プレイレポ/NFP/バシレイオス閣下の軍事的文化勝利
プレイレポ/NFP/バシレイオス閣下の軍事的文化勝利/苦難の序盤戦
プレイレポ/NFP/バシレイオス閣下の軍事的文化勝利/拡張の古典戦争
プレイレポ/NFP/バシレイオス閣下の軍事的文化勝利/全速前進DA!な中世・ルネサンス戦争
プレイレポ/NFP/バシレイオス閣下の軍事的文化勝利/文化!文化!の産業内政(前編)
プレイレポ/NFP/バシレイオス閣下の軍事的文化勝利/文化!文化!の産業内政(後編)
前回では宗教創始に成功、同ターンにコロンビアの奇襲戦争の宣言を受けました。
そこから数ターン経ったが、大した兵力は送られてこない。
シモンの戦力スコアも防衛してるだけで113まで減った。もはやどっちが奇襲してるのかわからん。
首都では卑弥呼様が取られてしまったので代わりにベーオウルフ将軍を召喚しました。
防壁が出る前の古典戦争なら最強クラスだ。中盤以降を考えるとヒッポリュテが欲しかったがしょうがない。
67ターン、わが軍の配備が完了しました。騎乗兵も続々と完成しています!
防衛戦争してただけだが、われらが宗教海の化石シーラカンスもユニット撃破だけで布教は済んでいる。
シモンの軍事力は53、もはやユニット1〜2体だろう。侵略開始だ!
敵影なし、侵略せよ!すすめー!まえ!
戦争の途中経過です。70ターンにマラカイボ、75ターンに首都ボゴダの占領が無事完了しました。
都市で生産されたわずかなユニットも難なく撃破、都市内のユニットはベーオウルフの能力で消している。卑弥呼を取ったコロンビアにしては弱すぎるぞ!
ただ敵ユニットが少なすぎて布教が思うように進まない。ベーオウルフで消去すると布教はできんしな。
軍隊は順調に進軍していますが、シモンの首都ボゴタはまだカトリックで染まっています。
さすがに首都かつ聖都だと信者が多い、宗教違いで忠誠心にマイナス補正がかかってしまっている。
謁見の間の忠誠度補正も発動に時間がかかります。離反は避けられそうにありません!
どうにもならん、二度も占領すると人口は激減するが伝道師まで貯金してもう一度占領しよう。
だが逆に改宗さえすれば忠誠心補正で離反を強力に防げる。ここも宗教の強みだ。通常VS黄金時代での古典戦争は離反との闘いだからな。
ボゴタ反乱です!
出てきたユニットは大したことはないし、下にボゴタを囲える場所の都市キトを見つけた。こちらから落とせばボゴタも平定できそうだな。
では先にキトに部隊を向かわせます。少しずつ消耗していますが、ちょうどベーオウルフ将軍の寿命直前に占領できそうですね。
キトまで落ちればコロンビアは滅亡だろう。1文明を無事に併呑した時点で勝利はほぼ盤石だ。
旧コロンビア領の平定真っ最中ですが87ターン、時代は中世となり、われらが文明は黄金時代に入りました!
ビザンツが戦争する限り黄金時代は止まらん。戦争中の都市を改宗で時代スコア+3、聖都改宗は+4だからな。戦争中は時代スコアが余ってしょうがない。
公約は不朽で内政に使おう。すぐに封建制度のひらめきのための労働者2人を信仰力で買えるのも気分がいい。
不朽 | 黄金時代 : 労働者の移動力+2 民間ユニットを信仰力で購入できる 労働者と開拓者の購入コスト-30% |
---|---|
封建制度 | ブースト条件 : 農場を6つ建設する その他の効果 : 3つの農場が互いに隣接している場合、その農場に食料+1 |
農奴制 | 封建制度により解除 : 新規労働者に建設アクション+2 |
そして中世に入ったことで世界会議が発足、わがビザンツは首都占領により緊急事態宣言が発令、可決です!!
これによりわが文明はコロンビアに加えノルウェー、インカ3国と戦争状態に突入しました!
