラッシュをするよりもその生産力で弓ラッシュを仕掛ける方が早い。
原住民の集落で、「鉄器」のブーストを得たが、領土内に鉄資源の無い場合には、建設しても良いだろう。中世までは、軍事的に劣後する可能性を無視できる。
AIの優先順位がやたら高く、ペトラなど知った事かという勢いで建ててくるため狙う場合は注意。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:6 平均評価:3.2

中世 Edit

hagia_sophia.pngハギア・ソフィア聖堂 Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png710平地
聖地に隣接
宗教を創始している
教育
効果
faith.png+4
伝道師と使徒の行動力+1

宗教プレイをしてこそ輝く遺産。他の証を取りつつモスクと同じ効果を得られるため、


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:20 平均評価:3

alhambra.pngアルハンブラ宮殿 Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png710丘陵
兵営区域に隣接
効果
大将軍ポイント+2
facility.png快適性+2
軍事政策スロット+1
直上軍事ユニットは要塞と同じ防御ボーナスを得る

この遺産の真価は、商業共和制など軍事政策の少ない政治体制でも軍備増強でき、軍事と経済を両立できる点にある。
戦争するなら快適性と大将軍ポイントも地味に嬉しい。
しかし、やはり紫禁城に比べれば見劣りする。一応こちらの方がコストが低いというメリットはあるが。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:22 平均評価:3.7

chichen_itza.pngチチェン・イツァ Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png710熱帯雨林ギルド
効果
都市圏内の熱帯雨林タイルにculture.png+2、production.png+1

ジャングルがムチャクチャな出力を誇るようになる。特に丘陵ジャングルは食料2生産3文化2とどこのブラジルウッド伐採所かという出力を持つようになる。
建造都市だけの効果とはいえ、これ狙いでジャングルの多い土地に入植するのもよいだろう。
また、アマゾンの効果を持つブラジルのように、ジャングルを意図的に残す文明にも恩恵がある。
ただ、建築条件が緩い上にAIはギルドを必ず通るため、すぐ建ててくる点に注意。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:21 平均評価:3.3

mont_st_michel.pngモン・サン=ミシェル Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png710氾濫原・湿原王権神授説
効果
faith.png+2
2個の遺物スロット
建造完了時に既存使徒は殉教者の昇進を得、以後使徒は殉教者の昇進を得て生産される*1

自身が遺物スロットを持つ上、殉教者の昇進により使徒が死ぬと聖遺物が捏造される得られるという、宗教改革不可避なフランスらしい遺産。
ただし高コストである使徒を宗教戦争で潰した対価に得られるということであるため、コンゴ以外ではあまりよろしくないことに留意したい。
どちらかと言えば使徒の死亡保険のためにあるような遺産。自分の宗教の教義に「聖職叙任」を組み込んでおけば聖遺物生産コストは若干安くなるが。
何気にエジプト以外では不可侵領域である氾濫原に建てられる上に区域隣接制限もないため、劇場区域の隣接ボーナス狙いで建てるのも有効。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:14 平均評価:3.6

huey_teocalli.pngヒューイ・テオカリ(DLC) Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png710
陸地に隣接
中世主義
効果
この遺産に隣接する湖タイル1つごとに建造都市のfacility.png快適性+1
自都市圏内の湖タイルにfood.png+1、production.png+1

建てるだけで全都市の湖に前作の灯台のようなボーナスが加わり、さらにその都市のみ快適性が激増するという遺産。
ただ、そもそも大型の湖が出現することがまれな環境も多いため、この遺産の有効性は運に左右されやすい。
また建造に必要なテクノロジーである戦術は長槍兵を生産できる以外のメリットがなく、この遺産のためにわざわざ取るかどうか。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:17 平均評価:2.5

angkor_wat.pngアンコールワット(DLC) Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png710用水路に隣接中世主義
効果
faith.png+2
建造した時点で現存する自国全都市のpeople.png+1、house.png住宅+1

