自然遺産 Edit

ゲーム中に出現する、「予め建っている遺産」。前作では全て1タイルだったが、本作では自然遺産によって占有サイズが違う。
自然遺産は全て「周囲のタイルにアピール+2」「通行不可(一部通行可)」の特性がある。
キリマンジャロなど明らかに山岳なものがいくつかあるが、山岳扱いではないらしく、区域の山岳隣接ボーナスを得られず、用水路が作れない。

発見すると「占星術」のひらめきを得られ(るため、ゲーム初期で発見できれば宗教創始が容易になる)、都市国家キャンディの宗主国である場合宗教遺物を得られる。
前作のような「発見時に幸福度+1」「(スペインが)発見時にゴールドを得られる可能性がある」はなくなった。
どんな不毛の砂漠や極寒の極地にあってもアピールがあるため自然公園を建造するのに最適…だが海上の自然遺産はどうやっても囲めない点に注意が必要。
前作のクラタカウのような無茶な出現は減ったものの、やはり場所によっては活用しづらかったり都市国家が占有したりする。
RaFより、世界で最初に発見すると時代スコア+3が得られるようになった。

地形出力サイズ追加効果出現立地
cliffs_of_dover.pngドーバーの崖文化力+3
ゴールド+2
2タイル通行可沿岸
crater_lake.pngクレーターレイク科学力+1
信仰力+4
1タイル周囲のタイルに淡水を供給
dead_sea.png死海文化力+2
信仰力+2
2タイル周囲タイルに淡水を供給、通行可
隣接ユニットが回復すると全回復する
砂漠
galapagos_islands.pngガラパゴス諸島-3タイル隣接タイルの科学力+2近海*1
great_barrier_reef.pngグレートバリアリーフ食料+3
科学力+2
2タイル通行可沿岸
mount_everest.pngエベレスト山-3タイル隣接タイルの信仰力+1
隣接した宗教ユニットに高地訓練を与える
山脈
mount_kilimanjaro.pngキリマンジャロ山-3タイル隣接したタイルの食料+2山脈
pantanal.pngパンタナル食料+2
文化力+2
4タイル湿原扱い、通行可草原
piopiotahi.pngピオピオタヒ-3タイル隣接したタイルの文化力+1、ゴールド+1
torres_del_paine.pngトーレス・デル・パイネ-2タイル隣接タイルの地形・地物からの総出力2倍
tsingy_de_bemaraha.pngツィンギ・デ・べマラ-2タイル隣接タイルの科学力+1、文化力+1
yosemite.pngヨセミテ-2タイル隣接タイルの科学力+1、ゴールド+1

DLC「バイキングコンテンツ」 Edit

地形出力サイズ追加効果出現立地
eyjafjallajokull.pngエイフィヤトラヨークトル-3タイル隣接する土地の文化力+1、食料+2極地
giants_causeway.pngジャイアンツ・コーズウェー-2タイル隣接した陸上ユニットが昇進「フィオンの槍」(戦闘力+5)を得る。
なおユニットをアップグレードした場合、効果は失われる。再度隣接することで再取得する事は可能。
沿岸
lysefjord.pngリースフィヨルド-3タイル初めて隣接した海軍ユニットは直ちにレベルアップする。極地

DLC「オーストラリア」 Edit

地形出力サイズ追加効果出現立地
uluru.pngウルル-1タイル隣接タイルの文化力+2、信仰力+2。隣接タイルのアピールが通常の+2ではなく+4。砂漠

秋アップデート Edit

地形出力サイズ追加効果出現立地
ha_long_bay.pngハロン湾食料+3
生産力+1
文化力+1
2タイルタイル内での防衛戦で海軍ユニットの戦闘力+15。沿岸

拡張パック「文明の興亡(RaF)] Edit

地形出力サイズ追加効果出現立地
delicate_arch.pngデリケート・アーチ-1タイル隣接タイルの信仰力+1&ゴールド+1砂漠
lake_retba.pngレトバ湖文化+2、ゴールド+2、生産力+12タイル真水をもたらす。?
mount_roraima.pngロライマ山-1タイル隣接タイルの信仰+1、科学+1?
eye_of_the_sahara.pngサハラの目生産力+1、原子力時代以降はさらに生産力+1、科学力+33タイル
matterhorn.pngマッターホルン-1タイル隣接タイルの文化+1、隣接した陸上戦闘ユニットは丘陵の移動コストを無視し、丘陵で+3の戦闘力ボーナスを得る
ubsunur_hollow.pngウヴス・ヌール盆地信仰力+2、食料+1、生産力+14タイル


このエントリーをはてなブックマークに追加



*1 沿岸から1タイル以内…なので活用できない効果タイルが存在する可能性もある