#author("2018-03-13T13:49:04+09:00","","")
*宿命の大陸/あとがき [#zfdaaecf]

#contents

**勝利画面と各種データの考察 [#zebd15a0]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/反省会とあとがき/1.制覇勝利の達成.jpg,,40%);
今回のシド星では我がスコットランドは制覇勝利を達成しました
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「実は制覇以外が面倒になった結果だったりするぞ」
***スコアなどの表 [#lecf7ffc]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/反省会とあとがき/2.そのスコアは.jpg,,40%);
そのスコアは3725、アウグストゥス級の評価でした。これは制覇勝利をすると高めにスコアを貰えますが
それだけではギリギリ2500に届く程度であり今回はグダったせいで研究もかなり進んしまっていたこと、
どうでもいい都市制圧も繰り返していたことで余計なことをしていた結果の高いスコアだと思います
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「安定プレイはともかく最速プレイにはあまり魅力を感じない者が故にスコアがやや高めに出る傾向だな」
 だって余計な事するの楽しいじゃないですか。あと無駄に盤石にするのが好きなのです
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「盤石・・・?それはさておきこれは各指導者に委ねられることなのでこれ以上は述べるのは控えさせて頂こう」
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/反省会とあとがき/3.どこで絡まれたか.jpg,,40%);
上記はターンごとのスコアの表です。ある意味どこでスコットランドに絡まれた(絡んできた)かがよくわかります
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「後半の伸びが大きすぎて他文明が小さくなってしまっている」
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/反省会とあとがき/4.どこで絡んできたか.jpg,,40%);
どこでスコットランドに絡まれた(絡んできた)かがよく分かる表をもう一つ。失ったユニットの数です
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「どの文明が強敵だったのかも分かるグラフでもあるぞ」
***各種出力の表 [#i74825cf]
 次は文明の各出力の表を見ていきます
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/反省会とあとがき/5.出力1.jpg,,40%);
まずは科学力から。がんばってはいたのですがなかなかクリーに追いつけなかったです。
表を見るとペルシアも結構頑張っていたりします
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/反省会とあとがき/6.出力2.jpg,,40%);
次に文化力です。ある時期からクリーが圧倒的です。どうしてこうなった?ある時期から
傑作のほとんどがクリーに持ってかれたからでしょうか?
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/反省会とあとがき/7.出力3.jpg,,40%);
最後に信仰力の表。インドと日本以外は関心が薄い模様。インド吸収後にトップになりました
***内政力の差 [#n31b9414]
 その他内政の反省になりそうな表を紹介
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/反省会とあとがき/8.内政力の差1.jpg,,40%);
建造した遺産の数のグラフです。インドが結構強いことがわかります。そしてクリーも圧倒的に
なっていった理由の半分はここにあるのではと考えています
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/反省会とあとがき/9.内政力の差2.jpg,,40%);
次に獲得した偉人の数です。最後の超大国となった後もクリーに追いつけませんでした。クリーの
超大国理由のもう半分はここなのだと思います。それとイングランドが前半強かったみたいです
放っておいたらどうなっていたのでしょうか?少々恐ろしかったかもしれません
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「クリーのライバルの半分をスコットランドが倒したが故の結果かもしれん」

**最後の反省会とまとめ [#ca06c4e6]
 各プレイレポの最後の部分の反省会を追記したら書きます。



このエントリーをはてなブックマークに追加