#author("2018-03-10T18:10:41+09:00","","")
*プレイレポ/第五話「大陸の覇者」 [#hde261a7]
#author("2022-01-17T18:17:34+09:00","","")
*宿命の大陸/第五話「大陸の覇者」 [#hde261a7]

#contents

**前回までのあらすじ [#lb975461]
 様々な困難を乗り越え光差す時代を切り開いたスコットランド。その繁栄を謳歌する中、領土的野心
 に燃え、更にブリテンの統治者としての正当性を示したい隣国イングランドは不穏な動きを見せる。
 AC620年。遂にイングランドはスコットランドに宣戦布告。ブリテン統一戦争の勃発である。
 スコットランドへと押し寄せるイングランド軍。各地で激しくぶつかり合う激闘の末、英雄ロバート・
 ブルース率いる我らがスコットランド軍はこれを撃破。攻勢に転じたスコットランド軍は各地で勝利を
 おさめ、イングランドの大部分を制圧し、ブリテンの統治者としての地位を確固たるものとする。
 歴史的大勝利に沸くスコットランド。このままますます繁栄への道を歩むと思われた矢先、我々はすぐさま
 思い知らされることとなる。大いなる脅威がすぐ目前まで迫っていることを...超大国クリーの誕生を...
[[前回/宿命の大陸/第四話>プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第四話]]
&size(8){正直、茶番でごまかして気分を盛り上げてかないと精神的に辛かったりしてます};

**注意書き [#x97db296]
 プレイレポ冒頭に述べましたこのプレイレポを参考にしてはいけない下記の理由
 ・文明特性ガン無視
 ・内政における戦略ミス
 ・圧倒的にガバガバなプレイ
 ・延々と続く茶番
 この辺りからこれらの要素がプレイ終了まで全開となっております!ご注意(期待)ください!
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「遂に開き直りおったか...」
**現在おかれている状況 [#n153865e]
実をいうとクリー超大国化の兆候はブリテン戦争のころから出始めており、早期に戦争終結させる必要に駆られていました。
しかし戦闘力で圧倒できておらず、頼みの綱の騎兵もやや技術研究が遅れており苦しい展開でした。
更に制圧後も快適性に大きくマイナスが付いており、国土全体が快適性不足となり文明特性が完全に無力化されています。
あまり快適性に余裕を作っておかなかったのもあり、大きな失策です
しかし&ref(アイコン/ミニアイコン/strength.png);戦闘力で圧倒できておらず、頼みの綱の&ref(アイコン/ユニット/cavalry.png,60%);騎兵もやや技術研究が遅れており苦しい展開でした。
更に制圧後も&ref(アイコン/ミニアイコン/facility.png);快適性に大きくマイナスが付いており、国土全体が&ref(アイコン/ミニアイコン/facility.png);快適性不足となり文明特性が完全に無力化されています。
あまり&ref(アイコン/ミニアイコン/facility.png);快適性に余裕を作っておかなかったのもあり、大きな失策です
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「後悔するのは自由だが過去は変えられず、時代は止まってくれない。今できる事を考えるしかない」
とにかく対策を考えるしかないです。ここまでくると勝利条件が見えてきますが、まず、初めから&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png);宗教勝利は完全に放棄しています
次に&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png);文化勝利ですが既にこの段階でクリーに絶対に勝てないです。そして&ref(アイコン/ミニアイコン/science.png);科学勝利ですが&ref(アイコン/ミニアイコン/science.png);科学力的にはそこそこ、&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png);生産力的にはトップに近い
といったところでこれより全力で向かえば追いつき追い越すことは不可能ではないといった程度ですがクリーが科学に全力を出した場合を
考えると必ず勝てるという感じでもないです。最後に制覇ですが既にわが文明は二文明を撃破しており、わが文明が一番近いです

**作戦会議 [#w775f968]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/ゴルフしようよ.jpg,,40%);
***作戦会議 [#w9595801]
というわけで制覇勝利または科学勝利を目指していくのですがどちらにせよ、更なる国力をつけていかなければ技術レースについていく
だけで精一杯です。外交でひっかきまわそうにも&ref(アイコン/文明/cree.png,80%);&ref(アイコン/文明/persia.png,80%);クリー・ペルシャは友好を結んでおり、かつ&ref(アイコン/文明/japan.png,80%);日本も我が国以下の力しかなく頼りにはなりません。
そもそも海の向こうからは非難声明の嵐でありこちらが何を唱えようと聞く耳など持たないでしょう
ここで視点を変えて我が大陸を見てみると、''インド・中国・我がスコットランドを合わせれば''&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png);文化はともかく&ref(アイコン/ミニアイコン/science.png);科学では安定してクリーを
追い越せる程度は出せそうに見えます。つまり、''勝ちたければ私たちの今いる大陸全土の力を一つに統一する必要がある''という事になります。
そのために何をするかは...というより、此方の話に聞く耳を持たない相手にできることなど、あえて言うまでもなく一つです
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「イングランド征服から領土的野心を隠さなくなってきたな」
 次の戦略目標はインドの平定です。もうヴァルに怯えていたあの頃の我々とは違うのです。暴力で解決する事がどういうことか?覚悟はできています

