隠しアジェンダ Edit

ゲームを始める時、参加するAI指導者の皆さんはランダムで隠しアジェンダを獲得します。ランダムではない指導者もありますが……
隠しアジェンダも、アジェンダと同じく指導者の行動と外交を影響する。
他文明に対しての外交的視野が「オープン」以上になると隠しアジェンダは開示されます。「制限あり」でも「我々の関係」の数値やAI指導者のセリフから推測することができます。

当たり前のことですが、指導者自身のアジェンダと隠しアジェンダが相反することも、被ることもない。

隠しアジェンダ説明
空軍力指導者は強い空軍を作り、同じように空軍を重視する文明を好み、空軍の弱い文明を嫌う。
蛮族の仲間指導者は「蛮族は放置されるべき」と主張する。蛮族の前哨地を放置する文明を好み、積極的に潰す文明を嫌う。
同盟都市国家指導者は同じ都市国家の宗主権を奪い合うことのない文明を好み、同じ都市国家に対する直接の競争相手となる文明を嫌う。
都市国家の保護者指導者は都市国家を保護し、積極的に保護戦争を宣言する。同じ事をする文明を好み、都市国家を攻撃する文明を嫌う。
文明国指導者は「蛮族は皆殺しだ」と主張する。蛮族の前哨地を積極的に潰す文明を好み、放置する文明を嫌う。
文化重視指導者は文化力を優先的に発展する。文化力の高い文明を好み、文化力の低い文明を嫌う。
適者生存説信奉者指導者は闘争に満ちた世界を希望する。積極的に戦争を吹っかける文明や勝者を好み、平和的な文明や失敗者を嫌う。
敬虔指導者は信仰力を優先的に発展する。信仰力の高い文明を好み、信仰力の低い文明を嫌う。
環境保護主義者指導者は「環境は保護すべきものだ」と主張する。特徴や資源を保護し、国立公園を作る文明を好み、伐採しまくる文明を嫌う。T・ルーズヴェルトの隠しアジェンダはこれになることが多い。
開発主義者指導者は「世界は開発される為に存在する」と主張する。伐採しまくる文明や改善を大量に作る文明を好み、特徴や資源を保護し、国立公園を作る文明を嫌う。
探検家指導者は積極的に世界を探索する。地図の完成率が自文明よりも低い文明を好み、そうではない文明を嫌う。
幸福重視指導者はできる限り快適性を振りまく。快適性が十分ある文明を好み、足りない文明を嫌う。
偉人の代弁者指導者は偉人をめぐって争うことのない文明を好み、偉人を採用する機会があれば決して逃さない。また、他の文明に偉人を奪われることを嫌う。
イデオロギー体質指導者は政治体制を重視する。自文明と同じ政治体制を使う文明を好み、違い政治体制を使う文明を嫌う。
重工業主義者指導者は生産力を優先的に発展する。生産力の高い文明を好み、生産力の低い文明を嫌う。
ゴールド好き指導者は商業力を優先的に発展する。ゴールド収入の高い文明を好み、ゴールド収入の低い文明を嫌う。
ニュークハッピー指導者は戦争中で積極的に核兵器を使う。同じ事をする文明を好む。ガンジーの隠しアジェンダが大体これ
パラノイア指導者の被害妄想は非常に強い。軍事力の弱い文明を好み、自文明の近くに都市がある文明や、強い軍事力を有する文明を嫌う。
人数主義指導者は人口を優先的に発展する。人口の多い文明を好み、人口が少ない文明を嫌う。
常備軍指導者は強い陸軍と海軍を作り、同じように陸軍と海軍を重視する文明を好み、陸軍と海軍の弱い文明文明を嫌う。
テクノロジー信奉者指導者は科学力を優先的に発展する。科学力の高い文明を好み、科学力の低い文明を嫌う。
遺産を愛するもの指導者は遺産をめぐって争うことのない文明を好み、可能な限り遺産を建造しようとする。自分よりも多い遺産を建造する文明を嫌う。

「我々の関係」 Edit

他文明に対しての外交的視野が「制限あり」以上になると、「我々の関係」を確認することができるようになります。
今作の「我々の関係」は、4作目や5作目のように「現在の関係」を示すパラメータではありません
プレイヤーが見るプラスとマイナスの値は、ターン毎の変化値です。本物の関係パラメータは今回では隠し数値になります。外交関係を示すゲージから推測しなければならない。
そのため、見られる値はいくら大きくでも、影響が出るには最低でも数ターン経過しなければならない。

一般外交行為 Edit

使節の派遣 Edit

始めから使える行為。gold.png25が必要。
相手が同意すれば、外交的視野が1レベル上がり、相手の首都の位置を明らかにする。関係値にもプラス補正が掛かります。
相手と戦争状態になると使節の効果がなくなり、もう一度派遣する必要がある。
在留大使館が解禁されると、使節の派遣はそれによって置き換える。

非難宣言 Edit

相手を非難し、お互いの関係を「非難」に引き下がり、関係に多くのマイナス補正に掛かります。相手の外交状況にも影響する。30ターン持続する。
ある文明を非難すると、彼らと敵対する他の文明の関係値はプラス補正が掛かります。
この状態になってから5ターン経過すると、正式戦争のオプションが解禁されます。