完成時に全都市の人口と住居を1増やす。CivRevの大人道家みたいな遺産。
もちろん都市数が多いほど効果は高い。太古・古典ラッシュが終了し一息ついたときに完成させると効果が高いが、現状ではこれを作る暇があったら軍事ユニットを作りさらに侵攻していった方が楽に勝てる。
建設条件の用水路が弱めの建造物である点がネック。UBがあるローマと用水路隣接農場の食料ボーナスがあるクメールだと建てやすいだろう。
AIの優先順位は非常に低いので慌てることはない。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:6 平均評価:4.3

ルネサンス Edit

venetian_arsenal.pngアルセナーレ・ディ・ヴェネツィア Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png920沿岸
工業地帯に隣接
大量生産
効果
大技術者ポイント+2
以後、海上ユニットを生産すると同種ユニットをもう1体獲得できる

スキタイを強文明足らしめている1BUY1GETをすべての海上ユニットに適用する遺産。生産のみなので購入した場合は増えない。
海上ユニットが強力になってくる時期に解禁されるため、戦艦で勝負をかけるつもりならぜひ取っておきたい。
建設した都市以外でも適用されるうえ、大軍団を作ればオマケも大軍団。海洋マップで作れば制覇は成ったも同然だろう。
ややマップを選ぶが遺産の中でもかなり有用な部類といえる。
海に隣接した工業地帯が必要な上にこれ自体は(見た目に反して)生産力を発生させないので、狙う場合はちゃんと計画しよう。
幸いAIはほぼ建ててこない。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:42 平均評価:4.5

great_zimbabwe.pngグレート・ジンバブエ遺跡 Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png920家畜資源に隣接
市場が建設済みの商業ハブに隣接
銀行制度
効果
gold.png+5
大商人ポイント+2
交易路の上限+1
この都市のボーナス資源1つごとに、この都市を起点とする交易路から得られるgold.png+2。

非常に強力な遺産。特にマップ設定で資源を豊富にしているとボーナス資源は5-10個囲い込めるため、1本毎に10-20も金銭収入が増える。
恐ろしいことに国内交易路でもこの恩恵が得られるため、(交易施設を建造済みの)都市の数だけこの恩恵が積み増されるという恐ろしい状態になる。
その分建造条件が「商業区域と家畜資源の両方に隣接した土地」と非常に厳しく、「資源はたくさんあるのに家畜だけがない」ということも十分ありうる。
特に大量のボーナス資源を囲い込んだ土地は区域の建造スペースが足りなくなるため予定地を潰さないよう気をつける必要がある。
なお、隣接する家畜資源は領域外や他国領土にいても大丈夫。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:34 平均評価:4.2

forbidden_city.png紫禁城 Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png920平地
都心に隣接
印刷
効果
culture.png+5
ワイルドカード政策スロット+1

ワイルドカード政策は政策の種類を問わず手持ちの政策を何でも突っ込む事ができるため、汎用性が極めて高い。
そんな便利なワイルドカードスロットを追加するこの遺産も作れるなら文句無しで便利な遺産。
余裕があったら必ず建てておいて損は無い遺産と言える。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:54 平均評価:4.4

potala_palace.pngポタラ宮 Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png1170丘陵
山岳に隣接
天文学
効果
culture.png+2
faith.png+3
外交政策スロット+1

建設条件が「丘陵の隣」でも「山岳の隣」でもなく「山岳に隣接した丘陵」でありかなり厳しめ。但し、惑星の年齢を「新しい」としておくと建設候補地が増える可能性が上昇する。
立地条件ゆえにAIも作れずに後半まで残っていることも多いが、信仰力を産出するためかこの時代に侵略戦争をしていると建築現場を見ることは多い。
紫禁城と同じく政策スロットを追加する系統の遺産だが、こちらは外交カード限定であり、紫禁城と比べるとどうしても万能性に欠ける。
特に中世だと外交カード枠は貿易連合とカリスマ的指導者位しかつけるものがなく、使節団を量産していないとその当時ではあまり恩恵がない。
近代以降になればラージや民主主義の兵器廠、スパイ強化など強力な外交政策が増えるのでそれに応じて出力増加も期待できる。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:21 平均評価:3.2