&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/.jpg,,40%);
***ゴルフコースにて [#w775f968]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/1.ゴルフしようよ.jpg,,40%);
172ターン目。&ref(アイコン/社会制度/reformed_church.png,50%);宗教改革の研究が完了し我が文明固有の改善である&ref(アイコン/地形改善/golf_course.png,50%);ゴルフコース完成。これから各地に配備していく予定
圧倒的&ref(アイコン/ミニアイコン/facility.png);快適性不足に悩まされている現在では焼け石に水にしかならないがそれでも配備していく
 これからの時代、きっとスコットランドの閣僚たちは楽しくゴルフコンペ(密談)をすることとなっていくと思います
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「ゴルフ場をまるで怪しい施設かのように表現するのはいかがなものか?」

**戦争に備えて [#i3f4539c]
現在我が国は黄金時代の戦闘準備!を選択しているため、戦線事由として黄金時代宣戦が可能です。これを利用してさっさと
&ref(アイコン/社会制度/nationalism.png,50%);ナショナリズムの&ref(アイコン/ミニアイコン/inspiration.png);閃きを得て軍団化をすすめ、敵を&ref(アイコン/ミニアイコン/strength.png);質で圧倒していく・・・というのが当初の作戦でした。
しかし、どうも中国がインドへ共同宣戦をする場合、多額の&ref(アイコン/ミニアイコン/gold.png);資金援助(この時、我が国は慢性的な資金不足に陥っていた)を
行ってくれるとの話なのでその&ref(アイコン/ミニアイコン/gold.png);ゴールドに目がくらみナショナリズムの&ref(アイコン/ミニアイコン/inspiration.png);閃きは諦めて彼らとの共同宣戦をする方向で調整を
行っていくことにしました
&ref(アイコン/指導者/qinshihuang.png,80%);「狂犬を飼いならすには金に限る」
***マジノ線(仮) [#mc1e0be7]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/2.マジノ線かっこかり.jpg,,40%);
まずは&ref(アイコン/ユニット/cavalry.png,60%);騎兵を中心とした首都直行ルートを行ける本丸攻略部隊をバーミンガム・シェフィールド間に集結させておきます
さらにインドと旧イングランド領の国境線上に&ref(アイコン/ユニット/knight.png,60%);騎士及び&ref(アイコン/ユニット/crossbowman.png,60%);熟練の弩兵を配置し、可能な限り強固な防衛線を構築したいと思います
インドは高い軍事力を誇っていますがこれを越えるのは苦労するでしょう。せっかくなのでこの防衛線をマジノ線(仮)と名付けます
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「不穏な気配がするが気のせいであることを祈ろう」
***イングランドの消滅と軍の強化と [#u7cb4244]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/3.さらばイングランド.jpg,,40%);
176ターン目。ハルが反乱を起こしイングランド消滅。と同時に緊急事態の達成報酬をゲット。このゴールド渡りに船です
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/4.軍団化へ.jpg,,40%);
178ターン目。ナショナリズムの研究完了。これにて軍団化が可能に。この10ターン程度の待ち時間で作った騎兵・弩兵・騎士を
それぞれ待機中の熟練部隊と合流させ軍団化を行います。
**インド征服戦争開戦 [#y017ba50]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/5.戦争も外交.jpg,,40%);
179ターン目。準備完了です。インド軍は我が国の1.5倍ほどの規模を誇っていますが&ref(アイコン/ミニアイコン/strength.png);兵質ではこちらが上回っておりこの戦い十分に
勝算はあるとみてよいでしょう。あとは各部隊の奮戦を期待しています
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「前回のブリテン統一の際にうまく使えていなかった大将軍もここで活躍できるぞ」
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/6.ハイパー資金援助.jpg,,40%);
 と、いうわけで同ターン。中国から多額の資金援助を貰い、共同宣戦を布告します。我らが大陸がため、統一以外に見出せる活路はないのです!
&ref(アイコン/指導者/gandhi.png,80%);「統一こそ唯一の道などと喚き、あろうことか暴力で解決せんとする貴殿らに指導者の資格なぞ無い。受けてたとう」
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「この暴力とやらが完全に正当化されているなどと思ってはいない。だが我々は大陸のため武器を握らねばならぬ宿命にあるのだ。」
&ref(アイコン/指導者/qinshihuang.png,50%);「ククク...これで双方とも弱ってくれれば朕が付け入る隙もあるかもしれん...」
***激戦!グラナダの戦い [#d6641d84]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/7.シェフィールド攻略.jpg,,40%);
翌180ターン目。本丸攻略部隊がシェフィールドを攻略。しかしこの先はやはり抵抗が激しくしばらく足止めを食らうことに。
そしてマジノ線(仮)の様子だが...あれ?あんまり兵が来ないぞ?
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/8.第二次グラナダ防衛戦.jpg,,40%);
しまった!インド軍はクマシ・グラナダ方面から直接我が国本土に攻撃を仕掛けるつもりらしい!この全ての軍がなだれ込んできては
追加生産している&ref(アイコン/ユニット/cavalry.png,60%);騎兵を防衛にあてたとしても多大な被害を被ってしまう!
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/9.激戦グラナダの戦い.jpg,,40%);