友好宣言 Edit

30ターンの間、相手文明と友好関係を結べる。非難状態では実行不可能。両方の関係を「友好」まで引き上がり、関係に多くのプラス補正に掛かります。
友好関係を結べると、その文明と敵対する他の文明の関係にマイナス補正が掛かります。
関係が「友好」以上になるとお互いに宣戦できなくなります。

取引 Edit

取引をする。両方が同意していれば取引が成立する。成立すると、関係にプラス補正が掛かります。
関係のレベルが高いほど、AIは良い条件を提出してくれる。
タダで物を贈るも可能です。

要求 Edit

相手の文明に何らかのアイテムを要求する。相手が同意していれば成立する。「敵視」以下の状態でないと実行できません。
成功するかどうかに関わらず、関係値に多くのマイナス補正が掛かります。

議論 Edit

相手文明に約束(布教するな、近くに都市を立てるな、など)を要求する。相手が同意していれば成立する。

国境解放 Edit

古代の帝国が必要。取引の一部。
取引が成立すると30ターンの間国境が解放され、相手のユニットは自由に領土に進入できます。

同盟 Edit

公務員制度が必要。既に「友好」状態である文明に対してのみ実行可能。取引の一部で、両方が同意していれば成立する。
30ターンの間、同盟した文明同士の国境は常時解放され、外交的視野が1レベル上がる。

在留大使館 Edit

使節の派遣の永久バーション。gold.png50が必要。

研究協定 Edit

科学理論が必要。取引の一部で、両方とも開発していないテクノロジーを一つ選んで提出する。「友好」状態以上でないと実行できません。
両方が同意していれば、一定ターン後(掛かる時間はそのテクノロジーの科学力の要求による)、両方は該当するテクノロジーのブーストを獲得する。

防衛協定 Edit

戦時動員が必要。取引の一部で、「同盟」の状態ではないと実行できません。
取引が成立すると、30ターンの間防衛協定の状態になる。この間、どちらかの文明が他の文明に宣戦されると、もう一方の文明も同時に参戦する。

開戦事由 Edit

奇襲戦争 Edit

即座に宣戦を布告する。文字通り好きなタイミングで敵領土に侵攻でき、敵軍を攻撃できる。ただしキュロス(ペルシャ)以外の指導者では好戦性ペナルティが1.5倍になる。
好戦性ペナルティの低い太古や古典なら使ってもいい。また、全世界と最終戦争できる程度の核爆弾&それのキャリア(特に原子力潜水艦)を保有していれば躊躇う必要は無い。

正式戦争を宣言 Edit

5ターン以上前に非難宣言した/された文明に対して選択でき、宣戦を布告する。好戦性ペナルティは等倍。
中世からの戦争はなるべくこれを使おう。。

共同戦争 Edit

対外貿易が必要。取引画面において、対象国との宣戦布告を含んだ取引に合意すると、その文明に対して宣戦を布告する。
好戦性ペナルティは等倍(正式戦争扱い)。

聖戦を宣言 Edit

外交官が必要。自文明の主流宗教を信仰する自国都市に布教した(または宗教圧力を低下させた)文明に対して選択でき、宣戦を布告する。好戦性ペナルティ50%減。
中世〜ルネサンスは宗教戦争が激化する時代でもあるため、宗教戦争(論理)から宗教戦争(物理)に移行したい場合にどうぞ。

解放戦争を宣言 Edit

外交官が必要。自文明と友好関係、または同盟していた文明を占領した文明に対して選択でき、宣戦を布告する。
宣戦行為そのものと、対象となる都市(陥落した都市)の解放による好戦性ペナルティはゼロになる。他の場合は等倍。
対象都市を自文明に組み込んだり焼き尽くした場合は通常のペナルティが発生する。

国土回復戦争を宣言 Edit

外交官が必要。自文明の都市を武力で占領した文明に対して選択でき、宣戦を布告する。
宣戦行為そのものと、対象となる都市(陥落した都市)の解放による好戦性ペナルティはゼロになる。他の場合は等倍。

保護戦争を宣言 Edit

外交官が必要。自文明の属国(都市国家)を武力で占領した文明に対して選択でき、宣戦を布告する。
宣戦行為そのものと、対象となる都市(陥落した都市)の解放による好戦性ペナルティはゼロになる。他の場合は等倍。
対象都市を自文明に組み込んだり焼き尽くした場合は通常のペナルティが発生する。

植民地戦争を宣言 Edit

ナショナリズムが必要。自文明よりも2段以上テクノロジー取得が遅い文明に対して選択でき、宣戦を布告する。好戦性ペナルティ50%減。

領土拡張戦争を宣言 Edit

戦時動員が必要。自文明と国境を接している文明に対して選択でき、宣戦を布告する。好戦性ペナルティ75%減。

平和条約 Edit

戦争中、交戦国との外交画面で和平を結ぶことができる。成立すると10ターンの間、戦争を布告することができず、一定ターン非難声明も飛ばせない。
戦争中に占領した都市は、平和条約時に「割譲」させてもらえなくとも自分のものとなるが、ペナルティーが増加する。前作の裁判所みたいな建物はない。



このエントリーをはてなブックマークに追加