#author("2016-12-07T01:03:59+09:00","","")
*銀翼の鷲戦士 part1.航空技術までの内政パート(1) [#pf1e9795]

 戦術とは、持てる手段でなにができるかを考えることである

***ページ内目次 [#e88646fa]
#contents

***T102 &ref(アイコン/その他/adviser.png,nolink);科学は大事よね、わかるわ [#c221b263]
&attachref(T102技術ツリー.jpg,,67%);
//<T102 技術ツリー>
&ref(アイコン/指導者/montezuma.png,nolink);「飛行機に命運を賭ける事としたアステカだが、徒弟制度で中世に入ったところだ。次は防衛のために機械へ向かっている」
&ref(アイコン/ユニット/eagle_warrior.png,nolink);「航空技術は近代、まだ遠い技術です。&ref(アイコン/ミニアイコン/science.png,nolink);科学力を高めねばなりません」
&ref(アイコン/指導者/montezuma.png,nolink);「今はモニュメントと穀物庫の建設中だ。人口が増えればわずかに&ref(アイコン/ミニアイコン/science.png,nolink);科学力と&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png,nolink);文化力が出る。次は労働者の生産と国土の改善だ。科学施設も軍備も、&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png,nolink);生産力がないと揃わん」
&ref(アイコン/ユニット/eagle_warrior.png,nolink);「となると、工業地帯の建設は先送り、キャンパスは更に後ですね」

***T124 労働者のお仕事 [#ed8544da]
&ref(アイコン/指導者/montezuma.png,nolink);「&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png,nolink);文化力も著しく不足している。パンテオン『宗教的植民地』を採用したが、国土の拡張も物足りない」
&ref(アイコン/ユニット/eagle_warrior.png,nolink);「社会制度は商業共和制の採用を目指し、探検へ進めています」
&attachref(T119制度ツリー.jpg,,67%);
//<T124制度ツリー>
&ref(アイコン/指導者/montezuma.png,nolink);「T119に優先して研究を終えた封建制には、政策「農奴制」がある。労働回数を2回増やす政策で、アステカと相性がいい」
&ref(アイコン/ユニット/eagle_warrior.png,nolink);「一般文明でも&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png,nolink);生産力に対する労働回数を大きく増やす政策です。労働者にかかわる政策は3つあり、イルクムから農奴制に移るときが最も効率が上がります」

 例 労働者10体分の生産力を費やしたときの労働回数
 政策なし 3回×10体=30回
 イルクム 3回×12体=36回(労働者の必要生産力が増加するため)
 農奴制 5回×10体=50回
 公共事業 5回×12体=60回

&ref(アイコン/ユニット/eagle_warrior.png,nolink);「更に、アステカの労働者は区域の建設も行うことができます。都市の生産キューで区域を指定し、」
&attachref(T124区域労働力供給前.jpg,,80%);
//<T124 区域労働力供給前>
&ref(アイコン/ユニット/builder.png,nolink);「工業地帯ヲタテルンダネ」
&attachref(T125区域労働力供給画面.jpg,,80%);
//<T125 区域労働力供給画面>
&ref(アイコン/ユニット/eagle_warrior.png,nolink);「このボタンで指示をすると、労働回数を1回消費して区域が20%完成します」
&ref(アイコン/指導者/montezuma.png,nolink);「この後に別の生産物を指定すると、区域の建設ともう一つの生産を並行して行える」
&ref(アイコン/指導者/montezuma.png,nolink);「更に、このように2つ以上の区域を並行して建設もできるぞ」
&attachref(T193二区域同時建設.jpg,,80%);
//<T193 2区域同時建設>
&ref(アイコン/ユニット/builder.png,nolink);&ref(アイコン/ユニット/builder.png,nolink);「キャンパスダネ」「用水路ダネ」
&ref(アイコン/指導者/montezuma.png,nolink);「残り労働回数1回の労働者が4人いれば、『区域に労働力を注ぐ→労働者解散→次の労働者が区域に入る』を繰り返して0ターンで区域を完成させることも可能だ。手間はかかるがな」
&ref(アイコン/指導者/montezuma.png,nolink);「ちなみに、T124時点の必要&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png,nolink);生産力は区域189に対して労働者86。農奴制採用時なら労働者1体で労働回数5回を費やし、どの区域も本来の半額以下で建つ」
&ref(アイコン/指導者/tokimune.png,nolink);「え」
&ref(アイコン/ユニット/eagle_warrior.png,nolink);「時宗さんは明治維新が主力ですし…」
&ref(アイコン/指導者/montezuma.png,nolink);「労働者を&ref(アイコン/ミニアイコン/gold.png,nolink);ゴールドで購入すれば、疑似的に&ref(アイコン/ミニアイコン/gold.png,nolink);ゴールドで区域を建てることもできる。単純で用途が限られているように見えるが、応用が効くUAだ」