しかし、我が同盟都市国家&ref(アイコン/都市国家/granada.png,60%);グラナダが決死の覚悟で壁となり、インド軍の足止めに成功。マジノ線(仮)より移動したスコットランド第二部隊が
グラナダに集中するインド軍に背後から一斉攻撃をしかけ大損害を与えることに成功。しかしインド軍も着々と増援を送ってきており戦線は膠着する。
 そう、グラナダが我が国の同盟国家であるからインド軍は完全に蓋をされていたのだ。そしてグラナダに気を取られているうちに背後から攻撃をしかけるといった寸法よ...計算通りだ
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「すぐにバレる嘘をつくのは悪い癖だ。真似しないように」
 なおこのグラナダ防衛戦がこのインド征服戦争での最大の激戦となりました
***あれれ?反乱が [#l65aa730]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/10.あれれ.jpg,,40%);
戦争中ですが183ターン目。元同盟都市国家の&ref(アイコン/都市国家/buenos_aires.png,60%);ブエノスアイレスが中国から離反し我が国の傘下に加わる...そういえば中国は今暗黒時代でしたね
最終的には手に入ったのでとりあえずよしとしておきます...それから忠誠圧力的に、もうこの近辺に&ref(アイコン/ミニアイコン/governor.png);総督を縛り付けておく必要がなくなりました
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「ズールーの一件で日和った結果こうなっている。当たり前だが位置関係でどうするかは重要だ」
 因みに解放戦争の戦線事由を完全に失っています。指導者特性ェ・・・
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/11.コルカタ陥落.jpg,,40%);
185ターン目。コルカタ陥落。グラナダの戦いはかなりインド軍に堪えたのか敵部隊の抵抗が減ってきている。そして、これからは忠誠圧力も厳しいので
拙速な進軍及び都市の制圧が求められる。気合を入れていこう
***最大の大失策 [#m7f31c06]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/12.大技術者ゲット.jpg,,40%);
同ターン。&ref(アイコン/ミニアイコン/great_engineer.png);大技術者のエッフェルさんをゲット。遺産に沢山の	&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png);生産力をくれるシンプルに優秀な偉人だと思います
 と、いうわけでちょうど暇つぶしに作っている遺産にほおりこんじゃおー☆
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「暇つぶしで結構貴重な偉人を使い捨ててしまうというとんでもない大失策であるとは気づいていないようだ」
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/13.わーいいしゃんらー.jpg,,40%);
というわけでRaFで追加された遺産&ref(アイコン/遺産/casa_de_contratacion.png,60%);通商院が完成。これを建設することで&ref(アイコン/ミニアイコン/governor.png);総督のレベルアップが3つ手に入るらしい。これで&ref(アイコン/総督/amani.png,60%);アマニ外交官を採用しています
 わーい♪いしゃんらー♪やったあー♪
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「・・・」
**インド征服はここに成る [#qd706200]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/14.マドゥライ制圧.jpg,,40%);
187ターン目。グラナダの戦いを制したスコットランド軍はマドゥライの制圧に成功。ここでインド征服の成功を確信しました。
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「この後は消化試合になるとよいが」
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/15.ハルがきた.jpg,,40%);
189ターン目。元イングランド領のハルが我が国に加わる。沿岸都市であるがもう少し育っていてほしかったなと思ってます
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/16.首都デリー陥落.jpg,,40%);
同189ターン目。インド首都デリー陥落。更に翌190ターンにはマイソールを陥落させました。これでインドは完全に終わりました
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/17.クマシ攻略.jpg,,40%);
同ターンに元文化都市国家クマシを攻略。この都市には遺産の&ref(アイコン/遺産/huey_teocalli.png,60%);ヒューイ・テオカリがあり位置的にも解放はせずに我が国に加えます
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/18.できちゃった.jpg,,40%);
190ターン目。なんとなく造っていた&ref(アイコン/遺産/angkor_wat.png,60%);アンコールワットが完成してしまう。各都市の&ref(アイコン/ミニアイコン/people.png);人口と&ref(アイコン/ミニアイコン/house.png);住宅を+1してくれるらしいが&ref(アイコン/ミニアイコン/facility.png);快適性がさらに苦しくなる
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「我が文明の特性を本当になんだと思っているのか?」
 もう快適性は絶対に無理だと諦めて開き直った遺産建造です
***三正面作戦? [#z8466054]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/19.外圧になど.jpg,,40%);
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/20.屈するものか.jpg,,40%);
191ターン目。&ref(アイコン/文明/cree.png,80%);&ref(アイコン/文明/persia.png,80%);クリー・ペルシア連合、スコットランドに共同宣戦。これで我がスコットランドは三正面作戦を強いられる可能性が出てきました。
クリーとペルシアの軍事力を統合すると我が国の2.5倍であり、それらが殺到してくる場合は全力で迎え撃たねばなりません
