#author("2018-03-13T14:23:12+09:00","","")
#author("2018-03-31T14:47:38+09:00","","")
*宿命の大陸/あとがき [#zfdaaecf]

#contents

**勝利画面と各種データの考察 [#zebd15a0]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/反省会とあとがき/1.制覇勝利の達成.jpg,,40%);
今回のシド星では我がスコットランドは制覇勝利を達成しました。[[前回/宿命の大陸/第六話(完)>プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第六話(完)]]
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「実は制覇以外が面倒になった結果だったりするぞ」
***スコアなどの表 [#lecf7ffc]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/反省会とあとがき/2.そのスコアは.jpg,,40%);
そのスコアは3725、アウグストゥス級の評価でした。これは制覇勝利をすると高めにスコアを貰えますが
それだけではギリギリ2500に届く程度であり今回はグダったせいで研究もかなり進んしまっていたこと、
どうでもいい都市制圧も繰り返していたことで余計なことをしていた結果の高いスコアだと思います
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「安定プレイはともかく最速プレイにはあまり魅力を感じない者が故にスコアがやや高めに出る傾向だな」
そのスコアは3725、アウグストゥス級の評価でした。制覇勝利をすると研究や遺産だけでなく都市数などの分があり、高めにスコアを貰えます
効率よく首都制圧が出来ていた場合は2500を少し超える程度です。しかし今回はグダったせいで技術研究・社会制度で無駄な分も進んでいたこと
無視してもいいような都市制圧も繰り返していたこと。つまり、余計なことをしていた結果の高いスコアだと思います
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「執筆者は安定プレイはともかくとして最速プレイにはさほど魅力を感じないようでスコアがやや高めに出る傾向がある」
 だって余計な事するの楽しいじゃないですか。あと無駄に盤石にするのが好きなのです
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「盤石・・・?それはさておき、これは各指導者に委ねられること故にこれ以上述べるのは控えさせて頂こう」
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「盤石...?それはさておき、これは各指導者に委ねられることであり、これ以上述べるのは控えさせて頂こう」
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/反省会とあとがき/3.どこで絡まれたか.jpg,,40%);
上記はターンごとのスコアの表です。ある意味どこでスコットランドに絡まれた(絡んできた)かがよくわかります
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「後半の伸びが大きすぎて他文明が小さくなってしまっている」
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/反省会とあとがき/4.どこで絡んできたか.jpg,,40%);
どこでスコットランドに絡まれた(絡んできた)かがよく分かる表をもう一つ。失ったユニットの数です
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「どの文明が強敵だったのかも分かるグラフでもあるぞ」
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「これはどの文明が強敵だったのか分かるグラフでもあるぞ」
***各種出力の表 [#i74825cf]
 次は文明の各出力の表を見ていきます
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/反省会とあとがき/5.出力1.jpg,,40%);
まずは科学力から。がんばってはいたのですがなかなかクリーに追いつけなかったです。
まずは&ref(アイコン/ミニアイコン/science.png);科学力から。がんばってはいたのですがなかなかクリーに追いつけなかったです。
表を見るとペルシアも結構頑張っていたりします
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/反省会とあとがき/6.出力2.jpg,,40%);
次に文化力です。ある時期からクリーが圧倒的です。どうしてこうなった?ある時期から
傑作のほとんどがクリーに持ってかれたからでしょうか?
次に&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png);文化力です。ある時期からクリーが圧倒的です。どうしてこうなった?ある時期から
傑作や遺産のほとんどがクリーに持ってかれたから...でしょうか?
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/反省会とあとがき/7.出力3.jpg,,40%);
最後に信仰力の表。インドが一番頑張っていた。インド吸収後にトップになりました
最後に&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png);信仰力の表。インドが一番頑張っていた。インド吸収後にトップになりました
***内政力の差 [#n31b9414]
 その他内政の反省になりそうな表を紹介
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/反省会とあとがき/8.内政力の差1.jpg,,40%);
建造した遺産の数のグラフです。インドが結構強いことがわかります。そしてクリーも圧倒的に
なっていった理由の半分はここにあるのではと考えています
建造した遺産の数のグラフです。インドが結構強いことがわかります。後半はクリーが圧倒的な遺産厨っぷりを見せています。少し羨ましい
そしてクリーが圧倒的になっていった理由の半分はここにあるのでは?と考えています
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/反省会とあとがき/9.内政力の差2.jpg,,40%);
次に獲得した偉人の数です。最後の超大国となった後もクリーに追いつけませんでした。クリーの
超大国理由のもう半分はここなのだと思います。それとイングランドが前半強かったみたいです
放っておいたらどうなっていたのでしょうか?少々恐ろしかったかもしれません
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「クリーのライバルの半分をスコットランドが倒したが故の結果かもしれん」
次に獲得した&ref(アイコン/ミニアイコン/great_people.png);偉人の数です。最後の超大国となった後も結局はクリーに追いつけませんでした。クリー超大国化の理由のもう半分はこれなのだと思います。
それとイングランドが前半強かったみたいです。戦争で征服できなかった場合は少々恐ろしい存在だったかもしれません
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「しかしこれはこちらの大陸に居るクリーのライバルとなりうる相手を全てスコットランドが倒したが故の結果とも思える」
 脅威となる相手を倒した結果他が伸びまた新しい脅威が生まれまた倒し...を繰り返すことで"俺より強いやつに会いに行くルート"みたいなのを知らぬ間に辿っていたのかもしれません

