なぜこれで戦争を仕掛けようと思った・・・こっちは対蛮族戦以来暇をしていた弩兵と長剣兵で迎え撃つぞ。
150Tにスキタイがアラビアに宣戦布告しました!
アラビアの攻めが弱まるのはこっちにとって利だが、スキタイにアラビアの都市が落とされるとまずいな。吉と出るか凶と出るか。
それと大商人ジョヴァンニ・デ・メディチを獲得しました。傑作スロット付きの銀行を建設可能です。
遺物置き場増加美味しいです。
首都及び第二都市で生産していたダムレイが完成。前線に輸送しています。
昇進無しで移動後攻撃可能な攻城ユニットで、射石砲とカタパルトの中間のステータスを持つ。これのおかげで硝石が無い今の状態でも都市攻めは可能だ。
もうすぐ相手の地上戦力を殲滅できそうです。相手の前線都市バレンケには何故か城壁がないですが・・・
少々心もとないがこのままバレンケを攻める。相手がマムルークや弩兵を出して来たら即撤退だ。
キャラベル船を所持している我々より防衛力が3〜5程度高いのか。
キャラベル船より戦闘力が少し高いユニットを所持している?一体何を・・・
キャラベルとフリゲート2隻だと!?アラビアめ、フリゲートラッシュか!
バグダートは城壁を建設していません!数ターンかからず陥落します!
155T バグダート陥落
バーヴァブラも間に合わん!忠誠効果で遠からず奪還できるそれまでのロスは大きい・・・
バーヴァブラ近海にフリゲート大艦隊接近!繰り返します!フリゲート「大艦隊」です!!
大提督サンタ・クルス(海戦ユニットを大艦隊にする)の効果か!
アラビア都市の防衛力はこいつ準拠ですね・・・156Tにバーヴァブラ陥落です。
最悪海沿い都市全陥落も覚悟せねばならんか・・・
カンボン・スベイまで落とされかけられましたがここでアラビア艦隊が撤退していきました。
スキタイの海軍戦力への対応に向かったと思われる。なんとか中ダメージで済んだな・・・
パレンケは城壁もマムルークが出てくることもなくちまちまと削り続け162Tに陥落しました。ファロス大灯台がありましたね。
海軍に比べて陸軍がガバガバすぎるだろう・・・首都カイロもスキタイに攻められて危ないぞ。
パレンケの西方にあるアラビア都市ハットゥシャも防壁がありません。兵を進めさせます。
さっきと同じようにマムルークや防壁が見えたら撤退だ。防壁の攻撃一発で弩兵が落ちかねん。
トミュリスは結局カイロを落とせずアラビアと和平。そのせいかマムルークがパレンケ近郊に3体現れました。
十分だ。アラビア!もう少ししたら息の根止めてやるから震えて待っていろよ!(これ以上の争いは無意味、両国の民のために休戦をしようではないか!)
とりあえず戦争はギリギリこちらの勝利ですがこれからどうするんですか?
科学力はなかなかのびておらず、このまま引きこもっていても科学勝利は無理だ。また遺物量産からの文化勝利も文化力の鬼コンゴが他大陸にいる以上難しい。
そうだな。だがこの大陸さえ押さえてしまえばあちらの大陸を仏教に染めることは難しくないだろう。宗教にさほど力を入れていないモンゴルと無宗教文明2つだからな。
よって狙うは宗教勝利。だがそれには信仰力でこちらを大きく上回っているスキタイを打倒せねばならぬ。
しかしスキタイは科学力文化力共にこちらを上回っております。軍事工学こそ完成していませんがナショナリズムを開発済み、しかも宗教が信仰の守護者です。
UAのことまで考えるとげんなりしてくるな・・・しかし勝たねばクメール栄光の未来はないのだ。
悲観するな、私に秘策がある。そのための一手がこれだ!
174T 鋳造完成
???確かに射石砲は強力ですが我々は硝石を持ってませんしダムレイが作れる現状重要な技術とは思えませんが?
重要なのはそちらではない。RaFで追加されたもう一つのユニット、槍銃兵だ。
アラビアもスキタイも地上の主戦力は騎兵ユニット。それに対して有利属性、かつ硝石を使用しないこいつを軸に軍を編成する!
しかし編成に時間がかかりませんか?槍兵生産からアップグレードするにしてもアップグレードできるほどのゴールドは・・・そうか!
そう、これだ!
176T 宗教改革完成 神権政治に移行 首都でグランドマスターの礼拝堂建設開始
ユニットは信仰力で買うんですね!
暇を見てせっせと伝道師をトミュリス領とモンゴル領に送った努力が実りターン当たりの信仰力は200を超えた!
グランドマスターの礼拝堂が完成次第、ゴールドが赤字になるギリギリまで槍銃兵とダムレイを購入する!
時間が前後するが164T頃、モンゴルと軍事同盟を結んでいる。同時戦争時の戦闘力ボーナス+5は大きいからな。
最初は手なりで信仰同盟を結びましたが、まもなく軍事同盟のメリットに気づきリロードしました・・・
181Tに産業時代突入。通常の時代です。
公約は貨幣改革。本土で灯台と市場が続々完成しており、アラビア領併呑でも交易枠が増えるからな。
グランドマスターの礼拝堂数ターンで軍事ユニットはアラビア都市パレンケ近郊に集結させるぞ。
弱っている奴から叩くのは鉄則だ。それにアラビア領を併呑すればスキタイ相手に2正面作戦を実行できる。
スクリーンショットを撮り忘れましたがパレンケ近辺へのユニット移動完了しました。
それでは行くぞ。
アラビア!90Tくらい前に都市を改宗された恨みとこっちの沿岸都市の成長を阻害した恨みを今こそ晴らす!!
次へ>プレイレポ/RaF/ジャヤーヴァルマンの宗教大陸檄闘記/その4 アラビアン・ウォー
秘策と書いているけどそこまで秘策というわけではないのは内緒だぞ。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照