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/21.マイソール及びチェンナイ陥落.jpg,,40%);
同ターン。チェンナイを攻略しています。対クリー・ペルシア連合を考えここでの講和も考えましたが、講和するタイミングは連合側がどの程度の
兵数で此方に向かってくるか?その兵科や規模を知ってからでも遅くはないので、ここはクリー・ペルシア連合が見えるまで講和は先延ばしにします。
***海に潜む魔物 [#c6ab6c23]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/22.海に潜む魔物.jpg,,40%);
同じく191ターン目。クリーはすでに&ref(アイコン/ユニット/submarine.png,60%);潜水艦の配備が進んでいる模様。文化重視の傾向である以上は技術の上ルートを進んでいたと考えられるため、これは
予想できる事態でした。しかし、これは無茶な上陸作戦を仕掛けた場合は潜水艦がそこらから来て片っ端から沈められるといった事態が起きる可能性が高い
であろう事を意味しています。このことで&ref(アイコン/ユニット/submarine.png,60%);潜水艦または&ref(アイコン/ユニット/destroyer.png,60%);駆逐艦の配備と強力な海軍の創設の必要性を確信しました
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/23.アーメダバード攻略.jpg,,40%);
少々飛んで194ターン目。アーメダバードまで制圧。前の192ターンに都市国家&ref(アイコン/都市国家/armagh.png,60%);アーマーも征服しています。
このことで緊急事態が起きましたがガンジーしか参加者は居なかったようなのでただの&ref(アイコン/ミニアイコン/gold.png);臨時ボーナスです
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/24.コラール制圧.jpg,,40%);
195ターン目。コラール制圧。インドの都市はあと一つです。&ref(アイコン/ユニット/field_cannon.png,60%);野戦砲も配備が進んできました
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/25.ハイランダー.jpg,,40%);
と同ターンに我が国の固有ユニットの&ref(アイコン/ユニット/highlander.png,60%);ハイランダーを作成。クリーの&ref(アイコン/ユニット/okihtcitaw.png,60%);斥候がうっとおしかったので近くの斥候をアップグレードしました。
残念ながらハイランダーとしての活躍はここで終わりですが、このユニット自体は後に&ref(アイコン/ユニット/spec_ops.png,60%);特殊部隊となって昇進の「待ち伏せ」を覚え、ある程度活躍します
ところで&ref(アイコン/文明/cree.png,80%);&ref(アイコン/文明/persia.png,80%);クリーとペルシアですが一向に兵を送って来る気配を見せません。強いて言うなら&ref(アイコン/ユニット/submarine.png,60%);潜水艦を一隻だけ見せつけて恐怖を煽ってきたくらいです
***インド征服戦争の終結 [#sea4da6c]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/26.大軍団へ.jpg,,40%);
196ターン目。&ref(アイコン/社会制度/mobilization.png,50%);戦時動員を研究完了。やっとこさ大軍団の編成が可能となる。インドにはオーバーキルですがこれからの敵はそうじゃないでしょう
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/27.さらばインド.jpg,,40%);
197ターン目。最後の都市ムンバイを制圧しインド滅亡。さらばガンジー。そして緊急事態の&ref(アイコン/ミニアイコン/gold.png);臨時ボーナスももらえました
&ref(アイコン/指導者/gandhi.png,80%);「暴力に完全な敗北を喫したか...だが果たして本当にそれが勝利と言えるかな...?」
&ref(アイコン/指導者/qinshihuang.png,50%);「あの大国インドを完全に打ち負かすとは...スコットランド、その力を見くびっていたかもしれん...!」
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/28.秀容がなかまに.jpg,,40%);
同ターンに中国の辺境都市秀容が我が国の傘下に加わっています
**中国保護(物理)戦争 [#f180a65c]
インドは滅び、我がグレートブリテン大陸(仮称)に残る文明は二つとなりました。もう一つの文明の中国は&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png);文化力が少し出ている程度で
それ以外の分野では下から数えた方が早い程度ではっきり言うと弱い国です。そして我々にはそうした国を保護する義務があります
***身勝手な理由 [#g89e4193]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/29.最後通牒.jpg,,40%);
同197ターン目に中国に非難声明(最後通牒)を送っていました。内容はオブラートに包むと大陸のために中国はスコットランドと合併しようという話です
&ref(アイコン/指導者/qinshihuang.png,80%);「何?ふざけるな!そんな内容が飲めると思っているのか!?」
 ※もちろんこれっぽっちも思ってはいません
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/30.これもまた宿命.jpg,,40%);
その内容が飲めないというので199ターン目。中国に宣戦を布告します。危機に瀕している文明を保護(物理)するのは偉大なる文明の責務なのであります
&ref(アイコン/指導者/qinshihuang.png,80%);「なんという身勝手極まりない理由!許さん!」
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「貴殿の口からその理由が身勝手などという言葉が出るのは意外だったぞ?」
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/31.変わった運命.jpg,,40%);
同199ターン目に&ref(アイコン/ミニアイコン/great_general.png);大将軍の王妃ラクシュミー・バーイーを獲得しています。インド征服後にこの人が来るとは何の宿命か?