産業時代 Edit

ruhr_valley.pngルール地方 Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png1240川に隣接
工場が建設済みの工業地域に隣接
工業化
効果
この都市のproduction.png+30%
建造した都市圏内の鉱山と採石場からproduction.png+1

今作は生産力の価値が高く、トップクラスの効力を持つ遺産と言える。
かつては科学勝利を目指す時に最優先で狙うべき遺産だったが、パッチで関連プロジェクトに必要な生産力が減少したため、鉄板ではなくなった。
欠点は、表記と違って20%しか生産が伸びないことと、建造条件の兼ね合いで鉱山や採石場のタイルを潰さないと建てられないことがしばしばあること、
そもそも川と大量の丘陵・石材が同時に存在できる場所自体がランダムなこと。
工業地域を建設するときからもしルール地方を建てるならどう配置するかは考えておいたほうがよいだろう。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:39 平均評価:4.5

oxford_university.pngオックスフォード大学 Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png1240草原・平原
大学が建設済みのキャンパスに隣接
科学理論
効果
大科学者ポイント+3
傑作(書物)スロット+2
この都市のscience.png+20%
ランダムなツリー先端の技術2つを無償で得られる

この遺産も科学力をパーセンテージ乗算で伸ばす貴重な建造物のため、特に科学勝利を目指している時は強力だ
以前の科学勝利はどちらかというと終盤は科学力よりも生産力の方が欲しくなってくるためルール地方の作成を優先した方がよかったが、アップデートによる宇宙船パーツの必要ハンマーの減少や宇宙偉人の戦略への組み込みにより科学力がボトルネックになることが増えてきたためよく育った都市で狙ってみよう。
ちなみに無償の技術はランダムのためあまりアテにしない方がいい


もしも遺産の作成をブーストする偉人がいたらルール地方に使った上で
オックスフォード大学はゆっくりと建設するほうがいいだろう
AIは現状の仕様だとこのあたりの遺産は滅多に作りたがらないため、恐らく本気で優先しようとしなくても作ろうと思えば作れるはずだ


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:16 平均評価:3.3

bolshoi_theatre.pngボリショイ劇場 Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png1240平地
劇場に隣接
オペラとバレエ
効果
大著述家ポイント+2
大音楽家ポイント+2
傑作(書物)スロット+1
傑作(音楽)スロット+1
ランダムなツリー先端の社会制度2つを無償で得られる

文化勝利を目指すには持って来いの遺産。特に音楽スロットはかなり後にならないとなかなか増やせないのでかなり有用。
また建てた時点で即座に社会制度を2つ得られる。ブーストされるのではなく、直接得るのである。
可能なら取得を遅らせることで高コストな制度、特にツリー末端のイデオロギー下の社会制度が得られる期待値が高まる。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:15 平均評価:3.1

big_ben.pngビッグベン Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png1450川に隣接
銀行が建設済みの商業ハブに隣接
経済学
効果
gold.png+6
大商人ポイント+3
経済政策スロット+1
建造完了時点での貯留ゴールドを2倍にする

この遺産で目立つのは経済政策スロットと資金2倍の2つだろう。特に後者は上手く現在の資金を調整すれば莫大な利益が発生する。
資金を貯めておくなり完成直前でAIに資源を売るなりして現金をかき集めておこう。
経済政策スロットもありがたく、これ自身のゴールドボーナスもあって資金繰りが非常にやりやすくなる。
ただし、港に隣接して建てたい商業区域と川が同時に隣接しているタイルが建造条件であるため、そこに注意したい。

なお、マウソロス霊廟付きの大技術者ギュスターヴ・エッフェルが手に入ればあっさりと建築できる。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:21 平均評価:4.3

hermitage.pngエルミタージュ美術館 Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png1450川沿い博物学
効果
大芸術家ポイント+3
傑作(芸術)スロット+4