先に奇襲してきたのは向こうだというのに・・・!
・・・しかし予測できたことではある、誰とも友好宣言していなかったしな。
文化勝利を目指す以上、全文明と交易路を引くため、パンゲア大陸の中央に進出したい。インカ・ノルウェーはその方角にいるのだ。
それでは・・・?
ちょうどわが文明も絶頂期を迎える、インカ、ノルウェーともどもタグマラッシュで滅亡させてくれよう!
おおー!
滅亡寸前のコロンビアについて報告です。キトを落としても滅亡しなかったので探索していましたが・・・
最後の都市は、山脈と山脈の隘路を抜けたはるか北東のパナマのようです。
・・・なんだこの地形は!?ただでさえ一本道なのに全部熱帯雨林で埋まっているぞ!
今は中世、すぐ防壁が出ることを考えるとあれを落とすにはタグマ2〜3体+使徒1体は欲しい、内政最強クラスのインカとの戦争を前にそんな戦力は送れん・・・
やむを得ん、しばらく放置しよう。今はインカを一刻も早く落とすことが大事だ。
もうコロンビアは我々に対して4桁クラスの不平を抱いています。他文明との関係が絶望的になりますが・・・?
インカ・ノルウェー滅亡まで待つしかない。
幸いノルウェーは海洋文明、地上戦力はハナクソだ。インカの防壁が硬くなる前に、一刻も早くインカを滅亡させるのだ!
97ターン、南の雪原を探検中の斥候がヘラクレス御大を発見しましたよ!
勝ったな。まあ宗教創始できた時点で勝ちは確定なんだが、より早く・楽しくなる。
この直後、太古から中世を探検に費やし続けた斥候殿は蛮族に引き裂かれて殉職しました・・・南無。
首都で太古に作った斥候は、隕石からヒッタイトを拾い、東海岸2文明と複数の都市国家を発見し、ヘラクレスを見つけて逝った。いい仕事だった・・・。
105ターン、UDヒッポドローム完成、これにより無料のUUタグマ獲得です!
これだけで時代スコア+8もついてくる。4体もいれば中世序盤の都市は2〜3発だ。
占領したコロンビアには森が山ほど残っていたので全て伐採して労働者とヒッポドロームに変えていくぞ。ヒッポドロームの横にはあとで劇場が立つ。旧首都の劇場は+7になる予定だ。
この間ノルウェーからベルセルクなどが数体来ましたが、全く脅威になっていません。むしろ撃破で布教が進んでおいしいです!
タグマの数が揃ったら占領に行くぞ。壁は中世後半からどんどん硬くなる。
はい、タグマラッシュの時は近いですね!
現在の全体マップです!我々は旧コロンビアの都市を4つ手に入れ6都市、
次からは南西のインカに向かって進むことになります。
戦争していない残り二人とうまく友好・同盟までできれば100点満点だったが・・・どちらも戦争嫌いのスコットランドとオーストラリアだ。もはや絶望的だな。
まあ非難声明されてようが 交易路さえ引けば文化勝利はできる。戦争になれば勝つのはこっちだし気にすることはない。
う〜ん野蛮!これぞ軍事的文化勝利・・・
次回はいよいよ宗教戦争国家ビザンティンの本領発揮になるな。
実はここまでの戦争では割とユニットを喪失しています。これからの戦争は順調に運ぶことを期待しますよ!
プレイレポ/NFP/バシレイオス閣下の軍事的文化勝利
プレイレポ/NFP/バシレイオス閣下の軍事的文化勝利/苦難の序盤戦
プレイレポ/NFP/バシレイオス閣下の軍事的文化勝利/拡張の古典戦争
プレイレポ/NFP/バシレイオス閣下の軍事的文化勝利/全速前進DA!な中世・ルネサンス戦争
プレイレポ/NFP/バシレイオス閣下の軍事的文化勝利/文化!文化!の産業内政(前編)
プレイレポ/NFP/バシレイオス閣下の軍事的文化勝利/文化!文化!の産業内政(後編)
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照