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「&ref(アイコン/文明/england.png,80%);イングランドではなく&ref(アイコン/文明/scotland.png,80%);スコットランドであったから運命が変わったのかもしれんな」
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/32.外交大商人ゲット.jpg,,40%);
更に同ターンに&ref(アイコン/ミニアイコン/great_merchant.png);外交大商人のメアリー・キャサリン・ゴダードを獲得しています。これで戦闘も有利になるはずです
RaFより相手より外交視野が高いと戦闘力+3を貰えます
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/33.成都制圧.jpg,,40%);
戦争開始直後、成都を制圧しました。大軍団などを用いているので中国にもややオーバーキル気味なのかもしれないです
それとこのターンにクリー・ペルシア連合とは白紙和平を結んでいます
***蹂躙される中国 [#m3f24c16]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/34.首都西安陥落.jpg,,40%);
少し飛ばして204ターン目。首都西安陥落。&ref(アイコン/ユニット/pike_and_shot.png,60%);槍銃兵が多く配備されているため、騎兵主体な我が軍は多少苦戦しますが
&ref(アイコン/ユニット/field_cannon.png,60%);熟練野戦砲の前には成す術がないようです。その前の武漢は202ターンに制圧しています
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/35.北京陥落.jpg,,40%);
翌205ターン目。北京陥落。
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/36.近代へ.jpg,,40%);
中国戦の途中ですが時代が変わり世界は近代へと時代が変わりました。我が国は黄金時代を維持し、相変わらず戦闘準備!を選択
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「これは&ref(アイコン/遺産/taj_mahal.png,60%);タージマハルの存在がかなり効いていると思われる。因みに三連続黄金時代なので実績がとれたぞ」
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/37.膠東攻略.jpg,,40%);
207ターン目膠東攻略。
***巨竜(?)墜つ [#z700a597]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/38.さらば中国.jpg,,40%);
208ターン目最後の都市上海を制圧し中国滅亡。上海は沿岸都市なので少し出来ていた&ref(アイコン/ユニット/frigate.png,60%);海軍で攻撃して経験値を貰えました
 中国は滅んだがこの地の民へは大いなる栄光を授けることを約束しよう。さらばわが友よ
&ref(アイコン/指導者/qinshihuang.png,80%);「なんと白々しい事を平然と宣う奴か...」
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「血迷ったことを言うのはもう聞きなれてしまったな」
 何はともあれこれで我がグレートブリテン大陸(仮称)の統一はここに成りました。そして次に目指すは新大陸です!
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「むしろこちらが新大陸扱いされていそうな気もするが」
**これからの展望 [#gaf962bb]
この次は内政に集中するかそれとも戦って終わらせるべきかもう悩む必要もありません。&ref(アイコン/文明/cree.png,80%);&ref(アイコン/文明/persia.png,80%);クリー・ペルシアともに
我が大陸に宣戦を布告してきており、こちらへの領土的野心は明確なものであるとみて取れます。よって我が国は
この大陸の守護者として、これらの脅威を恒久的に取り除く義務があるのです。
よって次はクリー及びペルシアを恒久的に無力化します。しかしながらクリーは&ref(アイコン/ユニット/submarine.png,60%);潜水艦など海軍で我が国を大きく
上回っていることが予想され、無策での上陸は厳しいでしょう。更に&ref(アイコン/ミニアイコン/science.png);研究が我が国より進み&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png);文化勝利を狙うクリーは
おそらく&ref(アイコン/テクノロジー/steel.png,50%);鉄鋼などはとっくに研究済みだと思われますので&ref(アイコン/ユニット/artillery.png,60%);攻城兵器も必要ですというわけでこれから我が国は全力で
沿岸・港都市では&ref(アイコン/ユニット/battleship.png,60%);戦艦と&ref(アイコン/ユニット/submarine.png,60%);潜水艦を、内陸都市では&ref(アイコン/ユニット/artillery.png,60%);大砲の生産に取り掛かります
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「?そこは&ref(アイコン/ユニット/bomberd.png,60%);射石砲と&ref(アイコン/ユニット/frigate.png,60%);フリゲート艦の建造を既に進めておくべきではなかったのか?」
 建造する前に工場とか士官学校とか造船所とかつい作ってたら研究が進み過ぎていて気づいたら陳腐化していました。てへぺろ
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「優先順位というものが分かってない故にこれから余計な苦労をすることとなる」
***国家転覆? [#t923b240]
210ターン目。中国の保護が完了し軍事行動にひと段落付きました。少しの空白ができた軍本部は陸軍に演習も兼ねて
旧中国領東にある&ref(アイコン/自然遺産/giants_causeway.png,60%);ジャイアンツコーズウェイへの巡礼を命じます。ということで&ref(アイコン/ミニアイコン/great_general.png);将軍たちは兵を率いて行軍しました。
しかし意気揚々と都市を出ていった一行は恐るべきものを目の当たりとすることに...
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/39.蛮族の大軍勢.jpg,,40%);