**最後の反省会とまとめ [#ca06c4e6]
 各プレイレポの最後の部分の反省会を追記したら書きます。
**最後の反省会 [#ca06c4e6]
 各プレイレポの最後の部分の反省会を踏まえまして総反省会としたいです
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「このプレイレポとしては反省会は最後となる」

***一話の教訓 [#tf2a5104]
・都市を建てるときは方針を持っていこう。
・都市を建てるときは後にどういった事態が起きるのか想定してから建設しよう。
・自分を信じるしかない時もあるが、希望的観測は極力避けよう。
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「都市建設は建設する位置はもちろんの事そのタイミングも重要だ。特に一手が大きい序盤となればなおさらに」
 今回はこの点においてはあまりにひどいミスはありませんでしたがこれ以外のプレイで後悔したことは多いです

***二話の教訓 [#jf37a0e7]
・弓ラッシュは大胆かつ慎重に相手をよく見て仕掛けよう
・戦争で目の前の相手を倒すばかりに集中して他の事がおろそかにならない様よく注意しよう
・特にゲーム中の要素や仕様を忘れないようにしよう
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「今回は位置関係等から弓ラッシュとなったが弓は見送って他のラッシュの方がいい場合も多いことを忘れてはならない」
 そしてこれは執筆者の事ですが戦争でそればっかりに集中して他の事(内政など)をおろそかにしないようにしましょう

***三話の教訓 [#k9307602]
・区域や遺産の建設は文明特性もよく考えた上で長期的にどんなメリットがあるか考えて行おう
・同じく区域や遺産の建設をするときは自分が何の勝利をしたいかを考えて行おう
・元都市国家を征服した場合はその位置をよく考えた上で征服か解放かを選ぼう
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「ここで文明特性を忘れていた内政になっていったことはミス。更に戦争も戦後処理で甘い部分も見受けられた」
 文明特性に合った区域や遺産の選択は重要です。今回は戦争ばかり考えすぎているような感じでした

***四話の教訓 [#t1833f99]
・スコア表はこまめにチェックしよう。これから分かることは結構多い
・常に戦争は起こると思って兵の配置なども考えて最低限は準備しておこう
・同盟は結構使えるシステム。必要に応じてご機嫌取りをしてでも締結する価値はありそうです
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「各種ランキングをよくチェックする癖をつけておけば外交の方針も立てやすい。同盟相手の選び方としても使えるぞ」
 ランキングはほぼ毎ターンチェックする癖をつけています。そして同盟の仕様はもう少し知っておくべきでした

***五話の教訓 [#ff57affb]
・とにかく遺産の事は忘れないようにしよう。特にそれが今後を大きく左右するものであればなおさら
・戦争準備はきちんとプランを立てて多少内政が遅れてもそこに全力で向かうようにしよう
・このターン数では何の勝利をするかはっきりと決めておこう
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「戦争用のユニットの準備や遺産の建設にはいろいろと手間がかかるので長期的な内政プランを立てておかねばならない」
 ちぐはぐなプランであったため結果として完全に余計な手間をかけてしまっています。気を付けたいものです

***六話の教訓 [#d1398909]
・とにかく探索は怠ることなく行おう
・海軍は本当に必要かを見極めて生産しよう
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「地形次第で有効な戦略は変わって来る。ここを怠ったために無駄にユニットを生産することになっていた」
 これを機に探索はほぼ怠らなくなりました...

**まとめ [#na873592]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/反省会とあとがき/1.制覇勝利の達成.jpg,,40%);
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「こうして反省をみるとミスがあったのは基本的なことがかなり多い」
 基本的なことを見落としていてもプレイ中はあまり気づかなかったりします。
 しかしこうしてプレイレポとして記述をしてみるとよりそれが鮮明となりました
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「全てをまとめると''大局的に見渡したうえで一手一手、しっかり目標を持ってプレイせよ''というのが教訓と言えるかもしれないな」
 まとめは以上です。もしこのプレイレポが何かの参考になれば幸いです。ここまでお付き合いいただき本当にありがとうございました

*もくじ [#g43eb2c0]
[[宿命の大陸トップページ>プレイレポ/RaF/宿命の大陸]]
[[宿命の大陸/第一話>プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第一話]]
[[宿命の大陸/第二話>プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第二話]]
[[宿命の大陸/第三話>プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第三話]]
[[宿命の大陸/第四話>プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第四話]]
[[宿命の大陸/第五話>プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話]]
[[宿命の大陸/第六話(完)>プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第六話(完)]]
[[宿命の大陸/反省会とあとがき>プレイレポ/RaF/宿命の大陸/反省会とあとがき]]←当ページ

*コメント [#p563655e]
#pcomment



このエントリーをはてなブックマークに追加