プレイレポ/バニラ/時を駆けるハーラル・産業時代編/その3に戻る
工房三つが完成し、工業化が解禁。
既に工場を生かせるだけの都市数と立地があるので、このまま工場を作っていく。
紫禁城終了のお知らせ。
有用な遺産とはいえ、さすがに激安区画や都市出しや工業地帯の周りの鉱山化を捨ててまで取るものでもないので仕方ない処。
なお、後の時代スタートだと開拓者が街を立てた際に追加の領土拡大効果があり、最大5マス先まで領土を拡大してくれる。(クヴィッツィの領土に注目)
つつがなく開拓者ラッシュを遂行しつつ、都市化を解禁。
バカみたいに安い区画コストは近郊部にも適用されるので、人口増やし放題である。
技術ツリーも順調に伸ばし、鉄鋼を解禁。
弓砲ラッシュの締めによく使われる技術だが、今回の目当ては遺産のほう。
大技術者を取得。正直効果は誤差の範囲だが、無駄にならないだけでも良いものだ。
まだまだ都市出し。
さすがに領土取れすぎなので、後のバージョンでは修正されるかもしれない。
プレイレポ/バニラ/時を駆けるハーラル・産業時代編/その5へ続く
コメントはありません。 Comments/プレイレポ/バニラ/時を駆けるハーラル・産業時代編/その4?