***T147 実力が欲しいか [#w49b7c3c]
&attachref(T150政府.jpg,,80%);
//<T150 政策>
&ref(アイコン/指導者/montezuma.png,nolink);「T147に公務員制度の研究を終え、メリトクラシーを採用した。劇場広場無しでも&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png,nolink);文化力を引き上げることができ、今回は&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png,nolink);文化力が約20%向上した」
&ref(アイコン/ユニット/eagle_warrior.png,nolink);「探検に向かっているのに、回り道だったのではないでしょうか」
&ref(アイコン/指導者/montezuma.png,nolink);「実際のところ、回り道だ。政治哲学→公務員制度→探検は&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png,nolink);文化力を早めに上げて社会制度獲得を加速できるルートだが、今回は古典・古代に回り道が多く、その利点を生かせなかった」

***T159 ルネサンス時代へ [#seb488f9]
&attachref(T159中央工業ベルト完成.jpg);
//<T159 中央工業ベルト完成>
&ref(アイコン/指導者/montezuma.png,nolink);「大量生産の研究が完了し、ルネサンス時代を迎えた」
&ref(アイコン/ユニット/eagle_warrior.png,nolink);「このT159、主要4都市で工業地帯が完成しました。工場の効果が互いの都市に及ぶ位置で、工場さえ完成すれば&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png,nolink);生産力不足が解消する見込みです」
&ref(アイコン/指導者/montezuma.png,nolink);「他文明に目を向けるとアメリカは科学、ギリシャは社会制度で既に近代に入っている。他の文明も産業時代だ」
&ref(アイコン/ユニット/eagle_warrior.png,nolink);「ちなみにギリシャはT146に民主主義を採用しましたが、アステカは古典の共和制です」
&ref(アイコン/指導者/gorgo.png,nolink);「私たちは国民の投票に基づいて国会で政治をしているのに、貴国はまだ陶片追放に基づいて広場で集会をしているのか?」
&attachref(T161商業共和制政府.jpg,,80%);
//<T161 商業共和制>
&ref(アイコン/指導者/montezuma.png,nolink);「(この煽りを無視する)T161に探検の研究が完了し、政府は商業共和制に移行した。常備軍を採用してユニットをアップグレード、自然科学を採用して&ref(アイコン/ミニアイコン/science.png,nolink);科学力を高めている」
&attachref(T165テオティワカン建造.jpg,,80%);
//<T165 テオティワカン建造>
&ref(アイコン/指導者/montezuma.png,nolink);「T165、防衛力が整ったところでノルウェーに寄せて新都市を建てた。後にノルウェーへ侵攻する意図がある」
&ref(アイコン/ユニット/eagle_warrior.png,nolink);「ノルウェーはアメリカに戦争を吹っかけましたが、逆に都市を失っています。アメリカとの間にノルウェーとソウルが横たわっているおかげで、アメリカとの間に領土問題は発生していません」

***補足:このパートの内政出力まとめ [#t8865591]
&attachref(T100-160科学力推移.jpg); &attachref(T100-160文化力推移.jpg);

&ref(アイコン/指導者/montezuma.png,nolink);「この時期の&ref(アイコン/ミニアイコン/science.png,nolink);科学力・技術数、&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png,nolink);文化力・社会制度数の推移を10ターンごとにグラフにした。赤はアステカ、緑はAI文明平均値、青は&ref(アイコン/ミニアイコン/science.png,nolink);科学力トップのアメリカ、紫は&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png,nolink);文化力トップのゴルゴーを表している。実線が出力、点線は技術/制度数だ」
&ref(アイコン/ユニット/eagle_warrior.png,nolink);「アステカはキャンパスも劇場も建てておらず、AI平均から大きく水を開けられています。現在の技術では図書館と円形競技場しか建たないので、それらの区域があってもというところはありますが」
&ref(アイコン/指導者/montezuma.png,nolink);「丘陵が少ないため森林を残さざるを得ず、あらゆる生産が滞ったのは確かだが…それにしてもひどい。都市の初期領土6タイルに&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png,nolink);生産力の高いタイルを加えるのが大事だな」

***目次 [#j888d2c9]
[[はじめに>プレイレポ/バニラ/銀翼の鷲戦士]]
[[part1.内政パート(1)>プレイレポ/バニラ/銀翼の鷲戦士/part1]]
[[part2.内政パート(2)>プレイレポ/バニラ/銀翼の鷲戦士/part2]]
[[part3.近代の航空戦>プレイレポ/バニラ/銀翼の鷲戦士/part3]]
[[part4.賢者は歴史に学ぼう>プレイレポ/バニラ/銀翼の鷲戦士/part4]]
[[part5.内政パート(3)>プレイレポ/バニラ/銀翼の鷲戦士/part5]]
[[part6.爆撃機の航空戦>プレイレポ/バニラ/銀翼の鷲戦士/part6]]
[[part7.制覇に向けて(1)>プレイレポ/バニラ/銀翼の鷲戦士/part7]]
[[part8.制覇に向けて(2)>プレイレポ/バニラ/銀翼の鷲戦士/part8]]
[[まとめと反省>プレイレポ/バニラ/銀翼の鷲戦士/まとめと反省]]

***コメント [#c8d832e1]
#pcomment(,reply)


このエントリーをはてなブックマークに追加