なんとそこには一国の軍にも比肩するほどの&ref(アイコン/ユニット/musketman.png,80%);大軍勢が集まっていたのです!これほどの数ともなれば国家の危機です!
急いで我が軍は鎮圧を図ります。
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/40.フィオンの槍よ.jpg,,40%);
215ターン目。国家同士の戦いにも比類する激戦の末、我らの部隊は何とかこれを鎮圧することに成功しました。しかし
ここで重大な問題が。この規模ともなると手引きするものがいたはずです。それは誰か?我が政府は緊急に政府情報局
に緊急の調査を命じます。そして、我が政府情報局は恐るべき情報を入手しました
「この一件には&ref(アイコン/指導者/poundmaker.png,80%);クリーが関わっている。彼らはスコットランドの崩壊を悲願としている」何という事か、我らはクリー
にこのレベルの反乱を起させるほど脇が甘かったのか。そしてますますクリーを倒さなければいけなくなりました。
なおその後スコットランド軍は予定通り&ref(アイコン/自然遺産/giants_causeway.png,60%);ジャイアンツコーズウェイの巡礼を行いました
以上。1520年。スコットランド内部文書より
 なお国民にはクリー系武装市民を中心とする大規模な武装蜂起が大陸南東で発生したとの政府発表をしました
この一件によりクリーは明確に敵国だとの世論を形成することに成功しました
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「悲しいけどこれ全部プロパガンダなのだよ」
***大失策の対価 [#y72cb915]
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「ところで。確か口を開けば海軍ガーなどと年中宣っていたな?」
 はい。海軍は大切です。特にこの次の戦争を考えると。
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「ではこれはなんだ?」
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/41.なぜ作らなかったし.jpg,,40%);
''215ターン目''。&ref(アイコン/遺産/venetian_arsenal.png,60%);アルセナーレ・ディ・ヴェネツィア完成。海洋ユニットを作ったときもう一つ同じユニットを貰える。
大規模な海軍を作りたい場合にはほぼ必須である遺産。海マップでは多分最強遺産。これを作るため&ref(アイコン/ミニアイコン/traderoute.png);交易路集中していた。
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「わざわざ海岸線に&ref(アイコン/区域/industrial_zone.png,50%);工業区域を作っておきながら185ターンの&ref(アイコン/ミニアイコン/great_engineer.png);偉人をどうでもいい遺産に突っ込んだな?」
 はい。最大の失策です。そのころ作っていれば今ごろはある程度の海軍は形になっていました。
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「あまりにも酷過ぎた為、反省会には持っていかずにここでツッコミをいれておくぞ」
***赤に染まりゆくスコットランド [#addc90a3]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/42.その赤は何の色か.jpg,,40%);
216ターン目。&ref(アイコン/社会制度/class_struggle.png,50%);階級闘争の研究が完了。スコットランドは共産主義を採用。その理由としては&ref(アイコン/社会制度/totalitarianism.png,50%);ファシズムでは経済政策が少なすぎて辛い。
&ref(アイコン/社会制度/suffrage.png,50%);民主主義は強いが今の現状では軍事政策が足りなさすぎる。というわけで生産力補正も手に入って軍事政策も経済政策もバランスよく使える
&ref(アイコン/社会制度/class_struggle.png,50%);共産主義を採用。足りないワイルドカード政策は&ref(アイコン/遺産/forbidden_city.png,60%);紫禁城で補う
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「実は単純に&ref(アイコン/社会制度/economic_policies.png,50%);五か年計画が欲しいだけだったりする」
 大陸全土を一つに統一し、大陸の覇者となったスコットランド。そして赤く染まりゆくその赤は何の色か?といったところで次回、最終回
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「グダグダプレイと茶番に最後まで付き合ってくれれば幸い」
[[宿命の大陸/第六話(完)へ>プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第六話(完)]]
*登場人物紹介 [#y3e1c375]
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);ロバート・ブルース:本作の主人公。大将軍がやっと機能したためもう前線に出なくて良くなった。
&ref(アイコン/指導者/shaka.png,80%);シャカ・ズールー:故人。かつての彼らとの戦いで手にした昇進付き遠距離部隊はグラナダの戦いで大活躍であった。
&ref(アイコン/指導者/victoria.png,80%);ヴィクトリア女王:本作の紅一点。去り行く前にもう少しハルを育てていて欲しかったなぁ。
&ref(アイコン/指導者/gandhi.png,80%);マハトマ・ガンジー:平和と人口を愛する男。この世紀末大陸ではガンジーIIになりそうだったのでその前にご退場願った。
&ref(アイコン/指導者/qinshihuang.png,80%);始皇帝:中華帝国の皇帝。我らの元同盟国。征服するのは最後にすると言ったな?あれは嘘だ。キャラ的に惜しいけど。
&ref(アイコン/指導者/tokimune.png,80%);北条時宗:日本の執権。どうやら宗教重視らしい。しかしはっきり言ってしまうとこの時点ではあらゆる面で空気になってました。
&ref(アイコン/指導者/poundmaker.png,80%);パウンドメーカー:クリー国の大統領。この辺りから遺産厨。我らグレートブリテン大陸南東の大反乱の首謀者とされる(大本営発表)。
&ref(アイコン/指導者/cyrus.png,80%);キュロス:ペルシアの大王。この時点でクリーの属国に成り下がったと思い込まれている。地味に研究頑張っていたりする。

