#author("2019-08-19T23:51:49+09:00","","")
*プレイレポ/GS/初心者でもできる!日本で科学勝利 [#v8d5238c]

※このプレイレポは、このページに随時更新されていきます。%%複数ページにしてリンク付けするのがめんどくさい%%


#contents
**プロローグ [#hcf04cf1]
&attachref(ECKDtz8U8AAhyZ9.jpg,,50%);
&ref(アイコン/指導者/tokimune.png,nolink);神AIの古典戦争に相当やられてきたがコツが掴めてきたな。そろそろ勝つか。

**使用文明 [#g05ce556]
&ref(アイコン/文明/japan.png,nolink);''日本''
|CENTER:|700|200|c
|~固有能力|>| ''明治維新''&br;区域は隣接する他の区域からも隣接ボーナス(1つにつき+1)を得る。|
|~特殊ユニット|&ref(アイコン/ユニット/samurai.png,nolink);''侍''&br;日本固有の中世の近接戦闘戦闘ユニット。&br;&color(#0000ff){ダメージを受けても戦闘力ペナルティが生じない。};&br;生産コスト&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png,nolink);160、鉄&ref(アイコン/資源/iron.png,nolink,35%);10。近接戦闘力48。|置換前&br;固有|
|~特殊建造物|&ref(アイコン/建造物/electonics_factory.png,nolink);''エレクトロニクス工場''&br;6タイル以内の全ての都市の&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png,nolink);+3(重複不可)、&br;&color(blue){&ref(アイコン/ミニアイコン/power.png,nolink);電力2により&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png,nolink);+4&br;電気を研究済みの場合、&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png,nolink);+4};&br;&ref(アイコン/ミニアイコン/people.png,nolink);市民スロット+1&br;&ref(アイコン/ミニアイコン/great_engineer.png,nolink);大技術者ポイント+1|置換前&br;固有|
|~指導者  |>|&ref(アイコン/指導者/tokimune.png,nolink);&size(20){北条時宗};&br;&br;''神風''&br;&br;海タイルに隣接する陸上タイルにいる陸上ユニットの&ref(アイコン/ミニアイコン/strength.png,nolink);戦闘力+5。&br;沿岸タイルにいる海上ユニットの&ref(アイコン/ミニアイコン/strength.png,nolink);戦闘力+5。&br;兵営、聖地、劇場広場の建設コストが半分になる。&br;日本のユニットはハリケーンによるダメージを受けない。日本と戦争をしている文明のユニットは、日本の領内でハリケーンによるダメージ+100%。|

**設定 [#l606b41e]
|文明|難易度|ゲームスピード|マップタイプ|マップサイズ|文明数|災害レベル|ver|
|&ref(アイコン/文明/japan.png,nolink);日本|神|標準|パンゲア|標準|8|4|1.0.0.328|

・高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に科学勝利決め打ちで勝利する。
・災害4にすると画面が賑やかになって楽しい。対AI戦ではちょっとだけメリットもある。
・大型DLC第二弾"Gatharing storm"までに販売された全DLCを導入。

**古代 -文明の生死は初動から決まる- [#tf396322]
&attachref(20190818103836_1.jpg,,50%);
初期立地Take1はこんな具合。北極付近の平原地帯で麦が豊富、かつ川沿い。
&ref(アイコン/指導者/tokimune.png,nolink);丘陵も森林・熱帯雨林もない立地は生産力不足に陥りがちだ。何より未改善で大きな出力が出るタイルが無いのが痛い。
&attachref(20190818110849_1.jpg,,50%);
&ref(アイコン/指導者/tokimune.png,nolink);Take5、平原丘陵の熱帯雨林は食料2生産2の優秀なタイルだ。あとボーナス資源が多いから、グレート・ジンバブエ遺跡を建てたら強力な出力を得られそうだ。ここを''京都''とする!
&attachref(20190818110923_1.jpg,,50%);
8ターン、原住民の集落(お菓子の小屋)から斥候を入手した。同時に畜産の研究が終わり、京都都心の周囲に馬が2つ沸いていた事が判明。
&ref(アイコン/指導者/tokimune.png,nolink);馬は未改善でも食料+1生産+1と優秀な資源だ。それに騎乗兵は野戦において非常に役立つ。早期に発見するために畜産の研究は初手に行うべきだろう。
&attachref(20190818111059_1.jpg,,50%);
16ターン、ブラジルと遭遇。
&ref(アイコン/指導者/tokimune.png,nolink);初期の研究順番は畜産→弓術→採鉱→石工術。弓兵と古代の防壁を出せればそうそう都市は落ちないが、これが無いと一気に苦しくなる。
&ref(アイコン/指導者/tokimune.png,nolink);生産順番は状況次第で変わってくるが、今回は投石兵→労働者→開拓者で。「こんな最序盤に労働者出して意味あるの?」と思うかもしれないが、職人技のブーストやタイル出力の向上は弓兵の量産体制を整えるのに非常に大事なのだ。草原馬・平原トリュフ・草原家畜の改善を行う。開拓者を早期に出すのは忠誠圧力で都市が全然出せなくなってしまうのを防ぐため。
**コメント [#z7fbd8f5]
#pcomment


このエントリーをはてなブックマークに追加