画像は順次追加していきます。

初期立地 Edit

1.jpg

なかなかの好立地ではないでしょうか。一マス左下に移動して都市を建てます。

第一章。オキチタウの時代。 Edit

2.jpg

3.jpg

7ターン目にバレッタと遭遇。その後北東に行くとカルタゴを発見します。どちらからも最初に出会った国家としての代表団1を獲得。

4.jpg

……
既にほぼ勝ちは決まったのではないかと言ってもいいほどの大盤振る舞いですが、とりあえず先へと進めていきます。

因みに社会政策は、軍事スロットに「測量」(斥候ユニットの経験値2倍)を常に固定します。理由は言わずもがなですね。

5.jpg
16ターン目、アラビアと接触。

6.jpg
21ターン目、韓国と接触。

この間、首都では4体オキチタウを作ります。その後は投石兵に生産を切り替え、弓術の研究が終わり次第アップグレード。その後は労働者を作るかオキチタウを作るかケースバイケースですが、今回はハンマーに余裕があるのでオキチタウの残りを作りきってしまいます。

22ターン目。4体のオキチタウを連れてブエノスアイレスに宣戦。程なく占領。26ターン目にアラビアから非難声明を貰います。

7.jpg

36ターン目段階のわが軍の様子です(軍事都市国家が強すぎる……)とりあえずアラビアに宣戦布告して様子を伺ってみましょう。

37ターン目、弓術を完了。38ターン目に最初の「待ち伏せ」の昇進を持った精鋭ユニットが誕生します。後に「高慢なる略奪者」と呼ばれることになるユニットです。
(全員オキチタウだと中盤以降紛らわしいことこの上ないので、筆者は精鋭級ユニットだけ名前を付けることにしています)

8.jpg
44ターン目、モンゴルと接触。場合によっては騎乗兵がレギオンを超える戦闘力を発揮する超文明です。出来れば序中盤は相手にしたくないですね……

9.jpg
48ターン目に精鋭級ユニットがカモフラージュを覚え表彰(?)されます。

10.jpg
49ターン目、ホムス占領。しかし忠誠心の低下からこの都市の維持は難しいと判断。和平して自由都市レベリングに移行。
今後の戦争のためにも物理受けできる精鋭ユニットが少なくともあと2枚は欲しいです。

忠誠心について Edit

Rise and Fallから忠誠心という概念がゲームに導入されました。簡単に言うと、周囲の都市の圧力を受けて都市が変節する可能性があるよということです。
このため強引な都市出し、あるいは戦争により強引に割譲した都市の維持が難しくなりました。
ライバル国から受ける忠誠心への影響については開拓者を動かしている最中に可視化されるので、それを無視しない範囲での都市出しが重要になってきます。

自由都市レベリングについて Edit

都市が周囲の都市の圧力に負けて変節するとき、突然国籍が変わるのではなく、一旦自由都市という無国籍の状態になります。
その際に、自由都市は時代に合わせた近接攻撃ユニット(戦士、剣士、マスケット兵etc)2体と、城壁のない都市一つを獲得するので、
そいつらを殴って経験値稼ぎをしようという目論みです。
具体的には占領→独立して無国籍のユニット2体登場→武力で占領→独立→占領……を繰り返すことになります。
蛮族と違って無限に経験値が得られるので、上手く嵌ればかなり美味しいです。

11.jpg
52ターン、ホムス独立。これより自由都市レベリングへ。同ターン、二体目の英雄級ユニットが誕生。緑の刃と命名。
61ターン目。破城槌を購入。
64ターン、トミュリスと遭遇。
65ターン、再びアラビアに宣戦布告します。この機会に勝利争いの土俵から降りてもらいましょう。

12.jpg
67ターン、3体目の精鋭ユニット。天空の放浪者誕生。
68ターン、4体目の精鋭ユニットが誕生。寄る辺なき斥候と命名。
69ターン。5体目の精鋭ユニット。密林の目と呼称することにします。

13.jpg
クマシはアポロン神殿を造っている模様。完成まで待っていただこうと思ったのですが、都市を包囲した時点で生産をユニットに切り替えられたらしく、
待っても待っても出てくるのはユニットばかりで完成する気配がないので、占領して解放してしまいましょう。

75ターン。6体目の精鋭ユニット。必中の流浪民と名付けます。ホムズではあと一回ブートキャンプを開く予定。
80ターン目。7体目。デルタの猿人……ダサいから名前を……あっと手が滑った!……
14.jpg
「デルタの猿人」完成です。
81ターン、8体目。素晴らしきアウトロー完成。9体目、ツンドラの刃完成。
82ターン目、10体目のアルファのアウトローが完成。アウトローが被ってしまいましたが、これも変更しようとして間違えて決定ボタンを押してしまいました。
89ターン、アポロン神殿を作ったのはチンギス。どうせ近いうちに攻め入ることになるんだから都合がいいと、この時は呑気に考えていました。

15.jpg
アラビアを一都市だけ残して、有り金と高級資源を全てむしり取ります。これにて大規模な対アラビア戦は終結です。我が国は領土と精鋭斥候を10体入手しました。
近隣を都市で埋めていき、総督を派遣したところホムズの反乱も収まりました。これにて一件落着です。

16.jpg
因みに首都での生産は、オキチタウ11体&投石兵5体の後、労働者を2体作って地形を改善した後は開拓者を生産し続けています。
忠誠心の要素が加わったことを除けば、都市スパムゲーなのはバニラから変わらずです。むしろ忠誠心の要素によって都市間を詰めなくてはいけなくなり、
余計に都市スパムゲーになったとも言えるかも知れません。

