#author("2016-12-12T13:49:01+09:00","","")
[[プレイレポ/バニラ/時を駆けるハーラル・産業時代編]]に戻る

&br;
&attachref(プレイレポ/バニラ/時を駆けるハーラル・産業時代編その2/4.png,50%);

開始場所バランス(川沿いスタートとは言っていない)。
まぁ気にすることの程でもないだろう。
首都の人口は7で、そうでない都市も4、モニュメントや穀物庫なども初期から完備。
初期の二都市には長槍兵と労働者がおまけで貰える。

&br;
&attachref(プレイレポ/バニラ/時を駆けるハーラル・産業時代編その2/5.png,50%);

産業時代で始めた場合大預言者は最初から売り切れ。ようするに創始不可能である。
あと、この時期の大商人は強烈なのが多いのだが、今回は外れ。
大商人ポイントで先制されても痛くないと考えれば良いことか。

&br;
&attachref(プレイレポ/バニラ/時を駆けるハーラル・産業時代編その2/6.png,50%);

科学技術ツリーは御覧の通り。初手技術の中で工業化だけ無償ブーストがない。
工場作るなら工房ぐらい用意しとけっていうお達しだろうか。

&br;
&attachref(プレイレポ/バニラ/時を駆けるハーラル・産業時代編その2/7.png,50%);

社会制度ツリーはこのように。土木技術はかなり早い段階で欲しい代物だ。

&br;
&attachref(プレイレポ/バニラ/時を駆けるハーラル・産業時代編その2/8.png,50%);

生産物の値段も太古スタートと比べてかなり変わっている。
特に極端なのは区画コスト。区画一律たったの69生産力でのご奉仕価格!

&br;
&attachref(プレイレポ/バニラ/時を駆けるハーラル・産業時代編その2/9.png,50%);

労働者・開拓者は太古スタート時と同等。
とはいえ労働者には社会政策で行動回数+2が乗せられるし、
開拓者は首都でなくても人口4とモニュメント・穀物庫等がついてくるのだから爆アドもいいとこである。

&br;
&attachref(プレイレポ/バニラ/時を駆けるハーラル・産業時代編その2/10.png,50%);

軍事ユニットは陳腐化ギリギリの弩兵で区画の倍価。兵営を出したほうがまだ安い始末。
ラッシュの種になりそうなのは騎乗兵ぐらいしかない状況。馬とかないけど。

&br;
&attachref(プレイレポ/バニラ/時を駆けるハーラル・産業時代編その2/11.png,50%);

政治形態はもちろん商業共和制。
工業区画を軸に開拓者・労働者をガンガン出していく構えにする。

&br;
[[プレイレポ/バニラ/時を駆けるハーラル・産業時代編その3]]へ続く

&br;
#pcomment



このエントリーをはてなブックマークに追加