*第五話反省会 [#nd0ba21a]
#divregion(ネタバレを気にする感じでもないですが折り畳み)
 この項目でプレイの反省と歴史のIFの探求をしていきます
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「今回は遺産と戦争準備について考えていきたいと思う」

**遺産と国家戦略 [#l259ead7]
&ref(プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話/41.なぜ作らなかったし.jpg,,40%);
215ターン目の&ref(アイコン/遺産/venetian_arsenal.png,60%);アルセナーレ・ディ・ヴェネツィアを忘れているという大失敗。
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「この遺産は数少ない直接的に&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png);生産力の元が取れる遺産だな」
 制覇勝利なのだから遺産なぞ全て奪い取ればいいやの思考から逃れられませんでした
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「その割にはどうでもいい遺産を作ったりしてたな?しかしそれが絶対間違っているとも言えないが」
 ここで反省として制覇勝利をするという視線から見て強そうな遺産を少し考えてみたいと思います

**制覇勝利において強そうな遺産 [#l69c371e]
 建てるのがあまりに困難、または立地に依存しすぎる遺産は除外した上で考えています
&ref(アイコン/遺産/terracotta_army.png);兵馬俑:ユニットレベルアップはやはり大きいです。後の考古学者の国境無視も友好国が少ない制覇勝利において地味にうれしいポイント。
&ref(アイコン/遺産/colosseum.png);コロッセオ:文化・快適性が嬉しいです。快適性がマイナスだと忠誠度にペナルティがかかり戦争が面倒になるのでそこをそれなりにカバーしてくれます。
&ref(アイコン/遺産/alhambra.png);アルハンブラ宮殿:快適性+スロット増加は無条件に強いと思います。しかし兵営を建てておけるか?解禁時期に遺産建てる余裕は?という不安が残ります
&ref(アイコン/遺産/angkor_wat.png);アンコールワット:必然的に都市を多く抱えるのでその効果が相対的に大きくなります。ただし快適性には注意した方がよさそうです
&ref(アイコン/遺産/forbidden_city.png);紫禁城:下ルート直行で騎兵ラッシュをする場合は早く解禁できます。空いた時間でこれが作れるような内政をしておきたいものです
&ref(アイコン/遺産/venetian_arsenal.png);アルセナーレ・ディ・ヴェネツィア:海軍が欲しいなら最良の遺産。早めに解禁して建造してしまいたい。反面パンゲアなど海軍が要らない環境なら微妙になります。
&ref(アイコン/遺産/taj_mahal.png);タージマハル:制覇勝利は暗黒時代にはあまり陥りたくなく出来ればずっと黄金時代を維持したいくらいなのでこの遺産があるとそのあたりが楽になると思います。
&ref(アイコン/遺産/big_ben.png);ビッグベン:出来れば自分で建てたいですがまず無理です。むしろこれは建てた文明が伸びてくるのでそこを倒せばいいという指標として有用かなと思っています。
&ref(アイコン/遺産/oxford_university.png);オックスフォード大学:これもビッグベンと似た意味で重要かも?しかしこちらは建ててきた文明でもビッグベン程は伸びてこない印象
&ref(アイコン/遺産/broadway.png);ブロードウェイ:これも上二つと似てますがこれは進行しだいで自分でも建てれそうです。しかし建ててきた相手は倒すべきだという指標としての使い方が多いでしょうか
&ref(アイコン/遺産/estadio_do_maracana.png);エスタジオ・ド・マラカナン:これを建てるほど強大な相手が居る事やここまでもつれる事は避けたいです。手にした場合全都市に快適性が供給されるのでかなり大きいでしょう
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「制覇狙いでも重要な遺産の存在は意識しておくことが大事だ。なおこの表はほぼすべて私見であるぞ」
 今回のプレイでは遺産なぞ奪えばいいやの思想で大事な遺産をまるっきり忘れているという失態を犯しました。それだけは避けたいものです