芸術スロットは多いが、テーマボーナスは持たない。
そのため、余った芸術の格納庫といった意味合いが大きく、ロシアやコンゴのように大芸術家を余らせる文明向け。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:11 平均評価:2.4

近代 Edit

broadway.pngブロードウェイ Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png1620平地
劇場に隣接
マスメディア
効果
建てた都市の文化力+20%
大著述家ポイント+3
大音楽家ポイント+3
傑作(書物)スロット+1
傑作(音楽)スロット+2
原子力時代の天啓を1つ得る

どちらかというと、貴重な音楽スロット・大音楽家ポイントが目当てとなる遺産。なぜか大著述家も入手しやすくなる。
文化勝利向け遺産で一定の有用性はあるが、キリスト像+エッフェル塔からのシーサイドリゾートスパムがあまりにも強力なため、プレイヤーにとっての優先度は高くない。
例によってブースト対象はランダムなので、ロケット工学や核分裂のブーストが見込める環境以外は気にしなくてよい。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:14 平均評価:2.4

cristo_redentor.pngコルコバードのキリスト像 Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png1620丘陵マスメディア
効果
遺物relic.pngと聖地が生み出す観光力が「啓蒙思想」によって弱められることがない。
自文明のシーサイドリゾートの観光力が2倍。

文化勝利特化遺産。シーサイドリゾートは文化勝利するための有力な手段であり、宗教系観光力も戦略次第では有用で文化勝利狙いなら非常に役立つ。
逆に言えばそれ以外の手段で勝つ気であれば、他人にこれを作れなくする以上の意味はない。
殉教者昇進が付与されるモン・サン=ミシェル、領土のアピールが強化されるエッフェル塔など、他の遺産と組み合わせることで飛躍的に効果が上がる。あとはそれをどう揃えるか。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:16 平均評価:3.4

eiffel_tower.pngエッフェル塔 Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png1620平地
都心に隣接
鉄鋼
効果
自国圏内の全タイルのアピール+2

非常に強力な遺産。建ててしまえば収容力問題に頭を悩ませる必要がなくなる上、国立公園やシーサイドリゾートの効果が上がる。
国立公園とシーサイドリゾートは対象タイルの増加も期待でき、偉人に依存しない文化勝利の観光増加に貢献してくれるだろう。
ただ、この頃になると都心周辺も色々埋まっているはずなので、これの建造を見込むなら区域の建造スペースに注意したい。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:22 平均評価:3.9

原子力時代 Edit

sydney_opera_house.pngシドニーオペラハウス Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png1850港に隣接した沿岸文化遺産
効果
culture.png+8
大音楽家ポイント+5
傑作(音楽)スロット+3

忘れた頃の海洋系遺産にして、最後の海洋系遺産。
大音楽家ポイントと傑作スロットの数は素晴らしいのだが、莫大な要求ハンマーと文化力+8という焼け石に水な数値、そして大音楽家の残り人数が建造を悩ませる。
そもそも根本的に大音楽家が弱すぎることもありがたみのなさに拍車をかける。文化勝利を貫徹したいとき以外に建てるメリットは皆無と言えよう。
ぶっちゃけ終盤は戦争してなければ宇宙船基地がある都市以外はハンマーが暇になるので暇つぶしに。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:15 平均評価:1.6

estadio_do_maracana.pngエスタジオ・ド・マラカナン Edit

コスト建設条件解禁技術
production.png1740丘陵は不可
スタジアムが建設済みの総合娯楽施設に隣接
プロスポーツ
効果
culture.png+6
全都市のfacility.png快適性+2

効力自体は優秀。
特に生産都市の人口を絞っていると容易に「興奮している」まで到達し、生産力が+10%される。そのような環境下では間接的な生産増強遺産と言える。
が、これが解禁される頃には恐らく最終戦争用のユニットを作っているか宇宙開発プロジェクトを進めているかのどちらかで、建てる余裕があるかどうか。


5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:17 平均評価:2.7

情報時代 Edit



このエントリーをはてなブックマークに追加



*1 間接的だが、昇進リストから殉教者が消えるため目当ての昇進を得やすくなる