FAQ

用語集 Edit

ゲーム一般 Edit

スパム(SPAM) Edit

おもに特定の建物を大量に建てたりすること。
都市スパム、小屋スパムなど。
ユニットの大量生産はラッシュと呼ぶ場合も多い。

バニラ Edit

拡張パックが何も導入されていない状態のこと。
または、MODを導入していない状態のこと。

ぶっ壊れ、ぶっ壊れ性能 Edit

ゲームバランスが危ぶまれるほどの高性能。

フレーバー Edit

ゲームを盛りあげるテキストや設定など。
ゲーム内容には直接影響しないものを指す。

ラッシュ、R Edit

特定のユニットのみを大量生産すること。またそのユニットで隣国に攻め込むこと。
弩兵ラッシュ、歩兵ラッシュなどのように
技術で1世代先んじて旧世代の敵兵を鏖殺することをコンセプトとする。

DLC Edit

DownLoadable Content、追加コンテンツのこと。
ゲーム本体とは別に、有料で購入できる新たな機能や要素。

MOD Edit

Modification、ユーザーが作成した、データの改変・追加要素。

ZOC Edit

Zone of Control、敵ユニットのそばを通ると、移動力を余分に消費する。

シリーズ全般 Edit

OCC Edit

One City Challenge、首都以外に都市を所有しないこと。
今作ではデメリットしかないのではないか?

UA Edit

Unique Attribute、固有能力。

UB Edit

Unique Building、固有の建造物。
特殊インフラ。

UI Edit

Unique Improvement、固有のタイル改善。
特殊インフラ。

UU Edit

Unique Unit、固有のユニット。

遺産厨 Edit

世界遺産ばっかり建てているプレイヤー、またはAI。
しかし高難易度での遺産厨は戦略上手の証でもあり、あなどれない。
一方、AI遺産厨はAIボーナスにものをいわせたパワープレイも少なくなく、
建てるだけ建てて戦争屋にボッシュートされたりして普通に厄介。

遺産レース Edit

多くのAI(とプレイヤー)が人気遺産を狙って邁進している状態のこと。
ストーンヘンジやピラミッド、アレキサンドリア図書館といった序盤物件が特にヒートアップする。
しかし、前作まではほとんどどの都市にも建てられた遺産だが、
Civ6では適合する土地の制約がかなりきびしく、また蛮族対策にいそがしいこともあり、
だいぶ時代をくだってもこれらの物件が建っていないこともよくある。

ガンジー Edit

初代Civ1にて、ガンジーの戦争を起こす頻度をしめす内部数値があまりにも低すぎたため、
ときおりアンダーフローを起こして核攻撃をも辞さない超攻撃的ガンジーとなってしまった事例から、
本シリーズのガンジーは無類の核好きという意味不明なキャラになっている。
もっとも、それが無かったとしても「ガンジーが核ぶっ放してくる」という文言のインパクトの強さは昔からネタにされている模様

貴公の首は柱に吊るされるのがお似合いだ。  (開戦) Edit

パパパパパウワードドン。
Civ4で開戦するときのセリフ。

こんにちは死ね Edit

こんにちwarとも。
初対面の文明にノータイムで宣戦布告されること。

寝るのは軟弱者だけです Edit

Civ3で深夜までプレイしている者へ送られたアドバイス。

伐採ブースト Edit

森林やジャングル(熱帯雨林)の除去で生産力(ハンマー、歯車)を得ること。
1ターンでも早く完成させたい世界遺産やプロジェクトの足しにするのが基本。
Civ6では熱帯雨林からハンマーと食糧を1:1で算出する仕様になった。また湿原からは食糧のみが算出される。

ハンマー Edit

都市生産力・生産量の単位。
「丘陵に鉱山をたてればハンマーが1増える」「穀物庫を建てるにはハンマーが50必要」などの用法がある。
過去作で都市生産力といえばハンマー(トンカチ)の絵柄だったが、本作では歯車の絵柄に変更された。本作から始めた人にはなんのことかわかるまい。
ちなみに食糧も本作ではトウモロコシの絵柄だが、過去作ではパンだった。だから食糧をパンと表現する人も多い。

モンちゃん Edit

われらがアイドル、アステカの指導者モンテスマのこと。
本作のモンテスマは1世。Civ4モンテスマは孫の2世であることに注意。
コルテスほいほいしてないちゃんとした戦争狂。
どちらのモンテスマも三度のメシを食うより前に戦争をするあばれ馬である。

本作品・スラング Edit

イカ宗 Edit

北条時宗。着ている裃がなんかイカっぽい見ためであることから。
また「いかがある!」という特徴的なセリフから。

国土錬成陣 Edit

工場六芒星、トライフォースとも。
1辺6マスの三角形/五角形/六角形の頂点に都市を出し、
その中心に工場・動物園・発電所など「周囲6マス内の都市に影響をあたえる施設」を作って、
効力を最大化させる技。

スキタイ式錬金術 Edit

「ユニット削除で半額キャッシュバック」「社会政策:大演習(騎兵生産力2倍)」と、
スキタイ固有能力「騎兵1体つくると無料でもう1体もらえる」を使ったテクニック。
プレイレポ/バニラ/スキタイの馬肉経済 も参照のこと。

ZELDA FAN BOY Edit

北条時宗のこと。
家紋の三つ鱗がゼルダシリーズのトライフォースに見えることから由来。

Sogno di Volare Edit

作曲:Christopher Tin
Civ6のオープニングソング。

魔法攻撃 Edit

宗教ユニットの戦闘アニメーション。どうみても魔法で戦っている。

過去作 Edit

Baba Yetu Edit

作曲:Christopher Tin 歌:Stanford Talisman a cappella
Civ4のオープニングソング。
ゲーム音楽として初のグラミー賞を受賞した。

エンマーイ Edit

Civ5 ポリネシア指導者カメハメハの挨拶。転じてカメハメハその人を指す。
おもわず口真似したくなる印象深いボイスが魅力。

文化爆弾 Edit

Civ4大芸術家の固有能力。発動した都市の文化値を大幅に増やす。
Civ4では文化力しだいで国境線も変動するため、前線都市にこれを使って隣国領地を強制的にうばいとるテクニックが多用された。
なお5で公式名称化。

マンサ Edit

Civ4 マリ指導者マンサ・ムサ。どんな状況でも伸びてくる強敵。
本作のコンゴをも凌ぐ暴力的な研究・文化の伸びから
「マンサ氏ね」「マンサ氏ねこ大好き」などと呪われた。



このエントリーをはてなブックマークに追加