#author("2016-11-11T23:05:23+09:00","","")
#author("2016-11-16T00:07:39+09:00","","")
*大使節団で育てるツンドラ帝国 [#ddaa7bc4]

**御挨拶 [#wf780637]
 リリースから2週間以上が経ち、おおよそのゲームシステムや基本戦略の情報が出回ってきたと思われます
 このwikiでも既に偉大なる先輩方がプレイレポをいくつか上げており、筆者も大変参考にさせて頂いております

 さて、この度私めも偉大な先輩方を拝みつつ、ここにレポをひとつ書いてみようという所存
 何分初めて故、洗練されたレポには程遠いですが少しでも皆様の参考になればこれ幸い

**設定・基本方針 [#w35ccae9]

|文明・指導者|難易度|ゲームスピード|マップタイプ|マップサイズ|文明数|ver|
|&ref(アイコン/指導者/peter.png);ロシアのピョートル|神|標準|大陸|標準|8|1.0.0.26|

ロシアで科学勝利を狙う
専守防衛、こちらからは宣戦しない
国外伐採・ユニット売却経済は利用しない
ロシアの文明性能(特に大使節団)をできるだけ活かして勝利を目指す


**ロシア科学勝利における戦略 [#d397e402]

 今作では現状都市数を増やす事による直接的なデメリットがないため、&ref(アイコン/ミニアイコン/science.png);研究力を上げるにはキャンパス区域のある都市を多数持つ事が基本になる
科学勝利プロジェクト実行の際に要求される&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png);生産力を考慮しても、多くの工業区域から&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png);生産力を集められる多都市帝国は小国に比べ有利
特に終盤はキャンパス技術開発投資により研究力の爆発的上昇が見込めるため、工業・キャンパス両区域を持った生産力のある都市を多数持つことが科学勝利においては重要となる
ところが非戦・自力開拓による多都市戦略をやるとなると開拓者・労働者の大量生産により、区域・建造物の整備が遅れがちになり、かえって発展を遅らせてしまうという問題がおきてしまう
交易商の利用によりある程度は解決可能だが、都市数が多くなるにつれ要求される交易商の数が増え、それを補うために商業ハブを作るとキャンパス・工業区域の建設が遅れる矛盾が発生してしまう
相手都市を侵略・占領する方がこの問題は楽に解決可能(建造物の修復は自力建造よりコストが安く、改善の修理は労働者の行動力を消費しないので大量生産する必要はない)で
多都市戦略をするのであればラッシュを行い相手都市を多数奪ってしまうのが効率的であるといえる

 しかしながら戦争プレイが苦手または好まないプレイヤーは多いはず。筆者自身も戦争プレイはどうにも苦手でプレイの大半は専守防衛平和主義で引きこもり内政に励んでいる
今回はそういった守備的なプレイヤーのための多都市戦略を考察する事をテーマにレポを進めていきたいと思う

 占領なしで多都市戦略をするとなると都市発展の補助は交易商・及び商業ハブに頼る事になるが、そうなると先にあげたキャンパス・工業区域の問題が生じてくる
この問題の解決策として役立つのがピョートルのUAである大使節団、そして宗教となる
序・中盤ではキャンパス区域を一切建設せず新都市には商業ハブから建設し、国内交易のボーナスと&ref(アイコン/ミニアイコン/gold.png);ゴールドで必要建造物を購入していく
商業ハブが完成した都市から交易商の行き先を国外に変更し、大使節団の研究・文化ボーナスで遅れた研究・文化のキャッチアップを図り、その間に工業区域・キャンパス区域の建設にかかっていく(港建設可能であれば港も建設する)
交易相手によっては大使節団で得られる&ref(アイコン/ミニアイコン/science.png);研究力は大学ありのキャンパスにも引けを取らず、港も建設すれば後半まで十分な&ref(アイコン/ミニアイコン/science.png);研究力を確保する事も可能
つまりはロシアにおいては交易商の数が&ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png);文化・&ref(アイコン/ミニアイコン/science.png);研究力に直結しており、他の文明よりも多都市にする事の恩恵が多いともいえる
その為、今回のプレイでは港・商業ハブが建てられるのであればたとえツンドラだろうと雪原だらけであろうとガンガン都市を建てていくつもりである
また都市発展の補助として宗教も活用していく
ロシアはUIのラヴラのお陰で宗教創始がしやすく、状況にあった信仰の選択により都市の発展を大きく補助できる
特に信者の振興の”この世界に糧を”と“労働倫理”は非常に強力でこれを確保できれば劣悪な立地の都市でも十分な機能をもってくれる
中盤以降はは有り余る&ref(アイコン/ミニアイコン/faith.png);信仰力で必要な偉人を採用し、きたる宇宙船プロジェクトに備えていく


以上のように商業と宗教、この二つを中心として多都市を運営し、科学勝利を目指していきたいと思う

それではいってみよう


**目次 [#d4056ad3]
・[[大使節団で育てるツンドラ帝国 その1>プレイレポ/バニラ/大使節団で育てるツンドラ帝国/その1]]
・[[大使節団で育てるツンドラ帝国 その2]]


**コメント [#neebf6d2]
#pcomment



このエントリーをはてなブックマークに追加