Civilization6(Civ6 シヴィライゼーション6) 攻略Wiki
-
Comments/プレイレポ/NFP/バビロン文明探求記
|
新規
|
子ページ作成
|
ページ一覧
|
最終更新
|
モバイル表示に変更
|
サイト内検索
メニュー
Top
(1196)
Civ6について
(4)
FAQ
(4)
ゲームシステム
(33)
データ
(68)
攻略情報
(26)
RaF
(78)
無印
(98)
プレイレポ
(454)
MOD
(43)
掲示板
(17)
マルチプレイ
(4)
リンク
(2)
アイコン
(19)
管理ページ
(4)
Comments
(265)
FrontPage
だれでもどの文明でも100%神に勝てる方法
プレイレポ
(237)
神ローマで基本的なやつ その10
神ローマで基本的なやつ その11
神ローマで基本的なやつ その2
神ローマで基本的なやつ その3
神ローマで基本的なやつ その4
神ローマで基本的なやつ その5
神ローマで基本的なやつ その6
神ローマで基本的なやつ その7
神ローマで基本的なやつ その8
神ローマで基本的なやつ その9
その他情報
(34)
投票
(8)
歴史的背景
(4)
メニューバーを更新
↑
サイト全体
更新ページ:最新の15件
2025-01-19
攻略情報/評価/ユニット
Comments/FrontPage
2025-01-14
掲示板/Civ6質問スレ
2025-01-12
攻略情報/評価/遺産
攻略情報/評価/総督
2025-01-11
Comments/マルチプレイ/マルチ攻略ガイド
その他情報/元ネタ集/偉人
2025-01-05
プレイレポ/GS/マウソロス再び/6_近代的ラブ&ピースと決着
プレイレポ/GS/マウソロス再び/4_動乱の産業時代
2025-01-03
ゲームシステム/モード/英雄と伝説
2025-01-01
掲示板/過去ログ/FrontPageコメント/2024年
掲示板/過去ログ/FrontPageコメント
2024-12-29
データ/その他/実績
2024-12-23
データ/世界会議
無印/攻略情報/戦略/基本戦略
→
更新履歴一覧
↑
ページ別アクセス数
アクセス数:上位10件(今日)
攻略情報/評価/文明・指導者
(144)
FAQ/初心者ガイド
(63)
攻略情報/評価/ユニット
(56)
攻略情報/評価/宗教
(47)
攻略情報/評価
(40)
攻略情報/評価/遺産
(37)
攻略情報/評価/区域・建造物
(34)
データ/タイル/資源
(32)
攻略情報
(31)
データ/区域
(27)
→
アクセス数別ページ一覧(今日)
→
アクセス数別ページ一覧(累計)
↑
プレイレポ
更新ページ:最新の10件
2025-01-05
プレイレポ/GS/マウソロス再び/6_近代的ラブ&ピースと決着
プレイレポ/GS/マウソロス再び/4_動乱の産業時代
2024-12-18
プレイレポ/NFP/武則天のOCCスパイ大作戦
プレイレポ/NFP/武則天のOCCスパイ大作戦/ルネサンスから産業革命、そして宇宙へ……
プレイレポ/NFP/武則天のOCCスパイ大作戦 /棍棒から儒教、そして吸血鬼
2024-12-15
プレイレポ/NFP/グルジアマンスリーチャレンジで100t科学勝利(できない)
プレイレポ/NFP/グルジアマンスリーチャレンジで100t科学勝利(できない)/本編
2024-05-25
プレイレポ/NFP/遺産厨の狂宴〜無聖地ストヘン宗教始皇帝(天命)で172T文化勝利〜/本編
2024-05-05
プレイレポ/NFP/遺産厨の狂宴〜無聖地ストヘン宗教始皇帝(天命)で172T文化勝利〜
2023-12-09
プレイレポ/NFP/労働倫理を使わない緑のロシアで169T文化勝利
↑
リンク
シリーズ公式サイト
Civ4wiki
CivRevWiki
Civ5-Wiki
Civ7wiki
Civilization Fanatics(英語)
運営チームへ問い合わせ
↑
編集者用
Wiki編集マニュアル
未作成ページ一覧(リンク切れ確認)
メニューバーを編集
↑
カウンター
総計:
1418
今日:
1
昨日:
1
オンライン:
28
Twitter civ6wiki
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
ページ名変更
|
最終更新: 2022-09-03 (土) 02:02:44
FrontPage
/
Comments
/
プレイレポ
/
NFP
/
バビロン文明探求記
プレイレポ/NFP/バビロン文明探求記
バビロンレポ見たいと思っていたのでとても楽しみです。 --
2021-02-23 (火) 09:17:24
バビロン神は馬が出たら弓兵もいない時からの騎乗兵ラッシュで決まりだけど馬がいない時が難しいですね、弩兵のアプグレ費250-300Gがきつい --
2021-02-23 (火) 20:31:29
おっ、バビロン来た。いいね。 --
2021-02-26 (金) 20:15:20
槍銃兵ラッシュ良いかなと思ったけどダメか。傭兵まで待つならインピラッシュと似たようなもんだな。 --
2021-02-28 (日) 23:05:12
バビロンでも気にせずキャンパス建ててたんだけどやっぱり効率悪いのかな 大科学者独占するぐらいじゃないと
飛び地に技術を持てることを考えるとひらめきを通さずに素の研究を進めるのもある程度価値があると思うんだが --
2021-03-01 (月) 00:11:28
科学勝利するんでなきゃいらないだろうね。どうしてもブースト無視で急ぎたい技術があるでもない限り研究力0でもいいくらい自力研究の必要がない。ツリーに穴があっても先の技術研究できちゃうから研究せず放置する選択肢もあるし --
2021-03-01 (月) 00:24:49
いらないよ。山岳隣に大学はポタラのみだし、紫禁城ひらめきは戦争でキャンパスある都市奪えば良いので。戦争ずっとするから早い段階でお金とハンマーだけでいい。初手研究は採鉱→畜産→弓術(投石閃き出来ないとき)
作成は斥候→斥候→労働者(3タイル改善閃き)→固有ユニ→投石→開拓→労働者→港or商業→開拓
パンテオンはなんでも良いが早くとること。宗教はいらない奪えば良い。
パンテオンはなるべく文化あげるやつか開拓者でるやつか川の女神で快適性ををとる
首都は川沿い、首都区域は港か商業建てて政府複合、工業区域、総合娯楽施設(コロッセオ)→外交街の順が理想
2.3番目の都市は一つは港町にする。港or商業→片方は兵営、片方は工業区域、港町のほうはマウソロス霊廟建てるため。
自分で建てるのは高級資源の効果があるだいたいは4都市までで抑えてあとは戦争で奪っていく。初期立地によるが…
政府複合施設でグランドマスターを選ぶため聖地も工業区域や商業区域のあとに建てる
劇場広場やウォーターも建てたい
こんな感じだからキャンパスはほぼない
提督
ピンガラ文化だけとり、モクシャ→回復→建物25%信仰力
レイナ→港商業ボーナス2倍の順
可能なら通商院を建ててビクターも手に入れる感じ --
2022-06-23 (木) 09:16:00
急にひらめか無くなったんだが、何かひらめきを阻害出来る能力ってあるのか?
ただのバグ? --
2022-09-03 (土) 02:02:43
Tweet