17.jpg

何より、余計に都市スパムゲーの傾向を加速させているように感じられるのがこの蛮族の脅威です。蛮族はバニラから更にパワーアップして、このゲームのラスボスとも
言える存在になっていると思います。
一番いけないのが、何故か最強の軍団を相手にしているのに経験値が全く入ってこないことです。特にオキチタウは最初から一つの昇進を得ていますので、
どれだけ活躍させようが完全なる無駄骨になってしまいます。まあそれでも排除するんですけどね。放っておいたら大変な目に合うので。

18.jpg
91ターン、どことなくモンゴルっぽい形をしたストックホルム(モンゴル)。

19.jpg
我が文明以外の全ての文明が暗黒時代入りしている模様。恐らく黄金時代の反動でしょう。(黄金時代、暗黒時代については次回にでも簡単に説明します)

20.jpg
94ターン目、モンゴルに宣戦。オキチタウにはゲリラ(攻撃後に移動可能)の昇進が付いているため、ユニットを無駄なく使えます。都市が柔らかいですねー。

21.jpg
22.jpg
良い感じで時代スコアも稼げていますが、迂闊に黄金時代入りすると次の時代に簡単に暗黒時代に陥りかねないので、時には我慢することも大切です。
23.jpg
相手の行動に関するボーナス+6、難易度によるボーナス+4、寡頭制によるボーナス+4。これに「モンゴルの軍団」+3ボーナスを加えると合計で+17の戦闘力に。
この場合騎乗兵の戦闘力は52となります。斥候ユニットには寡頭制のボーナスは入らないので、相当厳しい戦いを強いられることになります。

24.jpg
25.jpg
何はともあれストックホルムを解放します。

26.jpg
93ターン現在のスコアです。

因みに93ターン目から中世入りしています。黄金時代でも暗黒時代でもなく、普通の時代です。
ちょっとキリが悪いですが、これ以降は次回に回したいと思います。

・精鋭オキチタウと5000年の歩み その2
・精鋭オキチタウと5000年の歩み その3
・精鋭オキチタウと5000年の歩み おまけ1

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 都市国家レベリングの技術もこの攻略上十分応用できます……が、この規模の軍隊を持ってしまえば文明を殴って経験値にした方が早い感じがしますね。
    自由都市レベリングは相手がユニットを生み出すスピードが2体/4〜5ターンと速く、都市国家レベリングに比べてより効果が高いのが特徴です。その気になれば二都市ぐらいなら同時に行うことも可能です。
    因みに、今回のように運よく序盤で都市国家に合えなかったパターンも後に紹介する予定です。 -- kuro? 2018-02-25 (日) 23:16:38
  • 自由都市を前作同様弓レベリングに使うのまでは思いついたけど、こんなお手軽にユニット強くできたのね・・・(斥候昇進なんて見てない) -- 2018-02-27 (火) 02:12:53
  • 「待ち伏せ」は斥候がレンジャーになって以降非常に強力な昇進になります。因みに弓兵は斥候に比べると、どうしても成長は遅いです。理由は社会制度「測量」による経験値ブートの有無の差によるものです。(この点は指摘を忘れていたので、加筆しました) -- kuro? 2018-02-27 (火) 23:14:09
  • 無印でもヤバかった蛮族がさらに強化されたんですか・・・ -- 2018-02-28 (水) 10:22:59
  • あっこれ都市国家じゃなくて自由都市殴ってたのか
    ちゃんと読まずにコメントしちゃってて恥ずかしい…すみませんでした -- 2018-02-28 (水) 12:19:40
  • 自由都市レベリングは思いつかなかったから感心させられました
    ふつうに宣戦布告してレベリングしてた -- 2018-02-28 (水) 20:26:36
  • 詳しくは分かりませんが、蛮族は体感的にさらに強化されていると思います。自由都市レベリングについては思いついたというよりは、前に遊んでいて忠誠心の関係で自然とそうなってしまった事があったという感じですね。多分こうして紹介されるまでもなく同じことを実際にやっている人が沢山いることと思います。個人的には、こうして攻略に応用できているので怪我の功名でしょうか。 -- kuro? 2018-02-28 (水) 21:08:52
  • 測量って「探検で」得られる経験値が2倍になるって書いてあるんですが、戦闘にも反映されてるんですかね? -- 2018-04-07 (土) 02:20:45
  • 試しにやってみると分かりますけど、戦闘経験値も2倍になります。だからこそこの攻略が成立するわけですね。ただ仰る通り微妙な表現になっているため、今後仕様変更になる可能性はある気がしますね。(既に仕様変更になっていたらごめんなさい)
    因みにレベルアップ後の蛮族相手の戦闘の経験値はどうあがいても1のままです。残念ながら。 -- kuro? 2018-04-07 (土) 22:00:57
  • 返信ありがとうございます。
    ちょっとやればわかることにわざわざお答え頂き恐縮です。
    しかしオキチタウのレベル上げ難しいですね...
    私が下手なだけかもしれませんが、待ち伏せを取得する前に戦士や槍兵にすり潰されてしまいます。
    アプデで自由都市ユニットからの経験値が蛮族と同じになったので自由都市レベリングは現実的ではないですし、都市国家相手にちまちま訓練して待ち伏せ取得してから宣戦した方がいいのかなぁ... -- 2018-04-08 (日) 00:44:44
お名前:


このエントリーをはてなブックマークに追加