**戦争準備について [#i33d20bd]
&ref(アイコン/遺産/venetian_arsenal.png,60%);アルセナーレ・ディ・ヴェネツィアを忘れていたせいで海軍の準備が遅れてしまいました。更にフリゲート艦も陳腐化して戦艦を直接生産する事に...
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「それだけでなく射石砲生産を忘れ発電所や士官学校を配備していたので大砲を直接生産する羽目となっている」
 とりあえず大砲の方は軍事政策の大陸軍でブーストがかかっているので多少ましですが戦艦は軍事政策の公海が取れてないので少し生産が苦しい状況です
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「この生産ミスで後のクリーとの開戦が数ターンは遅れてしまったと思う」
 思い返すとこれは下手に科学勝利の方を意識していたが故のミスかもしれないです
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「方針が最後までブレていた事もまた大きな反省点だろう」

**省略箇所を少し補填 [#b3babecc]
 本プレイレポでは研究順などをほとんどカットしております。反省会の欄で大まかなものを記述していく考えです
&ref(アイコン/ミニアイコン/science.png);技術面ではまず&ref(アイコン/テクノロジー/industrialization.png,50%);工業化を。次にクリーの潜水艦対策で&ref(アイコン/テクノロジー/electricity.png,50%);電気に進み、先に&ref(アイコン/ユニット/observation_balloon.png,60%);観測気球のために&ref(アイコン/テクノロジー/flight.png,50%);航空技術まで研究後に&ref(アイコン/テクノロジー/steel.png,50%);鉄鋼→&ref(アイコン/テクノロジー/combustion.png,50%);内燃機関と進んでおります
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「&ref(アイコン/ユニット/bomberd.png,60%);射石砲と&ref(アイコン/ユニット/frigate.png,60%);フリゲート艦の陳腐化を遅らせるための研究順はとりあえず意識はしていたようだ」&br;
&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png);社会制度では&ref(アイコン/社会制度/class_struggle.png,50%);階級闘争の後、軍事政策の公海のために&ref(アイコン/社会制度/cold_war.png,50%);冷戦を目指しています
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「このほかにもファシズムや選挙権を必要に応じて寄り道をしていたぞ」
 ここまで来てしまうと制覇勝利を目指すうえでは社会制度はもう適当です
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「随分となげやりだな...」

**まとめ [#k103319c]
・とにかく遺産の事は忘れないようにしよう。特にそれが今後を大きく左右するものであればなおさら
・戦争準備はきちんとプランを立てて多少内政が遅れてもそこに全力で向かうようにしよう
・このターン数では何の勝利をするかはっきりと決めておこう
&ref(アイコン/指導者/robert_the_bruce.png,80%);「方針の行き当たりばったりさが如実にでた回であったな」
 あれもこれもと手を伸ばした割に肝心な事を忘れているという失態でした。反省です


#enddivregion
*もくじ [#g43eb2c0]
[[宿命の大陸トップページ>プレイレポ/RaF/宿命の大陸]]
[[宿命の大陸/第一話>プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第一話]]
[[宿命の大陸/第二話>プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第二話]]
[[宿命の大陸/第三話>プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第三話]]
[[宿命の大陸/第四話>プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第四話]]
[[宿命の大陸/第五話>プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第五話]]←当ページ
[[宿命の大陸/第六話(完)>プレイレポ/RaF/宿命の大陸/第六話(完)]]←次回のページです
[[宿命の大陸/反省会とあとがき>プレイレポ/RaF/宿命の大陸/反省会とあとがき]]

*コメント [#ndfd19a4]
#pcomment



このエントリーをはてなブックマークに追加