初期立地はこんな感じ。
綿踏むか丘に登るか迷ったが、1t目に建てられる綿直を選択。
やっぱ丘上ればよかったなとちょっと後悔。気を取り直していこう。
西を探索するとオーストラリア発見。
都市国家カルタゴとハットゥシャ発見。かなり運がいい。アステカにも遭遇した。
オーストの開拓者がフリーになっていたので頂く。奪った開拓者で第二都市リヨンを建設。
東側で中国を発見。
第三都市ボルドーを建設。鹿とジャングル丘タイルをリヨンと適宜交換しながら回そう。
中国も開拓者をフリーにしていたので奪う。AIには開拓者を守るという発想が無いのか。
青銅器の研究完了。パリ北東に鉄発見してとりあえず一安心。中国から奪った開拓者で鉄を取りに行こう。
第四都市ツールーズを建設。中国のユニットと蛮族が見えているので斥候を左によけて戦士を現金購入する。
鉄確保に目途がついたものの、敵文明との距離からみて戦争は騎士から始めたほうがよさそうだ。残念ながら今回剣士くんの出番は無し。剣士Rはまた別のシド星で。
リヨン北で日本の斥候と遭遇。日本の領土はどこだろう。
また君か壊れるなあ…
護衛つけるならまともなユニットつけなさい。
再びオーストラリアから開拓者を奪う。
最初の交易路が完成。ツールーズからクエストを出しているリスボンに繋げる。蛮族斥候が見えているが、戦士を向かわせれば大丈夫だろう。
パンテオンは蒼天を選択。牧草地が多い立地ではないが、ほかにまともなのが残っていなかった。
奪った開拓者(三人目)で第五都市ラ・ロシェル建設。かなりの良都市である。
49t政治哲学に到達。寡頭制を採用する。あとは騎士Rに向けて全力内政だ。
政治哲学をとったところでpart1は終了。
part2へ続く。
はじめてのぷれいれぽ
はじめてのぷれいれぽ part1
はじめてのぷれいれぽ part2
はじめてのぷれいれぽ part3
はじめてのぷれいれぽ part4(完)?
なにかコメントあればどうぞ。
コメントはありません。 Comments/プレイレポ/バニラ/はじめてのぷれいれぽ/part1?